
青い風を感じられたなら
気持ちも溶けるような春はすぐそこに
「伝説の☆(ゝω・)vキャピ嬢無双パラメータ」
卒業証書授与
あなたの勇者としての素質を認め
ここに勇者としての証を授与する
卒業おめでとう!
あはははは
......
ガラガラガラ
...なっ?!おい!なに勇者塾卒業ごっこなんてやってんだ!俺がちょっといねぇだけでこの様か!情ねぇよ俺は!...な、なんだよみんなその目は?!俺か?!まさか俺が悪いとでも言うのか?!お...俺は勇者だから悪くねぇんだよ!これは絶対だ!なんだよなんだよ気に入らねぇなその態度よぉ!今まで教えてやった恩を忘れちまったのか?!みんなが本当に勇者として認められたかったらもっともっと勉強しろ!勉強だ!とにかく勉強しかねぇんだ!いいから席につけ!おいそこざわつくな!
......
ふぅ。さて...勇者塾はじめるぞ。いいかみんな、勇者塾卒業ごっこなんてやってるうちは勇者でもなんでもねぇ、それは
ただの民だ。...っておいそこいちいちざわつくな!ざわつく勇者なんて聞いたことねぇぞ!大いに反省しろ!
とにかく、勇者たるもの自分の言動には責任を持て。勇者はみんなの憧れの対象なんだよ。大勢の民が見てるんだよ。つまり
『あ~やば牛乳切らしてたんだった~コンビニ行くかな~でも今ジャージだしな~どうすっかな~寝起きに牛乳飲まないと今日一日のパフォーマンスに響くしな~でも着替えんのめんどくさ~ってあれ?なんか急に神からのメッセージが降ってきてる気がしてははぁーっ!神が言ってるコンビニのドレスコードとかジャージ一択でしょって言ってる!うんうん分かったよオッケー神!今から俺はジャージファイターだからコンビニジャージしてくる!』なんて言動は完全悪なんだよ。勇者度ゼロ。分かるか、本物の勇者なら一挙一動気を抜くんじゃねぇってことだ。
......
そんなわけで今日の勇者塾のテーマは名言だ。勇者度が高い順にランキング形式で紹介する。勇者が放つそのひと言は、その場にいる
ただの民のほぼ全員を振り向かせるほどの脅威のパワーを持っている。分かるか。これがどういうことかと言うと、その言葉の通りだ。
ざわざわざわ...
はっはっは。いいぞいいぞざわつけざわつけ。さっきも言ったがざわつく勇者なんて聞いたことねぇからな。諸君はまだまだ勇者ではございませんってことだ...
分かったか!!!!
ざわざわざわ...
あぁすまん、急に大声を出しちまって。勇者は熱くなりがちだからな。心が熱く燃えたぎってんだな勇者ってのは常に。ははは。
って何の話だこれは!話をすり替えんじゃねぇ!テーマは勇者の名言だって言ったろ!っておいそこいつまでざわついてんだ!果てしなくざわつきすぎだろ!...なっ?!またその目で俺を見る!け、けしからん!これはけしからんぞ!勇者をにらむとかもはや悪!...はっ!まさか...スパイか?!隣町に新しくできた勇者塾からの刺客に違いねぇ!でもな!俺の勇者技術を盗もうなんざ100年早ぇんだよ!いや早ぇもなにもそもそも盗みをはたらく勇者なんて聞いたことねぇぞ!どんな勇者だよ!『あ、一応俺勇者なんで何しても許されるらしいっすよ』なんてのは勇者もどきがやりがちな浅はかで愚かな思考ランキング上位の常連!
って何の話だこれは!話をすり替えんじゃねぇ!テーマテーマ!今日のテーマいくぞ!...っておいそこお前うろうろするな!早く席につけ!2秒以内に席につけ!
いーち...にーい...
ははぁっ!!!!
......
よし、塾崩壊寸前だったがようやく落ち着いたようだな。自由な行動も勇者には必要なことではあるが、だとしても秩序ってもんがある。勇者ってのは、秩序という枠の中で自由行動するべきだ。つまり
『もしも~し...あ、もしか寝てた?わりぃわりぃ~あしたの遠足とか超楽しみでわくわくで寝れなくてさ~寝不足で行ったらマジごめんな~てかおまえ的におやつ何持ってくわけ?ってそれが聞きたくってさ~300円以内だって言ってたぜ~?...え?チョコレートパフェ?!やばすごおまえすごいじゃんおやつ感すごいじゃん星と一緒に夜空突き抜けてんじゃん!持ってくの大変そう!え~でもあやしいな~ほんとは600円のパフェだけど親に300円出してもらったから自分の負担額は実質300円ですわたしは悪くありません的なやつじゃないの~?3000円のマカロン詰め合わせもオッケーになるやつ...え?あ、おれのおやつ?お~お~聞いてくれるか友よ~まじめに300円でおやつ選択するとか無理説がささやかれたんだけどその時だよ神のいたずらがはじまってははぁーっ!さっき閉店間際のスーパーに行ったら通常598円の高級しゅうまいべんとうが見切り品で298円になってたからそれってやっぱり神のいたずらだって確信して300円以内で最高のおやつを手に入れた俺の明日のおやつはしゅうまいべんとうで決定したから当然電子レンジ持参で』なんてのは秩序のかけらもねぇもはや無だ、無。無秩序。論外。分かるか、おやつはお菓子しかも300円以内って相場が決まってるだろ?それが秩序なんだよ。いいかみんな。本物の勇者になりたかったらこれだけは忘れんじゃねぇ。遠足のおやつにしゅうまいべんとうを持っていったら
ただの民。遠足に電子レンジを持っていったら
ただの民。
って何の話だこれは!話をすり替えんじゃねぇ!まさに無秩序!遠足なんてどうでもいいんだよ!出だしの勇者塾卒業ごっこのせいで話がブレてしょうがねぇ!
ざわざわざわ...
ちっ八つ当たりかよ
あんっ?!
聞こえたぞ!ちっちゃい声で『八つ当たりかよ』って聞こえた!勇者に口ごたえするとか信じられん!やはり敵がいる!この中に敵がいる!勇者希望を装って勇者組合をつぶそうとする敵がははぁっ!!これはつまり
『あんたか...あたしに連絡してきたのは...おっとこの場で消されたくなかったら振り向くんじゃないよ...そうそうじっとしてな...はじめに聞くけど誰からあたしのこと聞いた?......はっ...あいつ口が軽いんだから...まあいい、で、依頼の内容は?金さえくれればなんでもするとは言ったけどやっかいなのはごめんだからね。...ああ...それで...って振り向くなって言ったろ!消されたいのか!動くなそのまま話せ!銀の弾丸が容赦しないよ!ほら!続きを話せ!...ああ...うん...それで...へぇ...あんたらも随分と因果な商売してるもんだね...で...ほぅ...なっ...?!あんた正気か?!それ本気で言ってるのか?!...それが何の得になる?...ああなるほど...あんたも悪いやつだね...まああたしも人のこと言えないけど...は?出来るかって?あたしのなんでもスナイパーとしてのプライドをばかにするんじゃないよ...まあこういう仕事はあんまり乗り気はしないけどね...やってやるよ。ただし成功報酬は相場の倍いただく。...は?こんなあぶない橋を渡らせるんだ。それぐらいもらって当然だよ。さいごに一応言っとくけど、あたしの存在をほかの誰かに話したりしたら鉄の弾丸があんたに向く。あんたみたいな最低なやつに銀の弾丸を使うのはもったいないからね。あんたはおとなしく金だけ払ってればいいのさ』ってことに違いねぇ!
本部に報告!本部に報告!勇者が危機!勇者が危機!
......なんてな。ははは驚いたか?最初に言っただろ、勇者はざわつかねぇって。犯人捜しもしない。塾に来てくれてるみんなを疑ったりもしない。分かるか、これが勇者度が高いということだ。まあ事実は事実として、本部に報告だけは入れておくがな。
って何の話だこれは!話をすり替えんじゃねぇ!
おいみんな!!
みんな勇者になりたくてここに来てるんだろ?
勇者である俺の話を聞きに来てるんだろ?
毎日全力勇者するって誓っただろ?
最初の気持ち忘れんじゃねぇ!!
さあ集中集中!勇者集中!
用意はいいか、名言の話続けるぞ。
さっきも言ったが、勇者が放つひと言にはみなぎるパワーが宿っている。このパワーは
ただの民に夢と希望を与え、いずれは世界を回す活力となる。どうだ、そう考えると勇者になるには相当な覚悟と勇気が必要だと思わないか。そして、そんな世界を回すようなひと言を言ってみたいとは思わないか。
いいか、これから紹介する勇者の名言は先人たちによるものばかりだ。それこそ何十年も前、さらにはもっと前のもの。そして、今俺の目の前にいるみんなはもしかしたらその血を引いてるかも知れねぇ。...お、いいぞその緊張感。それだ、それなんだよ。勇者であることを自覚した時、人は本当の勇者になれる。
☆キラキラ勇者ランキング
~ 名言劇場へようこそ! ~
No.5

-解説-
「え!うそ5位?!勇者名言フェスで殿堂入りしたこの有名な言葉で5位なの?!なにこのランキング!」とみんなは思うかも知れないが、訳ありで5位だ。
重厚な言葉の羅列に盛大な勇者感、そこから生まれる夢と希望と愛の世界...のはずだったのだが。実際はこの言葉が持つ勇者にしか分かりえない世界観が
ただの民にはうまく伝わらず、一部の勇者界隈で『そっか
ただの民にはわかんないか』となり、皮肉にも勇者と
ただの民との格差ギャップを生むことになってしまった。この頃から、勇者は
ただの民から崇められるが
ただの民は勇者に蔑まれるという地獄絵図のような構図が出来上がり、現在に至る。
参考文献「勇者組合250年史」
No.4

-解説-
俺の知る限り...いや、長い勇者組合の歴史の中でもこれほどストレートに勇者の勇ましい姿を表現できた言葉は少ない。もはや具現化したと言ってもいいだろう。
当時の
ただの民たちの細々とした脆弱な暮らしの中、勇者はとにかく開ける。行くところ行くところで手あたり次第に開ける。とにかく開けまくるその姿には一切の躊躇も感じられない。そんな勇姿をうらやましそうに見ていた
ただの民
どもに向かって勇者が夢と希望の言葉を言い放つ。そんな風にこれまで語り継がれてきたこの言葉。意味としては『勇者に開けないという選択肢は無い』だったが、ストレートすぎたのが災いし、そこから転じて現在では『どうせ開けられないんでしょ?だって
ただの民だもんね』という
ただの民を皮肉るシーンでよく使用されるように。とにかく開けた結果がこれだから時の流れは残酷だ。
No.3

-解説-
現在ではパワースポットの頂点に君臨している滝。毎秒数トンという圧倒的な水量から発生する水しぶきとハッピーマイナスイオンを全身に浴びたい!みんなもそう思うかも知れない。しかし、そんなことを思っているうちはやはり
ただの民なんだよ。なぜなら、勇者にはその必要が無いからだ。
これはあまり知られていないが、実はハッピーマイナスイオンは勇者自身からも放出されている。つまり勇者自身がパワースポットであり、わざわざ滝に行っても得られるものは何もない。よくてせいぜい水しぶきが飛んできてキャピキャピできる程度。そこで巻き起こる疑問、なぜこの言葉が生まれたのか。当時の滝事情に詳しい先輩勇者に聞いてみたところ、『ごめん今忙しいからその話また今度で』という回答。滝に行きたがる勇者...圧倒的な謎に包まれるあたりも勇者らしいといえば勇者らしいか。
No.2

-解説-
勇者は客人を大事にするもの。このおもてなしの精神から偶然生み出された名言中の名言。勇者組合本部ビルの入り口にもこの言葉が書かれた看板が堂々鎮座している。知名度が高く、勇者に憧れる
ただの民たちの間でもこぞって使われているようだ。
勇者の晩餐では、おでんは定番だ。
ただの民
どもの間でもおでんはよく食べられているとは思うが、それとはレベルが...いや、次元が違う。おでんの概念を覆すのが勇者おでんということだ。これがどういうことかと言うと、その言葉の通りだ。まあ分かりやすく言うと、
ただの民が作るおでんのように何種類も具を入れるようなことはしないのが勇者ということ。勇者おでんの具は基本的に冷凍たこやきとカニカマを入れる。冷凍たこやきが手に入らなかった場合、冷凍チヂミでも可。味の染みたたこやき3個とカニカマ1本をお皿に入れ、つゆをかけ、青のりをたっぷりかけて熱々を食せ。箸なんか必要ねぇ串で食べろ、フーフーしたら負け、やけど上等だよ。
......
さて...と、みんなどうだ。名言ランキング。勇者度が高いってのはこういうことを言うんだよ。このあとNo.1をみんなに伝えようと思ったが、時間の都合上今日の勇者塾はここまでだ。また次回だな。
...なに?!回りくどい解説はいいから名言だけ知りたいだと?!
なんて図々しい!図々しい勇者とかだめだろ!大いに反省しろ!だけどな、俺は優しくて立派な勇者だからしょうがなくその要望に応えるとするか。いいか、名言を伝えるからな、次回までに予習しとけよ!
No.1
あ、ロンパメです。
この不審な塾の勇者おでん話を聞いた『おでんはたまごとか大根とか練り物とかとにかく様々な種類の具を入れる派』だったほぼ全員が「え、やだわたしってもしかしてただの民だったの?!」ってなって一斉に民離れと練り物離れが始まっちゃって売れるのはカニカマだけになって練り物を加工製造販売する業者という業者の社長が「なんか最近アレだからさ、カニカマだけにしちゃおっか」って安易な発想力を発揮しちゃって軒並みカニカマ専門に移行してカニカマの種類が増えすぎてスーパーマーケットの練り物売り場が一面真っ赤になったから「社長!このままではだめです!他社のカニカマと差別化を図らないと売れるものも売れません!」っていうカニカマ前提の方向性を誤った不毛な計画が遂行された結果長さ1m級のBIGカニカマとか細さを追求した脅威の幅5mm極細カニカマとかカニカマ好きに捧ぐ超ド級1kg塊カニカマとかが販売されるようになっちゃってスーパーマーケットの店員さん同士が「なんか最近のカニカマって変な形のが多いと思わない?ちょっと陳列しにくいわよね」って感じの愚痴をこぼしていそうでしたが、先日は北陸マツダ開発本店に行ってきました。
前回のブログでお伝えした通り、しろデミちゃんは法定12か月点検を受けてきたわけですね。
これが12か月点検。
(何かのスプレーが世界を救う)
で、点検が無事に終わったので近くの公園に移動したんです。
そうしたらしろデミちゃんは12か月点検効果によりかわいさがみなぎってこの街を代表するかわいい1号車としての誇りを胸に「今日点検してた車の中でいちばんかわいかったんだから!」って感じのバリバリかわいい1号車セリフを言い放ったらほんとにかわいくってざわつく公園!(語彙力)
こんな風にね!

(遊具な)
間違えました。

(間違え方は1号車級)
かわいいから何でも許されますよね。

(図々しさも1号車級)
あ、かわいさが罪なのかも。

(そっか)
さて先日、冬の雪対策としてしろデミちゃんの車高を2cmほど上げました。なので、これからお見せする写真が今年最後のほんとのしろデミちゃんの姿です。車高がどうであれしろデミちゃんがかわいいのに変わりはないのですが。
それってこんな感じかも!

(忘れないからね!)
みんなありがとう!

(絶対戻ってきてね!)
でもこのかわいさはね!

(うんうん!)
誰にも渡さないんだから!!
(なんとぉーっ!!)
“恋する瞳に映り込んだ
シャインマスカットと笑顔の横顔”
お寿司おいしいね。
そうだねー。
ん?何食べてんの?ケーキ?
違うよアイスケーキだよ。
ふふ、やっぱりしろデミちゃんはかわいいです。
ロンパメバーグ