• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

ガソリン価格

まだ11月ですが数日続けて霜が降りて寒く
なりましたね


ここのところガソリン価格が高騰し
色々値上がりしてきていて政府も
動きはじめましたが
初めての愛車を購入して40年
冬いちごが記憶している40年で
一番ガソリンが高かったのは
冬いちごが社会人一年目の昭和57年の
夏から年末にかけて冬いちごの住む埼玉県
で178円が一番高かったと記憶しています
この年高校卒の初任給平均が初めて10万円
になった年でまだ消費税がなく178円でしたから
今より実質ガソリンが高かったわけなんです



昭和57年7月にスカイラインジャパンターボを購入し
その冬にクルマのローンに更にアドバンHFD、ボルグレーシング
のローンとダブルローンを組んでいたので
1リッター178円のガソリンは高く当時10リッターしか
入れられないなんてこともあったんたんですね



あまりのガソリン価格が高くなったので
ダイハツシャレードが世界最小デーゼルエンジン
搭載車を昭和58年に発売しましたが爆発的に
うれたんですね
昭和57年のガソリンがいっきに下がって
きたのが昭和58年秋から140円台になり
3000円で20リッター入れられたのが
凄く嬉しかったことを鮮明に覚えています

いよいよ世の中からガソリン車が無くなって
しまうことが現実味を増してきましたね
冬いちごの会社のEV充電器が東京都庁や
日産グローバル本社に設置され愛社のために
本当はEV車に乗ればいいのでしょうけど、、

どんなにガソリンが高くなっても純ガソリン、マニュアル車を
乗り続けたいですね これだけは譲れない!



そして




免許返納しなくてはならなくなるその日まで
ガソリン、キャブ車を愛し続けたいですね
ガソリンのニオイ、エキゾーストノートは
永遠に感じていたい、、

車に乗り初めてた直後からガソリン価格が
170円台でしたので今のガソリン価格には
まだ凄く高いと言う感覚がないんですよね
昭和57年頃はまだオイルショックの名残か?
日曜日ガソリンスタンド休みのところも
あったんですよね


ちなみにこの40年でガソリンが一番安かったのは
平成10年1998年夏と記憶しています、100円を切った時期があったん
ですね

早くコロナ変異株安心出来るように
なりガソリンも下がり普通の生活に
戻ることを願いたいですね




Posted at 2021/11/29 20:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2021年11月22日 イイね!

ウッドインパネ


今日は冷たい雨でしたね

先月久々に参加した川島町カーフェスティバル
その中に




今や日本の宝物世界的に見ても凄い高騰している
トヨタ2000GT 実は冬いちご二十歳1983年に入間市の
中古屋さんにトヨタ2000GTが程度は悪かったですか
230万円で売りに出ていたんですよね
あの時興味はありましたがスカイラインRSターボの
新車を買ってしまいましたがS30フェアレディーZの
前期ワンテールが10万円で売りに出ている
1983年はそんな年でした

さて本題ですが

トヨタ2000GTはウッドインパネが美しく
2000GTのオーナーさんにお願いし



美しいウッドインパネを撮らせて頂き
ウッドインパネのお手入れのお話しやら
色々教えてもらいました
このインパネは張り替えて20年ほど経過して
いるそうですが張り替えての時少し小技が
必要だそうでそのおかげで20年経っても
クラック無く綺麗でいるそうです



ロータスヨーロッパもトヨタ2000GTと同じウッドインパネ
ウッドインパネってどうしてもクラックが入りやすく
綺麗な状態で保っのは大変ですがやっぱりウッドインパネは
大好きなんですよね〜
冬いちごウッドインパネのお手入れは蜜蝋を薄く塗り
お手入れしています 約半世紀前のニスを光らせること
が楽しいんですよね〜
アバルト124スパイダーのインパネも
好きなんですがやはりウッドインパネ
には車内の癒しがあるんですよね〜


Posted at 2021/11/22 21:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2021年11月19日 イイね!

部分月食見るために

朝晩寒くなってきましたが日中は快適な
陽気ですね

今日は部分月食なので通勤の帰り道月食
ちょうど良い時間車走らせるているので
アバルト124スパイダーで出勤しました
帰りが楽しみなので今日は一日中ワクワク
しながらの仕事でした


仕事も無事終わり



日も傾きやっとアバルトで帰宅です
アバルト乗れるだけで最高!



私と同じこと考えたのか
アバルト124スパイダーと兄弟車
貴重なロードスター30周年記念車も
今日は駐車場にいました



ちょっと雲が気になるけど
オープンにして家路を目指します







今日は綺麗な夕焼けがみられました





ありがたい光景
大鳥居⛩と夕焼け実にいいショットです(自己満足)







しかし





月食は雲のせいであまり良く見られません(涙🥲)


でも〜

アバルト124スパイダーに久々に乗り
レコードモンッアのサウンドを満喫でき
綺麗な夕焼けを見れたので最高な通勤と
なりました

しかし今の時期でしかも日暮れでも
オープンカーは気持ちいいね👍




















Posted at 2021/11/19 19:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2021年11月16日 イイね!

ロータスの父も着るJPSジャケット

11月も後半朝晩寒くなってきましたね
そろそろあたたかなジャケットのシーズンですね



スーパーカーブーム真っ只中の
45年前の1976年10月24日日本🇯🇵で、アジアで
初のF1世界選手が富士スピードウェイで開催されました



あいにく雨☔️の中のレースでしたが




マリオアンドレッティが駆るロータスF1が優勝🏆を
はたしているんですね



富士スピードウェイのピットロードを表彰台めがけて
ダッシュするロータスの父コーリンチャップマン
コーリンチャップマンが着ているカッコいい
JPSジャケット
冬いちごスーパーカーブーム時ロータスF1も
大好きで当時JPSのキャップは購入し被っていましたが
ジャケットは当時入手出来ませんでした







2年前当時ロータスの父コーリンチャップマンの着て
いたのに似たJPSジャケットが販売され即購入しました



昔憧れたJPSワッペンがたまらなくイイですね
また今年もこのジャケットが着られる季節が
やってきたした
かつてロータスの父が日本初のF1世界選手権で
着ていたJPSジャケット 今、着られることは幸せですね


スーパーカーブーム真っ只中
憧れたロータスF1がロータスの父
コーリンチャップマンが見守る中優勝
した富士スピードウェイを





ロータスF1の血を引くMyロータスヨーロッパで
走れたことはほんとに最高の良い思い出です








Posted at 2021/11/16 20:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | JPS | クルマ
2021年11月15日 イイね!

長距離通勤の楽しみ

週末は天気良かったですね

昨日は天気良かったので
長瀞の紅葉を見に行ってきました






見頃でしたね




話変わり 今朝




星が出ている時間に家を出発して
少し走ると今日も快晴で素晴らしい夜明けの始まりの
光景に心和みますね〜



少しずつ夜が明けていく




畑には夜明け前の朝霧が幻想的です



いつもはFMラジオ聴きながらの通勤ですが
今朝は、、青春時代良く聴いた
懐かしのオフコース!

オフコース聴くと過去のいくつかの甘い去っていった
青春の恋が朝焼の景色とマッチして
たまらなく懐かしさが甦りました(^ ^)






きょうの日の出が通勤の疲れをいやしてくれる



しかし 順調に走っていても



毎回やってくる渋滞(泣)




渋滞をぬけやっと




星見ながら自宅出発して
すっかり夜が明けて無事会社に到着!

今日も良い天気で気持ちいい



週末作ったミニ盆栽をデスクに置き朝の癒しを
どこにおこうかな?

気持ち良い朝です
今日もお仕事頑張りましょ!



















Posted at 2021/11/15 07:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78 910 1112 13
14 15 161718 1920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation