• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

フラワームーン

フラワームーン今夜は満月。(^^)
フラワームーンと言うのだそうです。
ネイティブアメリカンによって毎月の満月に名前が付けられていて、5月の満月の呼び名をフラワームーンと言うのだそうです。
単純に、花が咲き誇る時期の満月だからということですが、ネイティブアメリカンの部族によってもいろいろな呼び方があると言うことです。
因みに来月、6月はストロベリームーンだそうな。

写真は、7時半頃の月です。
厳密にいうと、ちゃんと満月になるのは7時45分だったそうで、ほんのちょっと早かったですね。(笑)

Posted at 2020/05/07 21:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2019年02月06日 イイね!

免許更新

免許更新何回目になるんだろう?
更新ごとにジジくさい顔で写るようになってきたなぁ。(^^ゞ

次の次が色々と適性検査を受けないといけなくなるんだなぁ。
2018年08月03日 イイね!

アートアクアリウム展

アートアクアリウム展いつまでも暑いですね~。(-_-;)
毎日、記録更新で嫌になってしまいます。

そんな酷暑の中、少しでも涼しさが感じられるようにと、名古屋栄の松坂屋で開催されている「アートアクアリウム展」に行ってきました。

冷房も効いているので、さらに涼しげです。

お高そうな金魚とやはりお高そうな器。(^^♪

入口を入っていくと最初に迎えてくれる作品。
alt

次に足を進めていくと、何シテル?でもあっぷしたこちらの作品。
alt
照明で色々な色に変わります。
alt

alt

こちらの作品、”禅”の精神をイメージしたものだとか・・・(間違っていたらごめんなさい)
alt
妻の手が出演してます・・・(^^ゞ

暗闇に浮かぶ金魚鉢(笑) ←失礼いたしました。m(__)m
alt

次の部屋は、ガラスの器に入った金魚たち。
alt

alt

出目金が見ている世界を知りたい。
alt
どんなふうに見えているんだろう?

何かのCMに使われていたような気が・・・
alt
とぼけたような表情が可愛いです。(^^)

alt

ピンポンパールと言う品種だそうです。
ハリセンボンみたい。
alt

ちょっと変わった形の水槽。
alt

alt


行燈をイメージした水槽。
alt


alt


水槽の側面に凸レンズと凹レンズが施されていて、中の金魚が大きく見えたり小さく見えたりします。
alt


お茶碗のような水槽に。
alt


こうやって撮ってみると、コンビニスイーツのよう。
alt


花魁と言うタイトルがついていたような
alt


で、最後はジャグジーだそうです。
alt


金魚にとって快適な環境かどうかは分かりませんが、大変楽しませていただきました。(^^♪
涼を求めていかがでしょうか?
松坂屋の南館7Fの松坂屋美術館で9/16(日)まで開催されています。

Posted at 2018/08/04 10:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2017年03月25日 イイね!

初めての・・・・

初めての・・・・先月、胃腸風邪に罹ってからなんか胃の調子が悪かったんですよね。
食欲が落ちているわけではなく、ちゃんとお腹が減るし、食べるし。
でも、お腹が満足してもちょっと時間が経つとすぐ空腹感がやってくるんです。
まぁ、そこで再び食べることはないのですが、胃に不快感がず~っとあって、なんかスッキリしない。
これはいかんと言うことで、初めて胃カメラ検査を受けてみました。


そのため、昨夜は9時までに食事をしなくてはならないのですが、最近は仕事が終わるのが遅く、ぎりぎり間に合うか間に合わないかです。
まぁ、帰宅途中で食べれば済むことなのですが、何とか9時ちょうどに夕食を食べ終わることができました。(^^ゞ


今朝も、9時半からの予約に遅れることなく、予定通り検査を受けることができました。

初めて胃カメラを飲みました。
苦しいとか”おぇっ”と来るとか色々聞かされました。

う~ん。
何ともなかったんですよ。
カメラが喉を通る時に少しだけ”おぇっ”と来そうになりましたが、全然平気でした。
冷静にモニターに映る映像を見てました。
今回は、経口タイプの胃カメラでしたので話すことはできませんでしたが、話せそうな感じです。
唾液がダダ漏れになることもありませんでした。たぶん一滴も漏れていないと思います。
これ、先生が上手いんですよね。(^^♪


・・・で、検査結果なんですが、




多少荒れているところもありますが、何の異常もありませんでした。(^^♪

こういう検査って、”問題なし”と言われれば安心するんですが、一方で自覚症状とのギャップで逆に不安になることもあります。
”じゃぁ~、どこが悪いんだ~?”って。

先日、とあるみん友さんへ閃輝暗点とそれによる偏頭痛のことをコメントしましたが、これも今までに2~3回CTとかMRIとかMRAを撮っているんですよね。
検査のたびに全く異常がないと言われるのですが、これも”じゃぁ~、何が原因なんだ~?”って不安がつきまといます。

でも、不安になっていても仕方がないので、異常がないなら”OK!”って思うようになりました。(*^^)v


検査の後は、市内を買い物と昼食でうろちょろ。
納車直後のみん友さんを発見し・・・


バローの駐車場でで少しお話しした後、私たちはお昼を取りに行き、その後J蒸すで再び捕捉。

カッコいいクーパーSでした。(*^^)v


お昼過ぎに帰宅し、少しインプさんをイジイジ・・・


さて、どこが変わったでしょう?
この写真ではわかりにくいと思いますが、確かに変わりました。
なかなか難しかったです。(^^)

明日は、お仕事です。
早く寝よ~っと。
って、まだ寝ませんよ。(笑)

では、では。(^o^)丿


Posted at 2017/03/25 19:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年01月21日 イイね!

今日は大寒

今日は大寒と言うことで、1年のうちで一番寒い頃とされています。
奇しくも昨日寒波が来襲し、大雪となりましたね。

昨日の朝積った雪も午後から晴れたため、路面の雪は融けましたが、今朝はかえってバリバリに凍った状態。
所々アイスバーンになっていました。

今日が大寒ですので2週間もすれば立春です。
春も間近です。(^^)

でも、その前に今週末は再度寒波到来で寒いそうですので、もうひと頑張りですね。
とは言うものの、まだまだ寒いだろうなぁ。


ところで、とうとう我が家でこんなものを導入しました。


じゃん!(^^)


タブレットです。
まだガラケー使いの妻が、私がスマホを使っているのでスマホに移るよりセットで安く使えるからとタブレット導入を言いだしました。
まぁ、私としてもあった方が何かと便利だろうということで、とうとう導入しました。
特にiPadでなくてよかったので、一番安いやつです。
数日使ってみていますが、何の問題もないですね。
画面が大きいし。
妻も何とか使っているようです。
Posted at 2016/01/21 20:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation