• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

エンジンマウント交換

エンジンマウント交換この所、仕事が忙しくなってしまって
中々時間が取れませんでしたが、
何とか問題のマウントを交換しました。

交換作業レポはまだですけど、
取り急ぎ作業報告まで。

2週間ぶりに近所を試乗して来ましたが、
やっぱり空冷911は良いですわ・・・

仕事疲れと作業疲れが吹っ飛んだ気がします。


11/16追記
交換作業UPしました!
エンジンマウント交換
Posted at 2010/11/15 00:04:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2010年10月25日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。不況のあおりを受けたにも拘らず、
なけなしの予算をバイクの方に
投資してしまったので、
ぽるぽるの方は進展減速中です・・・

それでも日常の足としてちょいちょい乗ってます。
なので、当然減るものは減っていきます。

納車時から履いていたタイヤも例に漏れず。
これからの時期はスタッドレスにするのですが、
先日磨耗チェックした所結構な痛い状況・・・

仕方が無いので、
中古タイヤをホイールごと格安入手。
当面はこの状態で乗り切る事にしました。

製造週を確認すると
これまで履いていたネオバはもう6年前の物。
以前の車高が祟ってかフロントの内減りが酷いです。

今回のピレリ ドラゴンは3~5年前の物なので
美味しいタイヤとは言えませんが・・・。
残り溝は8~9部山といった所でしょうか。

買い物ついでに試乗した所、
磨耗状態がマシになった性か
轍での影響も少なくハンドリングも軽くなりました。

後は経年劣化でグリップ力がどの位影響があるか・・・

以前のネオバは硬化していても
公道で走るには十分過ぎるグリップが
ちゃんと残っていたのには感心していましたが・・・
Posted at 2010/10/25 00:38:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2010年09月16日 イイね!

911の日のガレージ作業

911の日のガレージ作業今週は週末走り過ぎた影響か
週中までグッタリしてました。


いつもの事ですが、
週末に向け体調が回復してきたので、
911の日に行った作業をUPしておきました。



噴出し口交換

納車時から噴出し口が壊れていて、
毎回見える所だけに気に成っていたのですが、
色々調べても良い分解方法が見付からず・・・

先週ふと思い付いたので、交換してみました。
ずっと気に成っていただけに
破損箇所が減るだけで気分良いですね。



ついでにこちらも以前から気に成っていた
ライトスイッチを点灯させて見ました。

ライトスイッチ点灯化

電球があるのに点灯しないって964の不思議な点の一つですが、
点灯させてみると夜間でなくてもガラスの映り込みが増えたりで少し気に成ったりします。
それで発売直前に止めたのかな・・・?結局、良く判りません。


今週末はバイクのイベントの為、ぽるぽるはお休み予定です。
Posted at 2010/09/16 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2010年08月07日 イイね!

帰省の前にオイル交換

帰省の前にオイル交換先週の話ですけど・・・

納車後2度目のオイル交換をしました。






・納車後初のオイル交換で抜いたオイルがあまり汚れていない様だった。
・911は11Lと普通のクルマの倍のオイル量
・某ショップ主宰のバイブル本によると2万kmでもOKとの記事
などを受けて

実験的に走行距離1万kmで交換してみました。
911に成ってからチョイ乗り的な事をしなくなって、
前車の年間走行距離に比べると減ったのですが、
ウチのペースだと約1年でした。多いかな?

肝心の汚れ具合では涼しい時期・時間を中心に
一度エンジンを掛けたら十分暖まるまで成るべく乗る。
でも、過度に油温を上げ過ぎない。
などを心掛けていたので、1万kmでも行けそうです。


やはり使用要件によって大分違う様で、
通勤で使っているCUBなんて
いつも全開走行なので、1000km毎交換でも
エンジンオイルは真っ黒です。
それに比べたら964は大分負担が軽いって事ですね。


今回は以前にコストコへ行った際に購入して以来、
ずっとガレージ在庫で使われずに置いてあった
激安オイルとして有名なシェブロンを使ってみました。

20w-50なので夏には丁度良いかと。
でも冬には硬過ぎると思われるので、
冬には10w-40辺りに交換する予定で・・・
(5000km位は走るかな?)

作業自体は初めてのオイル交換と同様で
ドライサンプ特有のオイルタンクから交換を知っていればなんて事無い作業ですが、
なんせ一度に9L近いオイル量は一般家庭では処理に困りますね・・・汗

これで今年の帰省渋滞を乗り切れるかはチョット心配では有ります。

さぁ今週は冷却系のチェックでもしますかね。
Posted at 2010/08/07 10:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2010年06月20日 イイね!

Vベルト交換

Vベルト交換昼から予定があったのですが、
先日のベルトの状態では不安があったので、
ベルト交換してしまう事にしました。

慣れたら早いのでしょうが、
何せ初めての作業は慎重に遣りたいので、
相方に急かされながらも何とか終了~

Vベルト交換①

Vベルト交換②

トータル1時間半位掛かっちゃいました・・・汗

外し方が判ったので、そのうちファンベルト塗装でもしてみようかな。
Posted at 2010/06/20 22:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation