• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

GP/GJビーナスラインオフ外伝

GP/GJビーナスラインオフ外伝 今回のビーナスラインオフには、私一人で参加しましたが、実は妻と次男が近くで別行動していました。

1か月ちょっと前。
「ねぇねぇ、こんなオフ会が蓼科であるんだけど一緒に行く?」
妻は、はっきり言って車には興味がありません。
「う~ん、車の話聞いてても面白くないもんな~」
予想通りの答え。
「○○ちゃんのとこ、近い?」
○○ちゃんとは、会社勤めしていたころの同僚です。
今は北杜市に住んでいます。
「うん、そんなに遠くないよ」
「じゃ、○○ちゃんに遊んでもらうから、近くの駅で降ろしてくれればいいよ」

と言うような会話がなされて、オフ会行きが決定しました。
同時に、宿を取って一泊旅行とすることに決定しました。
次男は?と言うと、ひょっとして急に○○ちゃんが都合が悪くなるといけないので、遊び相手のスペアとして道連れにされました。
次男もフィットシャトルに乗っているとは言え、あまり車には興味がありません。
当日、集合場所に着く寸前までどちらに行くか迷ってました。(^^ゞ

結局、オフ会には来ず、一路北杜市へ。

一旦、おぎのやさんに着いた私は、皆さんへの挨拶もそこそこに
「すみません。茅野駅まで行ってきます。」と

妻たちを茅野駅で降ろして再びおぎのやさんへ。
妻たちとは、宿泊するホテルで落ち合うことに。
茅野駅からシャトルバスが走ってます。


オフ会の途中で、乗るバスの時刻がメールで届きました。
霧の駅まで行けるな。
と言うことで、オフ会最後の目的地、霧の駅へ。
ホテルに同じくらいに着ける時間まで皆さんと過ごさせていただきました。

霧の駅を皆さんよりは若干早く後にさせていただきホテルへ。
途中、冒頭の写真を撮影。
あ~、天気が良かったらなぁ。

う~、のんびりこんなことしてられない。
ホテルへ急ぎます。
で、着いたところがここ。


会社が法人会員になっているところです。
ほぼ同時に、妻たちがバスで到着。
チェックインして、夕食です。

夕食は、バイキング。
今回はバイキングプランでお願いしました。

荷物を部屋に入れ、バイキング会場へ。

しか~し!ここで悲劇が・・・

あまりおなかが減ってな~い!(>_<)
お昼に食べたポークカツがまだ残っている感じ。
せっかくのバイキングなのに、戦いの前から白旗状態。
戦闘力0(ゼロ)。
アルコールも飲み放題なのに。

まぁ、仕方がありません。
今回は1セットのみで試合終了。
完敗です。

後はお風呂に入って、この日は暮れていきました。


翌日は、雨。
しかし、昨夜と違ってちゃんとおなかが減っている。
朝風呂も入って、さらに空腹感を・・・
昨夜よりはいい戦いができそうな感じ(朝食もバイキング)。


でも、でも、
1セットくらいしか食べられません。
要は歳なんだ。
悲しい現実が待ってました。(:_;)

まぁ、食事そのものは美味しくて満足いくものでした。(^^)

外は雨なので、ちょっとゆっくりして出発を遅らせます。

で、お昼近くに出発。


あとは、妻ご指定のチェックポイントを目指して山を下ります。
降りるにしたがって雨も上がり、視界も晴れてきました。


ここは、オフ会で登って行った道の途中にあるお店です。
蓼科に来ると必ず寄るようになりました。

この後、チーズケーキ屋さんなどへ。


このお店は、観光バスも付けたりしてバスと重なると店内は大変な人となります。

茅野市内をプラプラと徘徊して帰路につきました。
何故か、最後に土岐アウトレットに寄るというおまけまでついて今回の旅行は終了しました。

楽しい2日間でした。(^^♪

ブログ一覧 | 旅行 | 暮らし/家族
Posted at 2014/06/23 23:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年6月23日 23:11
あ!!自由農園!!
ここ私も通った時に気になっていました。

次回はオフの行程に・・・
台数に無理ですね(笑)

エクシブ蓼科、良いところですよね。
私も一回だけ泊りました。
コメントへの返答
2014年6月24日 11:23
こんにちは。

ここは帰り道にあるので、必ず寄ります。
他にお客様がいなければ、20台くらいはなんとなると思いますが、ちょっと難しいですね。
2014年6月23日 23:15
エクシブ・・・超高級リゾートホテルですよね。

我が家も父の職場の関係で鳥羽はよく利用しました。

どこのホテルも作りがいいので、ブログ用写真を撮るのに
もってこいなんですよね。

昔からトヨタがカタログ撮影にも使ってますし・・・
コメントへの返答
2014年6月24日 11:26
ここは、スキーに来るとよく利用します。
撮影場所には事欠かないですね。
今回のブログにはないですが・・・(^^ゞ

トヨタが撮影に使ってるんですね。
なるほど。
2014年6月23日 23:16
こんにちは。

あ、そういうことだったのですね。

翌日のお帰りが遅いのは見えていたのですが詳細を存じ上げなかったので・・・

なるほど、うちも外伝まで書かなきゃいかんかな~
コメントへの返答
2014年6月24日 11:28
こんにちは。

そうなんですよ。
お知らせしなくてすみません。m(__)m

こういう事もちゃんとしておかないと、次回以降のオフ会に大きく影響しますから・・・(笑)
2014年6月23日 23:19
バイキングの悲劇でしたか!

わたしの場合それでも食べて、体重計が怖くなる悲劇が。。。(^^;

どっちもツライすネ~
コメントへの返答
2014年6月24日 11:33
これだけ食べられなかったのは、自分でもちょっと意外でした。

だんだんと食べられなくなってきたなぁ。
2014年6月23日 23:55
確かに、悲劇でしたね^^;

逆に、私は豆腐ハンバーグだったので、帰り道でお腹がすいてしまいました(^^;ゞ


お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2014年6月24日 11:35
あの豆腐ハンバーグも結構大きかったですね。
消化の良し悪しの差が出ましたね。(^O^)

私も豆腐ハンバーグにしておけばよかった。
2014年6月23日 23:58
途中で帰った後自分も名古屋で中華食べ放題だったので、
親近感あります~

あそこのロープウエイの食堂は価格に見合ってボリュウム満点なんですよね(満腹)
コメントへの返答
2014年6月24日 11:40
ボリュームは満点でしたね。

食べ放題とかバイキングとかはもう勝てる気がしません。

今後は、自重しようと思います。
2014年6月24日 19:36
こんばんは!!

フォトギャラリーに書かれていた
後々悲劇を生むことなるとは
夕食のバイキングへの影響
だったのですね(^^ゞ

おなかを壊されたのかと
勘違いしてましたので
安心しました(*^^)v

オフ会の後に素敵なホテルで
次の日にアウトレットとは
盛り沢山な2日間ですね(*^^)v
コメントへの返答
2014年6月24日 20:12
こんばんは。

決しておなかを壊した訳じゃありません。
ほんと、おなかが減ってなく、食べられませんでした。
後は、次男におまかせです。(^_^;)

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation