• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パウダー ハンターのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

おぬしできるな!

下取り車のアルミホールの件ですが、今日ディーラーのセールスS君から連絡がありました。

どうですか?付けてもらえますか?って言われるかと思いきや・・・


本社に掛け合い、純正アルミでなくてOKとなりましたよとのこと。

嫌な気分にさせて申し訳ないと、平謝りでした。


やはり、見込んだ営業です、なかなか良い感じですね。

肝心なCX-5の納車時期は未定とのことでした。
別にあわてないのでいいですがね。

Posted at 2012/03/27 21:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月23日 イイね!

お戯れもほどほどに・・・

CX-5の下取り車についてマツダディーラーからTELあり。

一週間前に下取り車をディーラーへ持って行ってもらいましたが、今更になって純正17インチアルミホイールでないから、契約したした金額が出ないとのたまうではないですか。
(もちろん査定時は純正ホイールではありませんし、既に契約書取り交わし済み。)

手元にあればホイールを今のスタッドレス用から変更してほしいとのこと。

ちょっと呆気にとられました。
オクで売るつもりなんだけどと言いましたが、そこを何とかとゴリ押ししてくる始末。

本社が云々言ってましたが、そんなのこっちには関係ないよと心の中では思いつつ、かなり間を開けて、考えさせてもらいますと言って電話を切りました。

こちらとしては全く考える気もなしですがね。
こちらの落ち度はありませんから。

個人的には気に入ったセールスのお兄ちゃんなので、いきなり怒るのはやめた訳で、
考させてもらいます = あなたが考えて、前言撤回するチャンスをあげる = この件での連絡は無しよ!
っていう意味なんですが、この意図通じるかな?
こんなの査定の基本でしょって思ってしまう私が厳しすぎる???
可哀そうですが、世間をしっかり勉強してもらう必要がありますね。

お客さんを怒らせないことも、営業の重要な仕事ですからね。
Posted at 2012/03/23 20:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

CX-5 ディーゼル 4WDの試乗しましたよ!

マツダのHPで試乗車検索してみたところ、意外と近くに4WDディーゼルの試乗車があるのを発見

早速今日の夕方試乗してきました。
もう別のディーラーで契約済みなのですが・・・


先週試乗した2WDのディーゼルとの比較になりますが、基本は同じ乗り味で、出来はかなり良いです!

重量が100kg程度重いわけなので、ちょっとだけドッシリとした感じです。
加速も気持ち鈍いかなという感じ
当然と言えば当然ですね。
他はハンドリングも含め差が分からず、2WDに近づけるべくしっかりと作りこまれた車の印象です。

町中の試乗でしたので、前回の様に全開まで?アクセル踏みこむわけにもいかず、4WDの機能は全く分からずでした。
前輪が滑らないと4WDにならない仕様なので仕方ありませんね。

トレーラー牽引のトラクターにするつもりなので、このドッシリ感は安定性にかなり貢献してくれると期待できそうで、個人的には大満足でした。


安心できましたので、あとは納車を待つのみです。


試乗させてもらったディーラーさんには、すでに契約済みとは言えず、買いそうな素振りだけ見せてしまうことになり、申し訳無い思いでいっぱいです(^_^;)
Posted at 2012/03/17 23:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

春はもうそこまで来ています。

3月も中旬にさしかかりましたが、相変わらず寒いですね。

今朝はギリギリ氷点下みたいです。

ですが、やはり春は着実に来ているのでしょう。

朝目覚めると、庭でウグイスが鳴いていました。

今年初です。

なんだか、すがすがしい感じがしました。
Posted at 2012/03/14 08:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

試乗の結果 CX-5契約しちゃった。

今朝ディーラーから、ディーゼルの試乗車が準備できたとの連絡があり、ヤボ用を済ませてた夕方にに試乗に行きました。

2WDでしたが19インチタイヤのLパッケージでした。

タイヤサイズの割には、ゴツゴツ感もそれほどなく、かといって腰砕け感もなくほど良いセッティングの足回りでした。

ブレーキもガツンとは利かないですが、ジワっとしっかり効きました。
スピードが出るディーゼルでも安心でしょう。
トレ牽引ではやや不安があるかもしれませんが、試乗車もまだアタリが出ていないと思いますので大丈夫でしょう。

肝心なエンジン関連のフィーリングですが、やはり最新のディーゼルです。
素晴らしい、静かですし振動が少ない。
アイドリングはかなり静かで、ガソリンに限りなく近い感じ
走り出すとややディーゼルノックが聞こえますが、車両の遮音性がしっかりしているのでしょう、あまり気にならないレベルです、私的には。

トルクは420Nm@2000RPMですが、ここまでトルクがあるようには正直感じませんでした。
まあ、ターボがスムーズで低回転からトルクが立ち上がるから逆にそう感じただけかもしれません。
車体が軽く加速するには間違いありませんが、プラドのような軽さは感じなかったように思います。


試乗ですが○○○kmで町中で試させてもらいました。
ちょっとやりすぎの感もありますが、これくらいは出さないと加速性/安定性ほか分かりませんからね.

ターボトルクが回転を上げてもついてこないセッティングです、予想はしていましたが。
なので、高回転まで回す意味は全くありません。
まあガソリンターボとは全くセッティングが異なるのは仕方ありません。
エクストレイルのようにアクセル踏みなおした際の、ブースト落ち込みによるターボラグはほとんど気になりませんでした。
さすがツインターボですね。
このおかげでATとのマッチングも違和感なく良好です。

インタークーラーも結構大型のものが、ラジエーター前に鎮座していて、走行風がしっかり当り効率良さそうです。
熱ダレは無いでしょうから、牽引にはかなり有利です。

直進安定性もバッチリで安心してスピード出せました。

一番良いと感じたのが、アイストップです。
ガソリンと異なり、セル始動ですが、まったくストレスなく再始動します。
なかなかのものです。
バッテリーのヘタリが早いのかもしれませんがね。
かかる瞬間は、ブルッってきますがすぐに慣れそうです。


という訳で、車が良いのはわかりましたので、あとは値引きしだいと意思表示をしたところ、ディーラーも決算でかなり勉強してくれました。

XD 4WDのLパッケージ ジールレッド。
なぜだか皮シートに弱いので、付けてしまいました。

まだディーゼルの納車は始まっていないようですが、車体御値引が13万円とかなり良い感じ。
下取り車でも12万円アップしてもらい、結局トータル25万円の値引きです。
渋い話を見かけますが、かなり気前よくしてもらったので、本日即決しちゃいました。

納車時期は不明ですが、6月になるかも。

ちなみに、ピカソはお気に入りなので手放さないつもりです。

Posted at 2012/03/10 23:58:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 CN-GP747VDのカメラ不具合対策 (CN-GP747VD → CN-GP745VD化) http://minkara.carview.co.jp/userid/175972/car/1066608/4488019/note.aspx
何シテル?   10/29 18:12
車いじりとスノーモービルが大好きな、オヤジです。 ひょんなことから、トレーラーでの旅もここ数年の趣味になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
111213 141516 17
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

安眠枕さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 20:11:09
三菱の販売店から電話がありました → 担当者を泣かせちゃった【三菱ディーラーガンバレ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 22:01:39
もりこ☆さんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:09:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
1泊2日の無料レンタルを2回もお願いして、11月末に購入を決めました。 クリスマスイブに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーゼルのトルクが気になり、購入しました。 4WDの設定もあり、トレーラー牽引には最適 ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
2014年3月購入
その他 ミニチュアダックスフンド コテツ(虎哲)くん改めコテミちゃん (その他 ミニチュアダックスフンド)
ミニチュアダックス 8歳 です。 ブラックタンみたいなシルバーダップル つい先日去勢手術 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation