• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

納車もまだ先ですが,SHOEIZ-7購入しました。

納車もまだ先ですが,SHOEIZ-7購入しました。 新しいバイクの納車もまだもう少し先ですが、決算セール?で用品がポイントとか値引きでお買い得だったので、大量にバイク用品を購入してしまいました。その中の一つがヘルメットです。

今までCBR1000RRで使用していたのはSHOEI x-twelve (x-12) 写真左側です。今回購入したのは、Z-7 DOMINANCE TC-5です。今回納車予定のXディアベルSはクルーザー(アメリカン)という位置づけでフルフェイスのヘルメットは似合わないかもしれませんが、安全第一。万一事故をした際に、頭部および顔面を保護してくれるフルフェイスを選択しました。車体色のブラックに合わせてブラックを基本にしたこちらのデザインのヘルメットを購入しました。

x-twelve と比較写真を撮ってみましたので、今後購入検討を考えておられる方、参考にしてみてください。

横から


正面から。


下側から


シールド


シールド側面 シールド自体の大きさはそれほど変わりはないように見えますが、多少側頭部あたりの幅がZ-7のほうが細くなっています。シールドを固定する部分の突起の位置が違うこともあり全く互換性はありません。


重量比較 x-twelve  1710グラム(Lサイズ)


Z-7 1436グラム(Lサイズ) 300グラムくらい軽いです。


ちなみに息子のヘルメットZ-6の重量は1450グラム(Mサイズ)

Z-7がかなり軽くなっていることが分かります。

ついでにZ-6との比較 正面


側面


空気取り入れ口(口元)


空気取り入れ口(おでこ部分)


Z-6と比較すると空気取り入れ口の開閉個所も増えて空気の循環が改善されているのではないかと推察できます。


まだ、新しいZ-7はバイクが納車されていないのでインプレできませんが、被った感じでは頬部分のホールド性が同じサイズのx-twelve よりも少しきつくなっています。ひょっとしたら、経年変化で変わっただけかもしれませんがx-twelve では多少頬の部分のホールドが緩く感じていたので、私的にはZ-7のほうがしっかりしていていい感じです。

そうそう、あともう一つ質感が良くなっているところがありました。シールドを固定する部分がx-twelve では無機質なプラスチックですが


Z-7ではカーボン柄になって質感が向上していました。


もう少し先ですが、バイクが納車されたら、Z-7もガラスコーティングに一緒に出す予定です。



ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/10/02 18:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

コーティン👍
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation