• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

昨日は雨だったので・・・

昨日は雨だったので・・・見ることができなかったウルトラスーパームーンの翌日を撮ってみました。(^^)
大きさはよく分かりませんが、何となくいつもの満月よりは明るい感じはします。
Posted at 2016/11/15 22:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2016年11月11日 イイね!

下呂温泉旅行

下呂温泉旅行もうずいぶん経ってしまいましたが、今月の初めに下呂温泉に行ってきました。(^^)
私の両親の結婚記念日が11/1で、そのお祝いを兼ねて行ってきました。

宿は、冒頭の写真の神明山荘さん。
下呂の温泉街からはちょっと離れています。
下呂から中津川方面にR257を15分ほど走った山の中にあります。
こじんまりとした佇まい。
部屋は9部屋しかありません。

部屋から外を見るとこんな感じです。
写真は翌朝の写真ですが、この宿の前の池にチョウザメが泳いでいます。(^^♪

お気づきですか?


そうです。
今回は、N-BOXでのドライブです。
インプレッサでは父が乗り降りがしにくいので、Nボで行きました。


早速、お風呂へ。
トロン温泉と言うらしいです。

とても優しいお湯です。
翌朝までで4回入っちゃいました。(*^^)v



夕食です。
軽囲炉裏料理と言うコースです。


コースの中にある飛騨牛炭火焼のお肉。(*^^)v


地産旬菜


デザートです。


この日のお品書き。


すごくたくさん出てきました。
食べきれないかと思いました。
”軽”と言う安い方のコースなんですが、”軽”じゃなかったら食べきれたかな?




翌日の朝食。画角に入りきらん・・・(^^ゞ


神明山荘を後にして、まずは我が家のルーティン。
地元の産直市へ。


買うものを買ったら、下呂市街を目指します。
ちょっとベタですが、下呂温泉合掌村へ。


足湯ならぬ手湯。


園内にある高椅神社。料理の神様だそうです。






ちょっと高いところから


途中、雨が降ってきて雨宿りに入ったお茶屋さんでわらび餅


これまた園内にある神社。かえる神社です。
”ゲロゲロ”から来ているんでしょう。







合掌村を散策した後は、お昼です。
有名そば店仲佐(なかさ)へ行きましたが、ちょっと行くのが遅かったようです。
今日の分は私たちまで回ってきませんでした。
仕方がないので、下呂駅前の明治屋さんへ。




笹すしざるそば。




食べるものを食べた後は、家路につきます。
やはり帰り道もこんなとこに立ち寄ったり


部活をしながら帰りました。

Posted at 2016/11/11 22:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年11月11日 イイね!

新型インプ

新型インプらんくすさんと天井デッドニングオフを行った日から遡ること2日前。
シフト休みだったので、久し振りにDを訪れました。

Dの定休と自分の定休が一緒だとこうも行けないものか…(^^;

まぁ、それは置いといて…
さっそく試乗のお願いをします。
いつもの担当さんは接客中だったので、なんでも最近中途採用で入ったばかり方が対応してくれました。
なかなか人当たりの良い方でした。(^^)

試乗したのは、2.0i-Sです。
18inchモデルで、Advan(綴り合ってる?)履いてました。

写真撮り忘れました。(^_^ゞ

早速乗り込みます。



メーターはこんな感じ。
昭和な私には嬉しいアナログメーター。(*^^*)
水平置針(指針?)は、好みが別れるかな?
割りと常用する回転域、速度域が上の方に表示されているので、見やすいとか……(^^)
よく分かりません。(^_^ゞ

走らせると、評判通り静かですね。
アクセルレスポンスもいいです。
乗り心地もいいですね。
固すぎず柔らかすぎず。
シートは今のよりいいです。
よくなってないと困りますが……
ハンドリング
山道のコーナーで、頭がクッと入っていきます。(^_^)v
切れがいい♪




いい車に仕上がっていますね。
実際に購入して乗るかどうかは、現時点では分かりません。
とりあえず、担当さんにはA型は止めておくと言っておきました。(笑)
先に試乗された方が言っておられるようにとにかくいじれなさそう。
純正部品以外はつけないで欲しいと言われました。
いじる楽しさは得られなさそうです。

そうそう、天井はやはりいい音がします。(笑)
雨の日はどんな感じなんだろう?

帰りには、こいつを頂いて来ました。(^_^)v



Posted at 2016/11/11 11:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年11月09日 イイね!

デッドニングプチオフ

デッドニングプチオフみん友のらんくすさんがルーフのデッドニングをやりたいということで、微力ながらお手伝いに行ってきました。(^^)
詳しいことは、本人から報告があると思いますので、そちらをご覧ください。
冒頭の写真は、日差しがあって暖かそうな雰囲気ですが、実際は6~7mの北西風が吹いてとても寒かったです。
なんでも、関東地方では木枯らし1号が吹いたとか・・・

場所は、木曽川河畔の長島運動公園。
風を遮るものはなく、冷たい北西風をモロに受ける環境。
こんなところです。(^^♪


もうちょっと風対策がしやすいところを探せばよかったんですが、気兼ねなく作業ができそうなところが思いつかず、ここになりました。(^^ゞ

私も天井デッドニングをやっていますが、1年半ほど前のこと。
あやふやなところは先達の整備手帳で確認しながら作業しました。
寒かったですが、楽しかったです。


部材や外したルーフライニングが風で飛ばされないかと心配しながら進行。
作業そのものは3時間半くらいで完了しました。(*^^)v


作業が終わって、らんくすさんの片づけがほぼ終わったところ。


フロントマスクが全く違いますね。(笑)


作業が終わって、遅い昼食を後の木曽川の対岸にある中華料理屋でとって、この日は解散となりました。
らんくすさん、早く効果のほどを確認したいだろうなぁ。(^^)

Posted at 2016/11/09 22:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年11月09日 イイね!

エマーソン:ハイブリットレンチEM-244

エマーソン:ハイブリットレンチEM-244この記事は、モニター募集!?(ハイブリッドレンチ)について書いています。

これからの季節、これがあるととても助かりますね。(^^)
さぁ~、当たっても当たらなくても、頑張ってタイヤ交換しよう!(* ̄0 ̄)/ オー!!
Posted at 2016/11/09 21:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つい先程、恵那山トンネルを松本方面に向かって走行中、恵那山トンネルを出た途端に反対側車線が大渋滞。下り線側で逆走事故があったみたいですね。」
何シテル?   06/11 14:43
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 910 1112
1314 1516171819
20 212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation