• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パウダー ハンターのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

おつまみのスモークを

おつまみのスモークを久々に、スモークなんぞを作ってみました。

ありあわせのチーズとウインナー、魚肉ソーセージで
写真はチーズしかありませんが・・・


薫材はリンゴでちょっと甘みを出してみました。

いい色合いで、強すぎず味もなかなかに仕上がりました。

ごちそうさまでした。
Posted at 2016/01/31 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

宝の持ち腐れ?

宝の持ち腐れ?ついにというかようやくというか、うちの近所でもガソリン価格が100円を切ってきました。

ありがたいと思う反面、PHEVに乗っていると微妙な心境になるのも事実

ここまでガソリンが安くなってくると、急速充電する意味が薄れてきますから。
いくらなら充電の方が得なのか計算したことはありませんが、ざっくりと105~110円くらいでしょうかね。



せっかくのPHEVですが、このままでは宝の持ち腐れになってしまいそう。(^_^;)

海外勢も含めEV,PHV,PHEVの選択肢が増えてきたところですが、世界的な原油安なので実際の販売には不利な環境になっていますよね、きっと。
Posted at 2016/01/31 12:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

電気温水ヒーターとリモコンアプリ

電気温水ヒーターとリモコンアプリ最近ようやく冬らしくなってきましたし、明日にかけて大寒波が来るみたいですね。

ここ最近の寒さで、温水ヒーターの出番が増えてきました。
エンジンをかけなくても暖房できるので、やはり優れものです。

充電器をつないでいる状態であれば、リモコンアプリでプレ暖房しても車体のバッテリーからではなく充電器から電気が供給されるので、電池の減りを気にしなくてもよいのがうれしいです。


出発の10分も前に起動しておけば、室内はポカポカです。
その後もエンジン始動せず快適に運転できますね。
 
200V普通充電器は結構増えていますし、無料のところもありますよね。
うまく活用させていただきます。
Posted at 2016/01/23 10:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

元旦から挙動不審!?

元旦から挙動不審!?私がって話もありますが、今回は車がです。

ライトのオートスイッチをOFFにして走っていると、右ウインカーが全く反応しなくなりました。
トレなしの単体状態でです。
町中を走っていたのでちょっと焦り、ウインカーをガチャガチャ切り替えるも治りません。(+_+)
左は問題ありません。



そういえば、昨晩オートスイッチOFFにしたっけってってことで、ONにしてみたら復活

あれっ?

こんなところ影響あるのかって思いながらも、仕方がないのでそのまま走行
めったにライトのオートスイッチ解除しませんから、いままで気が付かなかったのかな?

トレを引っ張って帰宅しましたが、帰宅後はオートスイッチにかかわらずウインカー正常になってました。
もしかして、寒さの影響?

ディーラーに言っても再現しないんだろうな。

どなたか同じ症状に見舞われてませんか?
Posted at 2016/01/03 11:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

ゆく年くる年は諏訪湖で!

ゆく年くる年は諏訪湖で!大みそかと元日は意外と暇なので、トレ旅に行ってきました。
2日に所用があるので、1泊2日の安近短旅行です。



思い立ったが吉日で、宿の手配等考えずに出かけられるのが、キャンカーの特権かな。

初日の出を見れて温泉に入れるところと言うことで、今回は諏訪湖に決めました。
駐車場がたくさんあるし、温泉も周りにたくさんありますしね。
大みそかは営業していない温泉も多いので、下調べをしておきました。

それと、行ったことがある人は知ってるかもしれませんが、場所を選べば富士山も見えます!
もちろん、かなり遠目ではありますが・・・

なにより高速で時間かからないのでいいんです。
3時間もあればついちゃいますからね。

日の出目当てなら、高ボッチがいいのですが冬季閉鎖だと思いますし、なにより大型トレは道的に結構厳しいんですよね(^_^;)
 
昼前に出発して昼過ぎに到着
富士山がきれいに見えます。


温泉に行くには早いので、諏訪湖周りをドライブしながら諏訪市役所をめざします。
ここはEVのQC無料充電スポットなんです。
1時間のフル充電で夜間のトレでの電力消費に備えます。(^^)v
大みそかに、ありがたや~
充電中は、隣の諏訪高島城をぶらぶら散策しました。



隣にコンビニもあり、ここいいです。

夕食の買い出しも終えて温泉は定番のロマネットヘ、さすがに大みそかの夕方は激混みでした。
つるつるの美人の湯ですね。

さあ、トレに戻って年越しの”飲み”開始
フライングしておせちも食べちゃいました。

カウントダウン花火があちこちで打ちあがってきれいでした。
甲府あたりの花火なのかな?

無事に年も開けたので、 除夜の鐘を聞きながら就寝
煩悩よさようなら!?

朝はなんと降雪しておりました。
これがまた、絶景です。



雲が意外と多く、初日の出は微妙な感じでした。

日の出目当てに、意外と人が集まってきたのにはちょっとびっくり
やはり、穴場スポットだったようです。
まあ、気温が-2℃位だったんで、トレでは寒さは全く感じませんでした。
以前ここで-6℃を体験し、トレも古かったので激寒で大変でした、排水もコチコチになって・・・

元旦のお仕事は初詣ですが、近くの諏訪大社は激混みでしょうからパスして
昨日の諏訪高島城内にある護国神社で済ませました。
まあPHEVを充電したかったのもあります。

諏訪湖からは富士山が見えなかったので、車山付近まで足を延ばしてみたところ
ばっちり見えました。

今年は良い年になりそうです。

帰りにせっかくなので日本酒の真澄で有名な宮坂酒造へ立ち寄って、日本酒をGET!
嫁の実家へのお土産です。
振る舞い酒もありましたが、私はドライバーのため飲めず・・・

そこで食べたアイスクリームが絶品でした!


大吟醸の酒粕を使ったアイスクリームで、ジェラートの有名店ピッコとのコラボ商品だそうです。
これ、とても上品でおいしかったです。

お取り寄せしてもいいなって思いましたが、現在は品切れ中です。ちょっと残念。

途中でお昼を済ませ、昼過ぎ早々に帰路へ
夕方前に無事帰宅出来ました。
Posted at 2016/01/03 11:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 CN-GP747VDのカメラ不具合対策 (CN-GP747VD → CN-GP745VD化) http://minkara.carview.co.jp/userid/175972/car/1066608/4488019/note.aspx
何シテル?   10/29 18:12
車いじりとスノーモービルが大好きな、オヤジです。 ひょんなことから、トレーラーでの旅もここ数年の趣味になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安眠枕さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 20:11:09
三菱の販売店から電話がありました → 担当者を泣かせちゃった【三菱ディーラーガンバレ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 22:01:39
もりこ☆さんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:09:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
1泊2日の無料レンタルを2回もお願いして、11月末に購入を決めました。 クリスマスイブに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーゼルのトルクが気になり、購入しました。 4WDの設定もあり、トレーラー牽引には最適 ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
2014年3月購入
その他 ミニチュアダックスフンド コテツ(虎哲)くん改めコテミちゃん (その他 ミニチュアダックスフンド)
ミニチュアダックス 8歳 です。 ブラックタンみたいなシルバーダップル つい先日去勢手術 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation