• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

秋の日に思う

秋の日に思う 2冊のカーグラフィックを返却しに
自動車工場に行ってきました。

セリカはまだ検査が終わっていませんが、
ご覧のようにかなり綺麗になりました。

雨漏り修理が残っています。

私の850クーペは写真を撮っていませんが、
リアエンジンなので、フロントのトランクスペース下、
フロアを前半分作り直し。横メンバーのフレームも親父はもう
作っていました。「ここが腐ると、強度が出ないから」と。

私は、あと10年生き続けて、このクルマに乗れるのだろうか。
このクルマの寿命はそんなにあるのだろうか。
そんなことを考えつつ、下手な計算もやりながら、この職人が
今だからやってくれる、細かい職人技に、お金をつぎ込もうと、
見守っておりました。



緑地公園です。



曽根の駅から、たまには自転車を借りて、豊中市内を走ることも
清々しいです。

こんな日に、生きてのんびりしているだけで、憂いより
次の楽しいことを考えている方が、命が続くような気がします。










ブログ一覧 | 思うこと | クルマ
Posted at 2013/09/27 12:06:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
㈱ヤスさん

1003 屋外散歩再開🐶
どどまいやさん

大分から阿蘇へそして宮崎へ
いーちゃんowner ZC33Sさん

未来への布石
アーモンドカステラさん

ビーナスラインmeet2025 
2.0Sさん

まずは6枚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 22:25
「んー」と渋い顔されつつも(笑)予算のことも腹を割って相談でき、安心して任せられる工場はなかなか得難いですね。

クルマ好きとして共感しあえる職業クルマ人、生業と両立させておられる方は本当に貴重だと思います。

わたしも無理をお願いすることもあるので、たまには”差し入れ”なんかも潤滑油になるかなぁと、書きつつ思いました。
コメントへの返答
2013年9月28日 6:00
オオサカはもっとシビアですよ(笑)。
客もシビアですけど、技能と、場の空気と、客側も選ばれているという、自惚れはありませんが、通い出して数年間は手応えを見ています。
そして、財力含めて考慮しながら依頼を出していきます。
現在働いていない私などは身を削る思いで、修理に出している訳です(笑)。
愛車のコンディションが向上すれば、まだ頑張れるような気持ちになるか、一種の賭けではなく、自分のラストに向かう先行投資なのです。
コミュニケーションも楽しみながら。
最近はやっと、ケチるよりお金を出すこと意味が分かってきました。
10年後には息子の代になって、続いているか。60代の親父の仕事は、今のうちに頼まないと、熟練技は賞味期限があるのです。

2013年9月27日 23:34
うちの美術品、パーツ代だけで850板金の三倍以上が確定しました。えらいこっちゃ。
コメントへの返答
2013年9月28日 6:06
そうですね。私もパーツ代で既に半金請求されているので、前納しています。このくらいシビアでないと、やってくれる方も、身が入らないと思います。この工場は塗装工程のことで、行政から言われて、親父はやめようと思った時期もありますが、郊外に塗装ブースは徐々に移転させて存続しそうです。裕福層の上得意もいるので続くような気がいたします。
2013年9月28日 0:51
次の楽しいことを考えている方が、命が続くような気がします

↑、

おっしゃる通り
特に妄想してると
長生きできそうです。
(笑)
コメントへの返答
2013年9月28日 6:08
少し気が楽になっていただけると、嬉しいです。
最後のおまけの曲は、ロングバケーション中の私の気持ちかしら(笑)。

バカンスには、バカンシー(空虚)という意味があるのです。
大丈夫ですよ。
2013年9月28日 7:41
ウチの民芸品、残金の請求が確定。
見積もりというのは、競馬の予想屋位の意味しかないのだと、再認識w

ケチという意味合いでなくて、
趣味があまりおカネ臭いのはちょっと嫌なので色々と考えます。



コメントへの返答
2013年9月28日 16:49
ボローニャの民芸品ですか。
さぞかし綺麗な、お人形さんが戻ってくるのでしょうね。
うーん、人それぞれの度量で、好きなことをやることに、異存は全くございません。

そう、金払いのワルい男は持てません。
最近反省しております。気がつくのが遅すぎたかナア。

2013年9月28日 10:11
旧車の維持はお金が掛かりますね・・
財力と共に精神力も・・
皆さん頑張ってください!(^^)/
文化遺産を後世に残すんだと思って・・
無理にでも・・(^^;
コメントへの返答
2013年9月28日 16:54
上のお大尽、なかなか居ないスケールの方です。
私なんかは、まだ中途半端なものですけど、人生マイナス趣味=ゼロに近く、こうやって人にスパイスを与えんと、やっている次第です。
2013年9月28日 21:45
人生-趣味=0、不覚ながら爆笑しました(爆爆)
コメントへの返答
2013年9月28日 22:34
イイね

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation