• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

GT-R不名誉な第一号-痛車じゃないけどいたすぎる

GT-R不名誉な第一号-痛車じゃないけどいたすぎる

GT-R発売して間もないですね。
売れたという事は市中を走り回るという事で、傷や事故は付き物。

そして、早くもクラッシュ第一号が出現?したのだとか。
内容はGIGAZINEさんより

先月発売になったばかりの日産GT-Rがクラッシュ事故 - GIGAZINE

ニュースソースはこちらと言う事。

Aw Snap! First Nissan GT-R crash - Autoblog

ニュースソースを機械翻訳かけてみましたがなんだか???だったので適当に雰囲気翻訳してみました。
あくまで雰囲気と言う事で勘弁してやってください。



先進的な全輪駆動システムであったとしても尚、NISSAN GT-R は覚悟を持って操縦しなければならない、480馬力のtwin-turbo 3.8L V6エンジン搭載ゆえ。

こんな感じのケース、このブラックGT-Rオーナーの場合のように
それは獲得された、意図せず、また喜ばしくない、不名誉を得るという、それも第一号という、GT-R量産車での

場所、他でもないクラッシュが起きたのはまだ良くわかっていない。

おそらく幾つかのフォーラムでは香港あたりじゃないかと言う意見が出て居る。

事故状況を想定してみるにもミステリー
ただ、ハッキリしている事がある。

GT-Rは鼻先から何かに突っ込んだ。そしてクランプルゾーンが事実として非常に良く作用している。
願わくば、われわれはこれと同様なGT-Rを投稿しないで済めば良いのだが。

(その巨大なパワーによって)しばしば同様に見られる、Enzo(フェラーリ)でやらかす辛酸をなめるような失敗の事象。
しかし明白なのは、日産の新たなスーパーカーは初心者ドライバーに尊重される必要がある。




写真を見る限りでは、スカイラインクーペで採用されたポップアップエンジンフードが働いている様子

(当方の過去記事はこちら)
日産、ポップアップエンジンフード(火薬式アクチュエータで9センチ跳ね上げ)
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-392.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/5725030/
http://julajp.exblog.jp/6622343/



フロントタイヤのホイルハウスの空間が殆どなくなっているみたい。リアは無傷っぽい。
前方のトラックなどに突っ込んで潜り込むような形になったのでしょうか?

もて余したパワーはサーキットあたりで発揮してあげて欲しいですね。

Posted at 2008/01/08 18:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年01月08日 イイね!

RX-0 MGユニコーンガンダム組立途中経過

RX-0 MGユニコーンガンダム組立途中経過




2008/01/03 RX-0 MGユニコーンガンダム 店頭にあったため思わず確保

01/04の晩からちびちび組み立て開始

01/06まででバックパック武装無しの全身にやっとこさたどり着きました。


2


スタイリングいい感じですね。
ユニコーンモード頭部は味気ないので、カメラアイ風にメタリックテープを挟み込んでいます。


3


フレームの目立たないところなんては、発光樹脂がくるフレーム部分、銀色でなんちゃって着色とかしています。


4


やば、FSSのジュノーン立ちポーズっぽくなっている?!

角と言えばMHが角付きだったりしますもんね~。


5


足首パーツは、内側に来る方を目立たない程度削り込んでみました。

仕切りの下側
ブロック状形状の内側あたり

ちょっとの差ですが、接地性あがりますね。



あと、足首前後のスイング部分のABS関節パーツですが、瞬着をうっすら塗りつけ爪楊枝なんかでならしてみました。

接合圧高まるのですが、やりすぎるとガチガチ。

様子みながらちょっとづつ、もしくは極薄くなんて感じでやらないとがっちりくわえ込んで動かなくなっちゃいますね


上手い加減が出ると、妙に礼儀正しくお辞儀ばかりしないでしゃんとします。



6


中途半端モード

或いは阿修羅男爵?!モード


7


脚の長さが圧倒的に違う。
中途半端にひらいた角がなんだか昆虫っぽい?


8


(NT-D)デストロイモード。
こっちも様になりますね。

ただ、やはり等身だったりのバランスでユニコーンモードの方が安心感があります。
脚が長すぎてなんだか落ちつかない・・・。


狙っていたわけじゃないのですが、この構図とか等身バランス、幻の永野ガンダムっぽい?!

http://blogs.dion.ne.jp/jwave0813/archives/1977433.html



RX-0 MGユニコーンガンダム組立途中経過
 みんカラフォトギャラリー







Posted at 2008/01/08 06:43:54 | コメント(2) | トラックバック(1) | ガンダム関連 | 日記
2008年01月08日 イイね!

『スピード・レーサー』の「マッハ号」が2008東京オートサロンに出展

『スピード・レーサー』の「マッハ号」が2008東京オートサロンに出展

2008 Mach 5 - Speed Racer Movie Car

【横浜ゴム】東京オートサロンに「マッハ号」やエアロ仕様のプリウスを出展 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック


こちらの記事


2008年1月7日(月)

【横浜ゴム】東京オートサロンに「マッハ号」やエアロ仕様のプリウスを出展


 横浜ゴムは、11月11日~13日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン」に出展。その出展内容を明らかにした。

 同社が出展するのは、レーシングカーデザイナーとして知られる由良拓也氏がデザインした「エアロ・プリウス・ユラスタイル」、2007年のSUPER GTに参戦した「WOODONE ADVAN Clarion Z」、今夏公開予定のハリウッド映画『スピード・レーサー』に登場する「マッハ号」。いずれもヨコアマタイヤを装着している。

 なお、横浜ゴムは、『スピード・レーサー』とプロダクトプレイスメント契約を締結。劇中で登場する「マッハ号」はヨコハマタイヤを装着している。


オートギャラリーネット 濱 健幸




今夏公開予定のハリウッド映画『スピード・レーサー』に登場する「マッハ号」
いずれもヨコアマタイヤを装着している。

なお、横浜ゴムは、『スピード・レーサー』とプロダクトプレイスメント契約を締結。劇中で登場する「マッハ号」はヨコハマタイヤを装着している。


と言う事で、それでオートサロンに持ってきちゃいますか。


ところで映画関連情報は以前のこの辺の記事参照してもらえたら。

Mach 5 -Speed Racer Movie Car「マッハGoGoGo」実写版

https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/5126291/
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-280.html


もうちょっと調べてみたら映画制作発表なんかの動画もありました。


<embed src="http://jp.reuters.com/resources/flash/includevideo.swf?edition=JP&videoId=55201" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="344" height="320">



'Speed Racer' car revealed | Video | Reuters.com

こいつ、飛びますよ!跳ねますよ! 

映画の中だけど~(爆


でこれって一体・・・

ASCII.jp - 価格比較 - アニメ「マッハ GOGOGO」公式:レース・カー 大人用/Speed Racer Mach 5 Race Car 9781
Posted at 2008/01/08 06:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年01月08日 イイね!

痛車祭り?「あうとさろーね有明2007冬」

痛車祭り?「あうとさろーね有明2007冬」


痛車:ベンツに躍るアニメキャラ、にらむゴルゴ「俺の後ろを走るな」…入魂の60台展示(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)



「あうとさろーね有明2007冬」(主催・あうとさろーね事務局)が07年12月30日と31日、東京・有明で開かれた


と言う事での記事。


Powered by IgWebCap

サムネールの通りで、これでもか!と言う溢れんばかりの写真。
実に180枚ありました。

ベンツだと、やっぱり似合わないというか、何かしっくりこない。

フォレスターが・・・

スープラなんてはレースで見かけている分違和感少なかったりしますね。

ステップワゴンは目立ちすぎというか来ていると言うか。
でも、よくよく考えてみると昔のトラック野郎。

イラストばりばり、電飾ばりばりの超目立ちトラック。
刺青にも似た文化や気風なんてに通じているのかも?と思えたり。

シルビアのヴァリエッタコンバーチブル?
しかもガルウイングに改造?
どんだけ金かかってんだよ・・・


シルビアヴァリエッタ トップページ
Powered by IgWebCap

こっちのフラッシュページにトップ開閉の様子なんてがありました。

ノートでもありましたがリアウインド周りメインのようでしたので、あれはありかもしれませんね。


しかし、この記事。

どんなカメラマンがどんな思いで写真撮ったのか???

デジカメあるから、記者が自分で写真撮っているのでしょうか。

フィルム銀塩時代だったら、だからって60台全部撮れったけ写真撮って、しかも180枚も掲載しちゃうなんて到底出来なかったでしょね。

しかし、実際にはこの数倍は写真撮っているんだろうな~。
雨降りの写真と晴れの写真があるので、おそらく二日間張り付きっぱなしで写真撮りまくっていたのではないでしょうか・・・。

と、少しばかり思い巡らせて見るとなかなか興味尽きなかったりします。
Posted at 2008/01/08 05:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年01月08日 イイね!

CDが売れなくなった?

CDが売れなくなった?

この数年、iPod などの台頭でCDが売れなくなったなんて話も耳にするようになりました。

その辺、人々が欲しているのは音楽なのか、音楽をツールとしてコミュニケーションする為なのかという、関係性、繋がりと言う視点から書かれたエントリー。


すちゃらかな日常 松岡美樹 CDが売れない「本当の理由」


すちゃらかな日常 松岡美樹 「関係性の病」に侵された人に売れるコミュニケーション・ソング

興味深く読まさせて頂きました。

ただし、今回これらのエントリーの元になった記事の本意はこんなところだったらしいです。



2008-01-05■[音楽] 音楽の「質」の話とか - くだらない踊り方


今から20年くらい前と言えば、歌手はTVやコンサートに忙しく、いかにメディア露出するか?そして、メディアもそれを目玉にするか?

TVなどでの放送回数が多く頻繁に見られれば、当然話題や関心が向く。

CDも売れるなんて感じだったでしょうね。

そうこうしているうちにおにゃんこクラブなど、一億総アイドル化と言うか。

歌手とミュージシャン、そこにアイドル。

何を表現するのか、表現したいのか?、そういうのが曖昧なままオリコンチャートなどに引きずられる形でCD売り上げに終始してしまったなんて現実があるのかもしれませんね。

パッケージングや見せ方、伝え方。

レコードショップを通じてパッケージングされた音楽を売る。

でもネットでの配信という方法が見出され必ずしもCDと言うパッケージで無くてよくなった。

CDというメディア形態にある限り、CDプレーヤーの枠を超えられない。

一方でシリコンプレーヤーがどんどんどん出周る。
そうなれば当然アーテイストを越えた好きな曲を集めて楽しみたい。
女性などは、それこそファッションやアクセサリーをとっかえ引返して楽しむ感覚で好きに楽しみたいでしょうし。

音楽って利用っていうような観点から行くと、ファッションとかに近いのかもしれませんね。

楽しめる。感覚にあう。気分に合う。

そうすると、CDと言うパッケージは下手をするとお仕着せのレディメイド、なんんて感じになっちゃうかも。

それよりもオーダーメイドが出来ればそれに越した事は無い。

音楽などの製品、作品はそれらが利用者に委ねられ、どう受け取られどう活用されるか?まで見越した送り方、届け方、そんなところまで気を配るべきとこまできたのかも。

もしそうであれば、アーティスト自体が、自身の体験や心の動きのままに思いを綴る。その思いにあわせた自分のお勧めセットみたいな形でセレクションして、それを象徴するメッセージやイメージ画像、動画を一緒にセットにして提供する。そんな事も面白いかもしれませんね。

そんな形が取れるなら、アーティストも自身が受けた影響やインスピレーション元をセットにして届けてみたい、なんて動きが出てきたら、相互関連性や繋がり、ルーツなんてが追いかけられて興味深いかも。

ミュジシャン自身のファンであれば、そんなのも追いかけてみたくなるかもしれませんね。

と、きまぐれ、つれづれなままに。
Posted at 2008/01/08 05:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 2223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation