• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

真っ赤な・・・

真っ赤な・・・雨上りのあじさいです。
水滴が結構ついているんですが、よく分からないですね。(^^ゞ
タイトルの真っ赤なものは後で出てきます。


何シテル?でお知らせしたとおり、今日はソフトボールの試合でした。
ソフトボールだったので、丸いものをイメージしてトップ画像にしてみました。

で、ついでにというかおまけに

丸いもの繋がりで、真っ赤とまで行きませんがトマト。(^^)

今日は、バッティングが全然だめでした。(>_<)
内野ゴロばかり。
エラーとか四球で出塁はしていますので、2回ほどホームまで帰ってきています。

でも、まぁ勝てたから良しとします。

今、このブログを入力している手の甲をふと見たら右手が真っ赤です。
左手もグローブからちょっと出ている部分が真っ赤です。

確かに、今日は天気が良かった。

来週も試合があるので、忘れずに日焼け止めを塗って行こうと思います。
Posted at 2014/06/29 18:41:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2014年06月28日 イイね!

部品の交換とレヴォーグ試乗

部品の交換とレヴォーグ試乗庭のプチトマトが少しずつ赤くなってきました。
ただ、今実が付いているのがちょっと低い位置なのとこのところあまり天気が良くないので、色づきがもう一つな感じです。

でも、結構実が付いているので、これからが楽しみです。(^^)



・・・で今日は、部品交換でDラーさんへ。
何の部品かと言うと、オートライトの照度センサーです。

何故交換かと言うと、天気が良く、非常に明るいところで時々オートライトが点灯することが発生するようになったからです。

これまでの経験から、ピーカンの非常に天気の良い時に起こるように思います。
みんカラ内を見てみますと、アイサイト対応のドライブレコーダーを付けた方に発生している様子。
SDカードに書き込むときのノイズを拾っているらしい。
Dラーさんで聞いてみると、ドラレコのノイズと言う情報は掴んでなく、社外品のフォグに交換していると発生しやすいという情報があるとのこと。

私の場合、確かにドラレコを付けた後くらいから発生しています。
ドラレコのノイズを拾っていると思われる方の場合、SDカードに書き込む30秒間隔でオートライトが点灯を繰り返すようですが、私の場合は、そんなに頻繁には発生せず、ほんとにたまにです。
社外品のフォグと言う話も、私の場合、1年前に交換しています。異常点灯は最近のこと。

と言うことで、Dラーのメカニックさんと相談した結果、この部品を交換することになりました。

交換後ですが、今日は天気があまりよくないので、結果はまだ分かりません。
様子を見ます。


・・・で、レヴォーグの試乗です。
部品交換が終了したインプさんを受け取りに行った夕方に乗せてもらいました。
特に写真などは撮ってません。(^^ゞ

試乗したのは、1.6GT-Sです。
噂のビルシュタインモデル。

私がお世話になっているお店の試乗コースは、結構バラエティに富んでます。
お店の前が国道19号線と言うこともあって、いきなり軽い登りの片側2車線道路。
1.6Lターボの加速を味わうには最適。
Iモードで登っていきますが、とても快適。
途中でSモードに切り替えてみましたが、さらに快適。(^^♪
ストレスなしです。
インプさんならSモードでないと得られない加速感がIモードで得られます。
試乗コースの折り返し地点からは、やや細い道幅ですが、登りのワインディング。
ここはSモードで登りましたが、明らかにインプさんよりは快適に軽やかにワインディングを駆け上って行きます。
この道はちょっと荒れた舗装路ですが、これがビル足って言うのかな?非常にしなやかにいなしている感じ。
ステアリングフィーリングもいいですね。
ステアリング本体も。(^^)

いい!
これ!
ボンネットの穴が気になりますが、欲しいです!
ダメだわなぁ。(;_;)

来週になると2.0が来るそうです。
また乗りに行こうかな。
Posted at 2014/06/28 20:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年06月23日 イイね!

GP/GJビーナスラインオフ外伝

GP/GJビーナスラインオフ外伝今回のビーナスラインオフには、私一人で参加しましたが、実は妻と次男が近くで別行動していました。

1か月ちょっと前。
「ねぇねぇ、こんなオフ会が蓼科であるんだけど一緒に行く?」
妻は、はっきり言って車には興味がありません。
「う~ん、車の話聞いてても面白くないもんな~」
予想通りの答え。
「○○ちゃんのとこ、近い?」
○○ちゃんとは、会社勤めしていたころの同僚です。
今は北杜市に住んでいます。
「うん、そんなに遠くないよ」
「じゃ、○○ちゃんに遊んでもらうから、近くの駅で降ろしてくれればいいよ」

と言うような会話がなされて、オフ会行きが決定しました。
同時に、宿を取って一泊旅行とすることに決定しました。
次男は?と言うと、ひょっとして急に○○ちゃんが都合が悪くなるといけないので、遊び相手のスペアとして道連れにされました。
次男もフィットシャトルに乗っているとは言え、あまり車には興味がありません。
当日、集合場所に着く寸前までどちらに行くか迷ってました。(^^ゞ

結局、オフ会には来ず、一路北杜市へ。

一旦、おぎのやさんに着いた私は、皆さんへの挨拶もそこそこに
「すみません。茅野駅まで行ってきます。」と

妻たちを茅野駅で降ろして再びおぎのやさんへ。
妻たちとは、宿泊するホテルで落ち合うことに。
茅野駅からシャトルバスが走ってます。


オフ会の途中で、乗るバスの時刻がメールで届きました。
霧の駅まで行けるな。
と言うことで、オフ会最後の目的地、霧の駅へ。
ホテルに同じくらいに着ける時間まで皆さんと過ごさせていただきました。

霧の駅を皆さんよりは若干早く後にさせていただきホテルへ。
途中、冒頭の写真を撮影。
あ~、天気が良かったらなぁ。

う~、のんびりこんなことしてられない。
ホテルへ急ぎます。
で、着いたところがここ。


会社が法人会員になっているところです。
ほぼ同時に、妻たちがバスで到着。
チェックインして、夕食です。

夕食は、バイキング。
今回はバイキングプランでお願いしました。

荷物を部屋に入れ、バイキング会場へ。

しか~し!ここで悲劇が・・・

あまりおなかが減ってな~い!(>_<)
お昼に食べたポークカツがまだ残っている感じ。
せっかくのバイキングなのに、戦いの前から白旗状態。
戦闘力0(ゼロ)。
アルコールも飲み放題なのに。

まぁ、仕方がありません。
今回は1セットのみで試合終了。
完敗です。

後はお風呂に入って、この日は暮れていきました。


翌日は、雨。
しかし、昨夜と違ってちゃんとおなかが減っている。
朝風呂も入って、さらに空腹感を・・・
昨夜よりはいい戦いができそうな感じ(朝食もバイキング)。


でも、でも、
1セットくらいしか食べられません。
要は歳なんだ。
悲しい現実が待ってました。(:_;)

まぁ、食事そのものは美味しくて満足いくものでした。(^^)

外は雨なので、ちょっとゆっくりして出発を遅らせます。

で、お昼近くに出発。


あとは、妻ご指定のチェックポイントを目指して山を下ります。
降りるにしたがって雨も上がり、視界も晴れてきました。


ここは、オフ会で登って行った道の途中にあるお店です。
蓼科に来ると必ず寄るようになりました。

この後、チーズケーキ屋さんなどへ。


このお店は、観光バスも付けたりしてバスと重なると店内は大変な人となります。

茅野市内をプラプラと徘徊して帰路につきました。
何故か、最後に土岐アウトレットに寄るというおまけまでついて今回の旅行は終了しました。

楽しい2日間でした。(^^♪

Posted at 2014/06/23 23:07:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 暮らし/家族
2014年06月21日 イイね!

GP/GJビーナスラインオフ

GP/GJビーナスラインオフ長野県の蓼科で行われたオフ会に行ってきました。

諏訪ICからすぐのおぎのやさんに9時集合だったので、6時過ぎに出発。
2時間ほどで到着しました。

なんだかんだと20台が集結。(゜.゜)
タイトルの写真は、最初の目的地の北八ヶ岳ロープウェイ駐車場での約半分の参加者(車)です。

朝、出発時に若干雨がぱらついたので、ちょっと心配されましたが、何とか最後まで持ちました(途中で若干降られましたが・・・)。

おぎのやさんを出発直後に数台がいきなり道を間違えるというアクシデントがありましたが、幹事のJirochanさんのリカバリーで事なきを得ました。

幹事のJirochanさん、このような機会を作っていただきありがとうございました。
大変楽しく過ごさせていただきました。
ご参加いただいた方々、大変ありがとうございました。

また、このような機会がありましたら、可能な限り参加したいと思います。

他の参加者の方がいろいろアップされるでしょうから、私はこの辺で・・・m(__)m
Posted at 2014/06/21 20:13:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年06月20日 イイね!

PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント【Panasonic】


■PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント・アンケート■
Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?

大変申し訳ないですが、存じ上げません。

Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。

インプレッサスポーツ 2.0i-S Eyesight
バッテリー品番:Q85

※この記事はPARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント について書いています。
Posted at 2014/06/20 16:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910 11 121314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation