• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

冷え込みましたね。

インプさんの温度計が-1℃。
フロントウィンドウも一部凍結していました。
この時期になると凍ったウィンドウもそのままに、車を走らせる人がいるので要注意です。
案の定、家を出て直ぐの、私たちが外周道路と呼んでいるところで、車5~6台の追突事故に遭遇しました。
ここは冬のこの時間、完全に逆光になるところで、アイサイトも機能を停止しがちです。
先頭車両のブレーキに気づくのが遅れた原因は、おそらく逆光と凍ったウィンドウではないかと思います。
ハレーションを起こすウィンドウのままに走らせる人がいるので気をつけないと行けません。
あれでは見えんだろうと後ろから見て心配になると同時にお近づきになりたくない車が増えますので、皆さんも気をつけてくださいませ。
Posted at 2015/12/18 08:25:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

PALSTARx錦産業コラボクッション

PALSTARx錦産業コラボクッションこの記事は、モニター募集!!(低反発クッション)について書いています。


またまた、Palstarさんからモニター募集です!!

腰痛持ちの私としては、是非試してみた~い!


グレーの方でお願いします。m(__)m
Posted at 2015/12/16 20:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2015年12月15日 イイね!

【スペシャルクリーナー オートマジックモニターレポート】

【スペシャルクリーナー オートマジックモニターレポート】『みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画!』で当たったスペシャルクリーナー オートマジックを先日のタイヤ交換の際に使ってみました。

★★★★★
強力万能クリーナー プロ仕様の洗車用品 オートマジック
車のシート汚れもキレイに落ちる!スペシャルクリーナー!染み抜きやタバコのヤニなど
車内どこでもクリーニング 、洗車のプロも愛用しているクリーナー
★★★★★

と言う商品らしいんですが、ネットで検索してみるとタイヤやらボンネットの裏を洗っている写真があり、「自動車の車内外の殆どの箇所で使用可能。」とも書いてあるので、今回は夏タイヤの洗浄に使ってみました。


ホイールナットのホールのところは結構汚れが溜まってます。
先にちょっと水をかけてしまったのですが、ホール内にスプレーしてしばらく置いたのちウエスで拭き取ってみました。

結構きれいになるもんですね。(^^♪
写真が無くて申し訳ないですが、ホイールの裏側にもスプレーしておきブラシで拭ってやると、軽く拭った感じですが割ときれいになります。
もちろんこの後入念に洗う訳ですが、

次にタイヤではないですが、リアハッチのヒンジの部分に油脂類の汚れがあるので、ここで試してみました。

軽く数回拭き取ってみただけですのでこの程度の取れ具合です。
この日はちょっと時間がなかったので今回はここまでですが、次回洗車時にちゃんとやってみようと思います。

シート類はまだ試していません。
これも次回に持ち越しです。


噴射ノズル部分はこんな感じ。
拡散と直噴が切り替えられます(まぁ、普通ですね)。


残念だったのが、レバー部分。(^-^;
液漏れします。(>_<)
スプレーすると指先が濡れます。
アルカリ性の液剤なので、指先がヌルヌルします。
使用後はよく手を洗いましょう。

もう一つ残念だったのが、取扱説明書。
↓はネットに記載してあったものですが、

■簡単な商品の特性(ネットから拝借)
<希釈倍率>原液使用 <pH値 (原液)>11~12 <液性> アルカリ性 <内容量> 1本(473mL)
 ※そのまま使用できるように原液を1:6で希釈しています。
 ※原液タイプのものも販売されています。こちらの説明では希釈倍率は1~30倍。汚れの程度に応じて希釈倍率を調整するんだそうです。通常の汚れ(ってどんなもん?)は10倍希釈とのことですので、本商品はちょっと濃い目ですね。

商品に記載してあるのは、私にとってすべて外国語。
英語と仏語、スペイン語ですかね?
商品特性とか使用方法とか注意点とか、パッと見、分かりません。字も小さいです。
語学力がないお前が悪い、老眼なお前が悪いと言われればそれまでですが、簡単でいいので日本語の説明書を添付していただきたかったです。
特に使ってはいけないところがあれば、それを把握したうえで使用したいと思います。
シート部分が後回しになっているのは、一抹の不安があるからでもあります。
スプレーして拭き取るだけでいいのか?真水で湿らせた雑巾等で拭き取る必要があるのか?
フロアマットなんかもやってみようと思っていますが、この辺が不明確で不安が残ります。

と言うことで、商品性能としては問題ないと思いますが、日本語の説明書があればなぁと思います。

いろいろなところに使えそうですので、年末の大掃除でも活躍してくれるのではないかと思います。
なので、つくづくレバー部分の液漏れが残念。(;_;)
今回頂いた商品だけのことなのか?
この商品はみんなこうなのかはわかりませんが、正直言ってリピートするかと問われれば、現時点では?がつきます。
生意気言ってすみません。m(__)m
Posted at 2015/12/15 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2015年12月14日 イイね!

車検終了。

車検終了。インプさんが車検から戻ってきました。(*^^)v

特に大きな問題はなく(と言いたいところですが)、法定費用以外にかかった金額はありませんでした。

エンジンオイルとフィルターも交換し、ブレーキフルードも交換されてます。
その他諸々交換されてます。


そして、冒頭の写真ですが、ヘッドライトユニットも交換になりました。
ヘッドライトコートの剥がれはあったんですが、私としては特に問題にすることもなく車検に出したんですが、内部に水が入っていたようです。
右左両方とも交換です(保証交換)。

会社から帰ってきて、暗い中LEDライトで照らしながらヘッドライトユニットを見てみましたが、レンズがきれい!(^^♪

また、明日からの運転が楽しみです。
Posted at 2015/12/14 22:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年12月13日 イイね!

車検です。代車のXVです。

車検です。代車のXVです。本日、初回の車検でインプさんを入庫しました。
早いものでまもなく4年目を迎えるんですね。

この3年間色々なことがありました。
マイカーをこんなに弄るのは初めてですし、でかい追突事故にも遭いました。
何よりもみん友さんと言う今までにない交友関係ができて、還暦間近にして新しい世界が広がりました。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m


さて、車検の間の代車です。
まぁ、明日には戻ってきますので、実質今日だけの代車です。
まだ2000kmちょっとの走行距離です。




サンルーフも付いてました。(^^)


オレンジのステッチがカッコいいですね。(^^)


走り出してみると、スムーズに加速していきます。
アクセルの踏みこみ加減と加速がマッチしています。
素直な感じで運転しやすいです。
アイポイントも高く、妻も少し運転しましたが、運転しやすいと言ってました。

室内も静かです、遮音がしっかりしている印象。
エンジン始動時のセルモーターの音が小さく聞こえます。
いいですね~。
お借りしている車なのでいつもより安全運転でしたが、コーナーでも安定しています。
今のインプレッサスポーツ系の車は良くなっているんですね。
運転しているフィーリングは全く別物です。
これなら乗り換えを考えてもいいかもしれない。

ただ、リアハッチが閉まる音は、依然として情けないガチャと言う音なんですね。
ちょっと残念。
と同時にインプさんのリアハッチのデッドニングした効果が確認できました。(^^)
あちこち軽くたたいてみましたが、やはり軽い。
これはどうにでもなります。

あれ?
話が買い替えの方向に?

それはありませんので、安心してください。
まだまだインプさん乗りますよ~。
Posted at 2015/12/13 21:42:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「ブレーキパッドの交換でDなう」
何シテル?   09/10 17:08
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 34 5
6 789 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation