• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

クルマに求めるものは

今日で上期も終わりですね
歳のせいか早くかんじますね

NDロードスターまいにち見かけない日が
無いくらい見かけるのに一度拝見したいレアな
オレンジのロードスター30周年記念車を
まさか冬いちごの社員駐車場で見かけるとは
今日は驚きました





このロードスター日本では110台発売に購入希望者が
1900人もいて現在凄いプレミア価格になっているんですね
限定カラーのオレンジが通常のロードスターにないオーラを
感じますね



このシリアルNoのプレートがなまらなく
そそりますね〜
まさかこんなの乗っいる人が同じ会社に
いるとは、、今度オーナー様とお話したいですね



さて今日の本題です

誰しもクルマ好きならひとつくらいクルマに求める
ものがあると思いますそれは人それぞれ違うから
クルマと皆それぞれの楽しみ方があるから
楽しいのですよね

冬いちごがクルマに求めるものは


エンジンレスポンスなんです

かっての愛車



スカイラインRSではターボでは味わえない
FJ20エンジンのナチュラルなレスポンスフィーリングを
最大限に味わいたくてPSエアコンコンプレッサー
など無いものを選びました
素晴らしいフィーリングを満喫出来た素晴らしい
車でした



次にマーチ12SRはオーテックジャパが
最近のエンジンではめずらしいメーカーが
チューンしポート研磨までしたハイレスポンス
な市販車でしたが電子スロットルがイマイチ
冬いちごには満足なレスポンスが得られず





ニスモのスポーツリセッティング
更に



ニスモタコ足
これでも満足出来ず





ニスモの強化クラッチ、軽量フライホイールに
交換してお気に入りのハイレスポンスを
楽しんでいました





現在乗っいるルノートゥインゴGTは
ルノースポールがチューンしたエンジンが
搭載されているのですがレスポンス面では
冬いちごが満足するレベルでは無いんですよね〜
レスポンスではチューンしたマーチ12SRには
遠く及ばないのですがターボなので仕方ない
のですが走りだしてからの楽しさでは
マーチ12SRより数段上でさすがルノー
スポールチューンです






アバルト124スパイダーは



1400ccターボエンジンですが
さすがアバルト、ニスモでもルノースポールでも
けして味わえないレスポンス




レコードモンッアマフラーが、奏でるエキゾーストサウンド
半端ないバブリング音はまるで昭和のスーパーシルエットを
思わせる迫力が
今まで冬いちごが愛してきたハイレスポンスな
車を上回る満足なレスポンスを楽しませて
くれるほんとに不思議な魅力的なクルマです
このクルマの魅力はロータスヨーロッパとは
全く楽しみ方が違うのでそこがまたいいんですよね〜
ロータスヨーロッパを抜きにして
アバルト124スパイダーは今まで乗ってきた
愛車の中で一番満足さそてくれるクルマです






やっと非常事態宣言も解除されるので
今度の週末思い切りアバルト124スパイダーを
走らせてこようと思って今からウキウキワクワクです(笑)


Posted at 2021/09/30 20:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2021年09月25日 イイね!

娘とドライブ

今日は天気はイマイチだったけど
涼しくなりましたね




先日親父のお墓参りに行った帰り踏切で
停止していたら
こんな素敵SLに出会いました

実は今日は半年前に娘が予約していた
ルノートゥインゴのマニュアルが
半年経ちやっと納車になり娘のご主人が
マニュアル車乗れないので
お父さんルノートゥインゴ引き取りに
一緒にに行ってとのことで
引き取りに行き帰りにロータスヨーロッパ
のメンテナンスドライブコースに私が最初
借りてのりそのあと
娘の運転で行ってきました





綺麗な赤のトゥインゴで現在希少マニュアル車です
娘も冬いちごの背を見て育ったせいか
車が好きしかもマニュアル車にこだわっています



冬いちごのトゥインゴGTと比べると
こちらは1リッターのNA馬力も少ないので
走りはどうかな?と思いましたが
どうしてどうして意外にも良く走り
娘も大喜びでした





娘のトゥインゴ納車記念にトゥインゴのバッグと
非売品の娘のトゥインゴと同じトゥインゴのミニカーを
プレゼントしてあげました



今度は娘のトゥインゴと冬いちごの
トゥインゴGTで早朝ドライブを楽しみたい
と思っています
そしていつの日か娘にアバルト124スパイダーを
運転させようと思っています

マニュアル車大好き❤親子でした




Posted at 2021/09/25 19:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月23日 イイね!

124スパイダーちょっと工作

今日はお彼岸中日ですね
冬いちごをスーパーカーショーへ
連れて行ってくれまた初めての
愛車スカイラインジャパンを買ってくれた
親父のお墓参りに今日は行って来たいと
思います

ますその前に朝の工作をしました






先日購入したバックスキン革を使い



前から気になっていたアバルト124スパイダー
のこの部分に小物を置いたりするため
小キズがついてしまう(既に少し付いている、泣)
ここにバッグスキン革を敷くため



紙で型を取り



バッグスキン革を型紙通り切り取りました



この部分にバッグスキン革を敷きました
まだ浮きもありしっくりしませんが
軽くなめしながら綺麗に敷いていこうと
思います















冬いちごのアバルト124スパイダーは
シフトブーツやサイドブレーキレバーブーツなど
オプションのバッグスキン風アルカンダーラ
素材が付いているのでシフト前の小物置き場に
バッグスキン革を敷いたことにより
何となく車内の統一感が出た感じで
ちょっぴり満足です



赤いバッグスキン革も買って来たので
もう一枚作っちゃおうかな〜

アバルトの車内赤が使われている部分も
特徴なのでこれもお洒落で良いかな?








Posted at 2021/09/23 08:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2021年09月20日 イイね!

久しぶりの快晴

関東地方台風14号もあまり影響なく
通り過ぎて久しぶりの快晴になりましたね
気持ち良いドライブ到来ですね



連休初日アバルト124スパイダーのトランクに
積みドライブ時妻とちょっとティータイムを楽しめる
アウトドアグッズを買ってきました
これからのオープンカードライブが楽しみです

このアウトドアグッズを買ったジョイフル本田に
イギリスアンティーク品を揃えるお店に



こんな素敵な、アンティークソファーが
売っていました ロータスヨーロッパ所有して
いるとイギリスアンティーク🇬🇧気になります
今度何か買おうかな?

ところで



冬いちごのアバルト124スパイダーで
唯一気になっていたドライバーズシートの
革のキズです
この部分は乗り込む時どうしてもお尻が擦れて
しまうので仕方ないかな?



今回はこれを使い補修しました





あっと言う間に補修完了しましたが
まあまあの仕上がりかな?


今朝はどうしても
ロータスヨーロッパメンテナンスドライブを
したくて走らせました





やはり早朝の快晴の田舎道は適度なコーナーを
駆け抜けるのは最高に気持ちいいですね





今朝はまだコロナ非常事態宣言中ですので何処にも立ち寄らず
いつもとは逆コースで埼玉と東京の境小沢峠から
成木街道を走らせ楽しみましたが
暑さも湿度も下がり好調なロータスヨーロッパ
を存分に楽しみました

これから秋の深まりとともに愛車も快調な
走りが楽しめますね
ガンガン走るのも楽しいけど
愛車を労り調子を見ながらの
メンテナンスドライブもまた
楽しいですね〜



夜はのんびり趣味のスミスの機械式時計のゼンマイを
全機種巻き稼働させ風防、ケースを丁寧にに磨き
眺め機械式独特の音を鑑賞しています
う〜至福のひと時、自己満足の世界に浸っています(笑)





Posted at 2021/09/20 20:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月16日 イイね!

ルノー ルーテシアSMT

ほんとに今年天気が安定しませんね〜
秋着実にやってきているのに秋晴れは
中々やってきませんね


冬いちごが現在通勤からお買い物、ロングドライブを
楽しんでいるクルマが



ルノールーテシアの後期型(中期かな?)はマニュアルミッション車は
100台の限定車で発表の少し前に前情報を頂き発注したクルマです



冬いちごお気に入りのデザインですが本当にシンプルなクルマ
なんですが標準でアルミホイール、皮巻きステアリングと
最低限欲しいパーツは付いていました

ちなみにフランス🇫🇷本国では冬いちごが購入する
前年の2016年もっとも売れたクルマだそうです





納車記念に花束💐など初めて頂いた車でした




能登にも行ったし



若い頃活躍した小田原競技場にも一緒に行った





昨年は北海道旅行もたのしんだ






今年は奥日光も一緒に行き楽しんだ




いつもは妻の通勤車だったけど6月から冬いちごが通勤に
毎日使っていて購入から4年半で走行がもう7万近くなって
しまったけど
ルノールーテシアたった900ccのエンジンだけど
ほんとに気持ちよく走ってくれます
毎日90キロの通勤もこのルーテシアなら
自宅のソファーに座っているようなリラックスした
気持ちで通勤できるのがありがたいです



長い通勤時々アバルトで刺激をもらい
ルーテシアと仲良く通勤を楽しみたいと思います

ルーテシア国産車よりほんの少し気を使ってあげますが
国産(以前乗ってきた日産車、スカイラインは別)より言葉に表現出来ない
良さがほんの少しこちらの方に感じられるんだよね〜
確かに国産より劣る部分はあるけど、、それも
含めて愛着感がましてしまう感じなんですね
人と被らないのも◎な部分かな?






Posted at 2021/09/16 07:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567 8910 11
12131415 161718
19 202122 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation