• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

今日は記念日(^^♪

今日は記念日(^^♪と言うか、妻の誕生日でした。(*^-^*)






こんなお花と、


イチゴをいっぱい食べたいというので、3種類ほどイチゴを

プレゼント。(*^^)v

Posted at 2016/03/06 21:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2016年02月24日 イイね!

妻からのプレゼント

妻からのプレゼント赤いチャンチャンコならぬ、赤い靴下をいただきました。(^^)
バレーボール用の靴下です(と言うか、いわゆるスポーツソックスです)。
adidasです。

そうです。
リアル還暦になりました。

インプさんのディスプレイに表示されるメッセージは撮り忘れました。(^^ゞ

こんなジジイですが、今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2016/02/24 20:02:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2016年02月15日 イイね!

怒涛の1週間

怒涛の1週間土砂降りの日に帰国した長男が、嵐の日にまたアメリカへ戻って行きました。(^^ゞ
運転免許の更新があるので、1年後にまた一時帰国するらしいです。
どのみち国外免許も更新しなくてはならないんですけどね。

初日と最終日が悪天候でしたが、日本滞在中は天気に恵まれて良かったと思います。
ちょっと想定外の出来事もありましたが・・・・

帰国直後の1週間は、私の両親とお伊勢参りに行ったり、家でのんびりしてゆったりと過ごしたり、さすがに一時帰国なので会社へ報告に行ったりしていましたが、私が有休を取った2週目からは怒涛の1週間となりました。

京都への日帰り旅行は前回のブログで紹介しました。

翌日は、長男は会社関係の友人と飲みに行ったり、私たちは互いの実家へ様子見に行ったり。
そのまた翌日には、国外免許の更新に行ったりしてました。
この日は、想定外の出来事が同時に起こっており、その対応をしながら、とにかく今回の帰国時にやっておかないといけないことをやってと後から思うと、もうちょっとやり方があったかなとは思いますが、その時はとにかく一杯いっぱいで、とにかく優先順位をつけて対処してました。

車が一台しかないので、やり繰りがつかない時はレンタカーを借りたりしてました。

長男のやっておきたかったことの一つ。
栄の久屋大通公園でやっていた「ラーメン祭」。(^^)

全国から12店舗が出店。
なかなか個性派ぞろいです。



私は取りあえず4店舗制覇。
長男は、2日かけて8店舗制覇。
人気店は、なかなかの行列。
時間的制約がある中で、8店舗制覇たいしたものだと思います。
長男、満足!(^^♪

こんな撮影用ブースも用意されていました。

照明完備です。(^^)

私が食べた中ではこちらのお店のものが一番よかったかな。


ちなみに、一番人気は

たぶん、この写真の右端の方にある、イタリアンテイストのラーメン。
平日でも結構な列ができていて、私は諦めました。
並んで待っている時間がなかったんですよね。

富山ブラックは人気がなかったですね。
ほとんど並ぶ人がなく、すぐに食べられます。
私は富山で食べたことがあるので、今回食べませんでした。
やっぱり目新しいところに集中するんですね。


あとは、再度アメリカに戻るまでに買っておきたいものを買いに行ったり、岩盤浴へ行ったりと結構走りまわりました。
と言うことで、10日くらいで1,000kmほど走り、昨日

42,000kmに到達しました。
京都も車で行っていたら、更に行ってましたね。

まだこのほかにもいろいろイベントがありました。
まぁ、とにかく完全休養するはずが、怒涛の1週間と言う感じでした。

冒頭で書いた通り、昨日の朝、春の嵐の中、飛行機が飛ぶかどうか危ぶまれましたが、何とか飛んで行ったようです。

来年は、運転免許の更新があるので、帰ってくるとは言っていましたが、どうなることやら・・・(^^ゞ

長男を見送った後は、突発的な出来事の事後処理と先週見積りをいただいた増車の話の続きをしました。
増車の話は、そんなに急いでいる話ではなかったのですが、決算セールによる担当さんの強い押しにあっさりやられ(笑)、こんな感じになりました。


最初は、シングルカラーで話が進んでいたんですが、妻がカタログを眺めるうちにインテリアカラーがシングルだとこんな感じなのが、


ツートーンカラーだとこんな感じになるのを

えらく気に入って、特にボディ色がブルー×ホワイトの内装色に魅せられたようです。
シングルカラーの場合、ディーラーさんが見込みで発注したものの中に当てはまるものがあったので、値引き額も大きく、ツートーンだとだいぶ高くなるかなと思いました(納期も早かったんですが)。
が、実際に見積りをしてもらうと、シングルの場合ちょっと割高なプレミアムカラーだったこともあり、それほど価格差も出なかったので、ブルー×ホワイトのツートーンで決めました。

3月下旬ころ納車予定です。(^^♪
あっ、因みにターボ付にしました。(*^^)v
Posted at 2016/02/15 18:10:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2016年01月27日 イイね!

突然ですが・・・(私事です)

突然ですが・・・(私事です)アメリカに行っている長男が帰ってくるとな!
一時帰国らしいが・・・
それも明後日!(゜o゜)

一時帰国する予定があることは聞いていたが・・・
連絡はいつも突然に!

この日は、また三河湾方面にプチ旅行に行く予定なのに・・・・(^^ゞ
まっ、そういうもんだ。(^^)

行く時はデルタだったけど、今回の帰国はANAらしい。
少しリッチになったのかな?(^O^)
Posted at 2016/01/27 13:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年01月12日 イイね!

3連休が終わって

3連休でなかった方も多いと思いますが、私は3連休でした。
特に遠出をすることもなく、互いの実家に行ったりして近場で過ごしていました。
東の方では楽しそうなことが行われているというのに・・・


空いた時間を使って、

リアバンパーのテープの貼り換えをしたり、


ハイビームバルブを交換したり、


リアハッチダンパーの交換をしてもらったり、

昨夜は連休最後のいじりとして、多くの方がやっておられると思いますが、

こんなことをやってました。

夕食に焼酎のロックを2杯ほど飲んだ後にやっていたので、カーボンシートそのものは結構うまくできたと思いますが、元に戻す時にプラリベットをエンジンルーム内へ落とすという醜態をさらしながら、取り付けてました。(笑)

さて、そして今朝。
今日からまたお仕事と言う朝に、ちょっと異変が。。。(^^ゞ
明け方、ちょっと寝返りを打った時に、なんか変。。。


めまいでした。
ぐるぐる回る目まいではなく、左右に揺れるようなめまい。
トイレにも行きたいが、めまいで起き上がれない。。。
いつもの起きる時間頃になって少し落ち着いてきましたが、頭は少しクラクラして会社まで行く自信がない。
と言うことで、本日、不本意な形で4連休。。。(^^ゞ

病院などに行って、少し落ち着いてきたのでこうやってブログを書いております。
こんなことしてないで、しっかり休まないといかんのでしょうが・・・・

休む時はきちんと体を休めましょう。(^^)
Posted at 2016/01/12 16:01:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation