• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

キッチンカーグランプリ

キッチンカーグランプリ久しぶりの日曜日のシフト休み。
可児市にある”ぎふワールド・ローズガーデン”で開催されているキッチンカーグランプリに行ってきました。
昨年はコロナで中止になったので、2年ぶりの開催です(だと思う・・・)。
会場の”ぎふワールド・ローズガーデン”は、以前”花フェスタ記念公園”と呼ばれていたところです。
花の時期によって入場料が変わります。今の時期は無料!です。

alt

alt

9:30から会場のところ、10:00過ぎに到着。既に結構な人が来ていました。・・が、時間が経つにつれてさらに増えてきました。
屋外とは言え、少し密かなと言う感じでしたが、マスク着用。消毒液も随所に設置されています。

グランプリは、この3連休はビーフ部門となっていて、36店舗が出店。全部食べることはできないので、事前にチェックしておいたお店のものを手分けしてゲット。

全部で9品ほど食べましたかね。
ビーフ部門なのでちょっとお高め。(^^ゞ
丼とかステーキとかになると1,000円はしますから。

マウンテンバーガー
alt

肉盛りテールスープフォーのイタリアン味
alt
フォーのイタリアンテイストってどんな感じなんだろうって?買ってみましたが、美味しかったです。

牛タン丼
alt

少し早めに行ったんですが、正解でした。色々食べている間にどんどん人が増えてきて、各お店の行列もだんだん増えて行きました。
お昼ごろに撤収しました。

次週、1/15-16は”ポーク・チキン部門”、さらに翌週の1/22-23は、今回新設の”中華・シーフード部門”が開催されます。
シフト休みが当たっていないので、行けないのが残念です。
Posted at 2022/01/09 21:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2020年02月06日 イイね!

バーミキュラーショップへ行ってきました。(^^♪

バーミキュラーショップへ行ってきました。(^^♪2月は少し閑散期でシフト休みを多めに組んでくれています。
今回火~木と三連休でした。
チョコチョコと車いじりをしながら過ごしていましたが、今日は以前から妻が行きたいと言っていたバーミキュラーフラッグシップショップへ行ってきました。

名古屋市中川区の中川運河沿いにあります。

バーミキュラーフラッグシップショップはいろいろあるバーミキュラー製品を実際に手に取ってみることができるのと、スタッフの方に使い方、手入れ方法などを直接聞くことができます。
バーミキュラーを利用した料理を作って見せてくれます(キッチンスタジオがあります)。
alt

色々なバーミキュラー製品がありますね。
alt

alt

お鍋だけでなく全国から仕入れた調理器具も購入できます。
あと、各国の料理のレシピ本やスパイスの本なども置いてあります。
alt

バーミキュラー製品を作るラボも展示しています。
alt


少し離れているのですが(歩いて行けます)、バーミキュラーで作ったパンやお料理を出してくれるお店もあります。
パン屋さんと
alt

レストラン
alt

今日は、風が強くて冷たくて寒い日でした。
で今日で三連休はお終い。(T_T)
明日から仕事行けるかなぁ~。(笑)

ではでは、またね。(^^)/~~
Posted at 2020/02/06 22:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年01月18日 イイね!

またまたキッチンカーグランプリへ行ってきました。(^^♪

またまたキッチンカーグランプリへ行ってきました。(^^♪先週に引き続き、可児市にある花フェスタ記念公園で開催されているキッチンカーグランプリに行ってきました。(*^^)v

先週は、あまり寒さ対策をせずに行ったのでとても寒かったので、今回はバッチリ対策して行ったら、とてもポカポカと暖かい陽気でした。(^^ゞ
暑いったらありゃしない。(笑)

それはさて置き、今週は豚・チキンの部です。
先週のビーフの部の時もそうだったのですが、ビーフとか豚とかチキンとかのジャンルから外れているキッチンカーも出店しています。
先週から引き続き出店しているキッチンカーも出店していました。


まずは第一ラウンド。
前もってチェックしておいたお店の料理をゲットしました。
富貴包子楼さんのシュウマイとパオ餃子、ブータン風チキンカレー、タコス。
alt
食べかけですみません。魯肉飯です。
そぼろがとてもいい味してました。
alt
ブータン風チキンカレーはルーそのものは辛くないカレーなんですが、好みに合わせて辛みそをトッピングします。
それほど辛くないと思って割とたっぷりよそってしまいましたが、ブータンは世界一辛い料理の国。
すげー辛かったです。でも美味しかったです。
alt

第2ラウンドは、豚・チキンの部なのでから揚げをゲット。
伊勢の甘たれから揚げと大分・諭吉のから揚げ。
alt

alt

alt
上の方が甘たれから揚げで袋に入っているのが諭吉のから揚げです。
諭吉のから揚げは、骨なしと砂肝のから揚げをゲットしました。
これだけ食べればお腹いっぱい!
お昼頃に撤収しました。(*^^)v

今日はお天気が良くて暖かったです。
先週は寒かったので暖かい飲み物を用意して行ったのですが・・・(笑)
alt

キッチンカーグランプリは明日までです。
花フェスタ記念公園は西ゲートと東ゲートがあります。
グランプリの会場に近いのは西ゲートの方です。


また、こう言うイベントがあったら出かけたいと思います。
ではでは。(^^)/~~
Posted at 2020/01/18 23:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年01月13日 イイね!

キッチンカーグランプリへ行ってきました。(^^♪

キッチンカーグランプリへ行ってきました。(^^♪今日は少し肌寒かったです。

そんな中、可児市にある花フェスタ記念公園で行われた「キッチンカーグランプリ」と言うイベントに行ってきました。

今年で第6回目だそうですが、今回初めて行きました。


alt

花フェスタ記念公園の音楽広場に40台ほどのキッチンカーが集まっていました。
チラシを参考に食べてみたいものを見繕ってゲット。
お値段はピンキリですね。
500円前後のものから1500円を超えるものも。
ハーフサイズもあって、グループで行って色々食べるのをお勧めします。

今日は少し肌寒かったので、あったかいスープとかシチューがとても美味しかったです。
alt

ビーフシチュー入りピザフリッター。
alt

ローストビーフのお寿司。
alt

チゲ味のもつ煮込み。
これ美味しかったです。
alt

マウンテンバーガー。
今回私たちが食べた一番高かったやつです。(^^♪
これも美味しかったですよ。
alt

グランプリなんで、一番気に入った料理に投票します。
最後までいることはなかったので、何がグランプリになったのか分かりません。(^^ゞ
この三連休はビーフ部門で、来週ポーク・鶏部門が開催されます。
また、行きま~す。(*^^)v
Posted at 2020/01/13 21:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年09月18日 イイね!

ちこり村でランチ(^^♪

ちこり村でランチ(^^♪今日は、ちこり村と言うところでランチバイキングをいただいてきました。

ちこり村は中津川ICのすぐ脇、このまま高速に乗れるんじゃないかと思えるような所にある施設です。
”ちこり”と言うヨーロッパ原産の野菜で、白菜の小さい版のような形をしていますが、それを使った商品を開発して販売しています。
その一環として、自然派「食」を提供しているバーバーズダイニングがあります。
バーバーズですが床屋さんの集まりではないですよ。(笑)
alt

ちこり村については、興味のある方はちこり村のホームページを覗いてください。


さて、今回訪れたバーバーズダイニングですが、地元の食材を使った料理が提供されます。
野菜中心です。お肉はチキン、お魚は焼き鯖くらいですので、お肉大好き派の方には物足りない感があるかもしれません。
お料理の種類はいっぱいです。

お総菜コーナー
alt

alt

ここは天ぷらコーナーです。
alt

サラダコーナー
alt
アルファルファなどのスプラウトが豊富です。

デザートコーナー
私的にはもう一つでした。(^^ゞ
alt

こんなコーナーもあります。
alt

ドリンクコーナー
alt
ここも種類が多いです。

なるべく色んなものを食べようとバイキングでよくある3×3の器に少しずつ盛りましたが、第1回目が終わった時点でかなり満腹状態。
食べられなくなったなぁ。(T_T)
でも、種類が豊富なので、全種類食べようと思ったら3回くらいは来ないと食べられないような気がします。
しかし、次来た時にはお料理の内容も変わっていると思うので、永久に制覇はできないですね。(笑)

この季節の定番?
栗おこわがとても美味しかったです。
栗の甘みがふんだんに出ていました。
alt
これをちょっと食べすぎたので、他の料理が食べられなかったんでしょうね。(^^ゞ

ホームページを見ていただければわかりますが、料金は大人一人1,580円です。
1時間くらいを目安に利用していただきたいとのことです。


ではでは今日はこの辺で。(@^^)/~~~
Posted at 2019/09/18 23:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「つい先程、恵那山トンネルを松本方面に向かって走行中、恵那山トンネルを出た途端に反対側車線が大渋滞。下り線側で逆走事故があったみたいですね。」
何シテル?   06/11 14:43
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation