• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

初めてのお正月

初めてのお正月インプが今年の1月6日に納車だったので、インプと迎える初めてのお正月ということもありますが、アクセラ乗りの長男が19日から1/6まで仕事の関係で渡米することになったので、今度のお正月は家族が揃わない初めてのお正月です。



子供の頃から正月は必ず家で迎えてました。
今も正月は私と妻の実家に全員で行きます。
スキーに夢中になっていた学生時代も正月は家で迎えていました。
家族が一人欠けると思うとなんか寂しいですね。

父親は海外出張などしたことないのに。。。
立派になったもんだ。(^O^)
今は、メールだのスカイプだのLINEだのと連絡が取りやすい手段があって便利ですね。

彼の留守中のアクセラのお守りは、私がすることになってます。
アクセラも運転してて楽しい車です。
楽しみだなぁ(^^♪
Posted at 2013/12/17 13:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年12月16日 イイね!

12ヶ月点検後の雑感

土曜日に3週間ほど前倒しの12ヶ月点検を終えました。
モーターショーネタと重なってしまったために、『問題なしでした』だけのそっけない結果報告になってました。

2日ほど乗ってみて、ちょっとだけ感想を。

リアから発生していた『カタカタ音』はほとんど解消されたようです。
この2日間、運転席にいて耳障りな音は聞こえてきません。主にリアシートに乗っている妻からもクレームはありませんので、大丈夫かと思います。

ドアミラーの開閉時の『カツン』と言う音。
点検前にサービスマンには伝えなかったので、直ってません。(-_-)
以前よりは音は小さくなっていますが、ミラーごと替えた助手席側でも未だに時々鳴ります。
運転中に聞こえるわけではなく、開閉時に時々発生するだけなので、もう少し我慢してみます。
再び音が大きくなってくるようならもう一度Dラーさんに行ってみるつもりです。

最後に、何故かはわかりませんが、リアハッチの閉まり具合が非常によくなりました。
閉まる時の音は、相変わらず『カチャッ』と言う感じで、安っぽい音なんですが、リアハッチの重みで閉まって行くのに手を添えて軽く押し下げるだけで、確実に閉まるようになりました。(^o^)/
最後の方は、ハッチが自重で閉まって行くのを見てるだけな感じです。
リアのカタカタ音を直す時にリアハッチのダンパーにも何か手が加わったんだろうか?
明らかな違いがあるので、ちょっとびっくりしてます。(゜o゜)
今度、Dラーに行った時に覚えていたら聞いてみよっと。

と言う訳で、今回の12ヶ月点検を終えて、マフラーの先端を擦るというアクシデントはあったものの気分は◎です。ヽ(^o^)丿
Posted at 2013/12/16 14:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

擦ってまった。(;_;)

擦ってまった。(;_;)昨日、12か月点検を終え、ポートメッセを目指している途中、昼食をとったあとどうしても必要なものがありドラッグストアに寄りました。

お店の駐車場に入るときは良かったんですが、悲劇(と言うほどでもないですが)は起きました。
導入路のスロープの傾斜が若干アーチ形になっているっていうんですかね?
車道側での傾斜が若干きつくなっていて、買い物を終えて一般道に出るときにリアの方で”ガン”というか”ガリッ”という音が。。。

やっちまったなぁ。

マフラーの先端を擦ったようです。
内側のマフラーが若干後ろに長くセッティングされていますので、この先端がスロープに触れたようです。
傷はそんなにひどくないので、まっ、いいかです。(:_;)
でも、ちょっと落ち込んでます。


ボディの傷取り剤かなんかで擦ったらちょっとは良くなるかな?
Posted at 2013/12/15 23:17:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

名古屋モーターショー

名古屋モーターショー昨日アップした画像の使い回しです。(^^ゞ

1年点検を終え、会場のポートメッセナゴヤを目指しましたが、途中、2か月後に国家試験を控えた次男の合格祈願のため、名古屋市内でもそこそこ有名らしい『山田天満宮』へ立ち寄り(写真ないです、すみません)。
なんでも、名古屋の三大天満宮?らしいです。
試験前にも行く予定ですので、その時は写真付きで紹介したいと思います。

で、妻はモーターショーにははっきり言って興味がないので、名古屋の繁華街”栄”で降ろせと言うので、栄へ寄り道。
年末のせいか、かなり混んでいる。
会場へは電車で行くことにしたので、デパートの提携駐車場に止めようと思いましたが(デパートで買い物するともらえる回数券があるので)、ちょっとやそっとじゃ止められそうにないので、急遽妻だけ降ろし、一路名古屋駅前へ。
こちらにもビックカメラで買い物した時の回数券があるので、その駐車場へ行くことにしましたが、こちらも満車!
そんなこんなで、何とか駐車場に車を入れ、電車で会場を目指しました。

ずいぶんと前置きが長くなりましたが、いよいよ会場です。
で、冒頭の画像に続きます。(笑)

会場には3時半頃到着。入場券売り場は長蛇の列。2年前の時はすぐに買えたのに、すごいです。(゜o゜)

会場に入って、まずは国産車主体の3号館へ。
3号館へ入ると、トヨタのブース。
2年前はホンダのブースだったところ。
このモービル、i-ROADがお出迎え。




3号館を一回りし、輸入車展示の2号館へ移動する時に尾根遺産がデモしてました。

この尾根遺産、デモ中無表情でちょっと怖かったです。(笑)

トヨタのブースはこれくらいで、次にスズキのブースへ。
さすがスズキさん、こんな車も展示してました。


コンセプトカー X-LANDER


次は、スバル。
結構人気です。LEVORG周りは人だかりができてます。
LEVORGの写真はあちこちに出ているので、こちらをどうぞ。
CROSS-SPORTSとBRZ。




国産車主体の3号館にRENAULTのブース。
コンセプトカーのDeZir(デジールと読むらしいです)。








元HONDA乗りとしては、とっても気になるホンダのブースへ。
ちょっと気になっているVezel。
う~ん、JUKEだな。


NSX


S660

個人的には、来年のHONDAがとても楽しみです。(^o^)

この後は、でかい画像で撮ったのでみんカラにアップするにはちょっと大きすぎて画像変換が必要です。
もうしばらくお待ちください。
徐々にアップしていく予定?です。

今回はこの辺で・・・(^.^)/~~~
Posted at 2013/12/15 10:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月15日 イイね!

2度目の代車

2度目の代車今日は、インプの1年点検。
1時間半ほどかかると言うので、代車を貸していただきました。
半年ぶりの再会です。(^^)
4月に追突された時、急遽代車として2日ほどお借りしたステラです。
当時は、試乗車として降ろしたてでしたが、半年ぶりにあったステラは7800kmほど走ってました。

点検中に用事を済まし、再びDラーさんへ。

ここ1ヶ月ほど前からリアから少し荒れたところを走ると『カタカタ』と音がし始めたことを伝えておいたら、いろいろ確認してくれ、音の発生源を突き止めて、対処もしてくれました。
リアの方の内部の配線がバタついていたようで、これを直していただけたようです。
今日一日走ってきましたが、音は無くなったようです。

オイルとオイルフィルターの交換をして、その他特に問題はなし。

この後、ナゴヤモーターショーに向け発進。
途中で、いろいろ寄るところがあって、また会場周辺が渋滞と言うことで名古屋市内に車を止めて電車でGo!でした。


会場に着いたのは3時過ぎ。
会場に着いてすぐくらいにみん友の福部さんとハイタッチしたようなんですが、ハイタッチを監視している余裕がなかった私は、見逃してました。(^^ゞ
福部さんすみませんでした。m(__)m

会場の様子は、明日(あっ、0時過ぎてしまったので今日)アップします。

Posted at 2013/12/15 00:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「ブレーキパッドの交換でDなう」
何シテル?   09/10 17:08
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 11121314
15 16 17181920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation