• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

夜のアルト

夜のアルト クルマに乗り始めて、もう何年になるのだろう。
18才の時は、浪人してたから、20才の冬からと記憶する。
今年の来月で、私は53才。ということは33年ということだ。
若い頃は、運転がへたくそで、よく警笛を鳴らされたり、
道の進入を巡って、小競り合いや、クルマから降りて来た
人物と言い争いになりそうなこともあった。

私はへたれだから、ああいう時に自分の主張だけを言って
傲慢ふんぞりかえる人間が、演じられなかった。
今でも車間距離が狭くなるのを嫌がっている。
前後に他のクルマがいないと、安心して、自分とマシンだけの
時間を愉しむ。
ケンカする根性が無いから、人間的に距離が近くなり過ぎるのを避けて
いつもひとと距離を置いている。

こんな自己愛型の性格で、よく結婚できて、よく父親になれたなあと
つくづく思う。

昨日は父の日であった。
子供や他の家族と、別々に住んでいるので、あまり関係ない。
この所に起きたいろんなことで、いま八方塞がりの状態だ。
家族との関係は良好な方だろう。でも悶々とした気分であった。
落ち込んでしまうと何も出来なくなる。
でも別の所に書いたブログにこういうコメントがあった。
たぶん「あまり自分を責めなさんな」
「あなたと友人との間の楽しい時間が共有できれば、それだけで
いいのではないですか」
そういうことを、忠告してくれたのだろう。

気にするということがなければ、人生はどれだけ楽しいのだろう。
でも僕は傍若無人に悪のりすることが、時にある。
その時は快楽と自己陶酔に溺れてしまい、大分経ってから人にそのことを
指摘されると、ハッとする。
言われたくないことを、やはり言われてしまったと。
そこから始まる長い自己嫌悪との闘い。子供の頃から全然変わっていない。
妻にも匙を投げられて、同居をやめた最大の理由は、一緒に居ても
今度は楽しくないからである。

850クーペはヘッドライトが点灯しなくなり、この1週間、古いアルトに
乗って二つの家を往復している。
誰も祝ってくれない父の日だったが、アルトに乗って顔を出して来た。
ウツまでいかないが、「楽しくない病」は自分で解決する敷かない。
ある時、妻は私に関わり合いになるのをやめてこう言った。
「自分で解決してください」

いい大人なんだから、それもそうだろう。
でもいつも精神状態は快調ということはない。
夜道の蛙のコーラスの中を、古いアルトを転がしながら
窓を4枚とも開けて風に吹かれてみる。
こうしてどこまでも走って行けるクルマが有るのに、
どうしてこんなに臆病な気持ちになるのだろう。
決められた道を走る人生でもなく、ここで指示器を高速のゲートに向けたら、
明くる日は1000km離れた町にでも、降り立てることが可能なのに。

360ccの軽で、隣の県まで旅が出来たこと。隣の隣の県まで
日帰りが出来たときの興奮。
いったい今、私は何のためにクルマに乗るのだろう。
アルトの方は、未だにカセットデッキだ。
1980年代に、沢山録音したカセットテープが今でも残っている。
だからいつでも80年代の音楽をかけながら走っている。
3速しか無いオートマと、頼りの無い細いタイヤと切り過ぎると
千鳥足になるパワステと、レギュレーターハンドルの方が高級に
思えるパワーウインドウと。それに安物のエアコンまでついている。

こんなクルマと思えば、実に情けないし、でもこれでも33年前は
こんな装備は贅沢だった。ああ贅沢ってなんだろう。
川西まで戻って来たので、満願寺という地名に記憶が有り、
ハンドルを切って奥地に向かってみた。
出来心でどこでも行きたい所にいける。ところがどっこいの急坂で
アルトは登って行くのも大変な所だった。
こんな所まで家が沢山建っているのは、なぜ。
夜ふらふら出歩くのは、人の警戒心を苛立たせるので迷惑かもしれない。

適当なところでターンしてまた元の夜道に戻ってみた。
なんてことはない夜の日常の外れに、危険も冒険も遊び心も隠れている。
クルマに乗って、夜通しドライブ&ミュージックだった若い日、
今は踏み出せない自由にもがいているのだろうか。
山の上から見下ろす平野の夜景に、ただ私は、今が6月ということすら
忘れている鈍った感覚の存在であることに気が付いた。

私だけの、生きることの愉しみを取り戻すために、今日のアデイが
あるのかもしれない。






ブログ一覧 | 思うこと | クルマ
Posted at 2012/06/18 05:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

仕事車パンク…
ベイサさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「日本の車社会について http://cvw.jp/b/176891/47766838/
何シテル?   06/08 03:13
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation