• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

イベントの無い秋

イベントの無い秋













夏の初めの、名古屋のミラフィオーリに850で出て
その時に前から気になっていた錆で、大きな穴があいたので
工場に入れてしまったので、この秋は旧車のイベントはゼロ。

覚悟もしていたというより、最近は全く心が折れてしまったのか
それとも、すべてが冷めて見えるのか。

アルファロメオ75も、大山行きの予定の日に、広島から
電話がかかってきて、呼ばれて顔を出し、母の顔を見て
ターンして帰る途中に、高速で停められました。

それ以来、脳が過剰反応したのか、乗る気が起きません。

焼きが回ったのか、歳を取って環境反応がついて行けないのか
運転することが、事故を起こした訳ではないけど、同じように
億劫になりました。
最近はフェイスブックに逃げているのでしょうか。

そちらにいると、車以外の付き合いの人が多く居ます。

どうしたものでしょう。
一気に気持ちが老人のようになっていくのか。

こんなことを書くと、批判されることも多いかもしれません。
しかしそれでも生きて行くには、どうしたらいいものか。

たしかに、いろんな意味で若い時のように
喜怒哀楽を表に出せなくなりました。笑わないと辛いですね。

最近は、風景やシーンのなかで、じわっと「ああいいなあ」と思うことが
たまにあると、やっと人間的な感覚に戻っていることを感じます。
54才で老け過ぎ。

皆様方もいろんな辛い局面を乗り越えられて生きているのですから、
贅沢も文句も言えません。
恵まれ過ぎだろうと、言われれば、その通り。
しかしなんでしょうね。

以前は一週間に一度、家族と会えていましたが、東京に行ってしまった
妻からは、電話やメールなど、用事でもない限りくることもありません。
関西にいる子供たちからも、用事があればたまに連絡があるくらい。
全くの独身に戻って、謳歌していると言えば、そうかもしれませんが、
誰かに無明と言われましたが、灯りが見えなくて、真っ暗なのかも
しれません。

しんどいとも言えず、自分が生きていることの意味ばっかり考えています。
意味がどれほどあるのか。
朝はいつもこんな気分で目が覚めて、昼間は動いているので、忘れていて、
夜になって少し酒を飲み、ああ、また今日も一日が終わったの繰り返し。

きょうも予定があるので、フェイスブックつながりで
出かけてくることにいたします。
しかし、人生は後半も下り坂。こんなものかもしれませんね。

残り1点あったみたいで、免許停止の書類はまだ来ておりません。












ブログ一覧 | 思うこと | クルマ
Posted at 2013/10/06 07:18:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ETCアンテナの台座が野暮ったくな ...
SNJ_Uさん

文化の日
avot-kunさん

結露無し
ふじっこパパさん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

セブンライフ、イメージ通りの秋のロ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 8:17
私も自分自身のミスでセリカ嬢が入院中
まだ 復活の予定はわかりません。
仕事の休みの予定もわかりませんしね
コメントへの返答
2013年10月6日 10:21
お早うございます。
セリカ嬢は、まだ入院中でしたね。

私も自転車のことを、忘れていました。

ちょっと気持ちを変えて行きましょう。
ありがとうございます。
2013年10月6日 8:46
帰り道というのは得てして気が緩むもので、当方も先月白バイに御用になり、一日使って違反者講習を受講してきました。

受講者は免停回避&減点クリアー。
講師は天下り先確保。
結果として事故が減れば世の中も幸い。

三方よしの上手い制度だと思いました。

それはともかく、慢心を戒めるいい機会になりました。今後は改めて注意したいと思います。
コメントへの返答
2013年10月6日 10:49
私も今回の速度超過は、いつもの慎重さを欠いていました。行きは、アルファロメオの快調さに酔っていたとは言え、快感でした。

向こうで聞かされた会話で気持ちが動転した訳でもありませんが、やはり神経が集中力が途切れました。

母の容体で、10数年気持ちは晴れません。

この1年にミラで2回捕まりました。やはり1回は、広島から感情的な電話がかかってきた時で、山口県下でした。

なんとなく自分のウィークポイントは、この辺りにあることが、分かりました。

次回以降は携帯電話などに、気をつけます。(^^)
2013年10月6日 10:15
”ホットショット”って山下達郎かな?

交通違反、今の車の契約書に実印を捺しに行った日に20数年前に住んでいた場所の近くで、転回禁止で捕まりました・・ 20数年前は、そこが転回禁止だって知っていたのに・・ おまわりさんはコソコソ隠れてるし・・(苦笑) でも、それで今度の車にミソがついたとは考えません。絶対に再度つかまらないように、『日本での運転はセコイことで隠れた警官に捕まるんだと再認識の機会にしよう』、と誓いました。

私も30代中頃までずっと鬱だったしなぁ・・ 15-25歳まで、心の持ちようを変えられてれば、もっと幸せな人生を送れたのに・・ と思っても、なかなか性根は変えられません・・
知識や理性で心の動きをもっと簡単に変えられたらどんなに生きるのが楽になる事か・・
コメントへの返答
2013年10月7日 7:15
お早うございます。
山下達郎の、「ムーングロウ」中のBサイドの一曲目だったと思います。ソロギターは椎名和夫でしたね。

そうですか、新しい車で早速やられちゃうと、ちょっと、と思いそうになりますね(苦)。
私は最近急速に、“出会う”きっかけが増えて、前はずっと無違反だっただけに、自分が耄碌したように思いかけています。

気の持ちようは、一見コントロールしているように思えて、案外出来ていなく、そこで凹んでしまいます。
でも機械や、薬物で変えることは、しない方が自然の摂理のようにも思えます。自然や風に触れて、変えられるのが一番良いのですが、いろんな現実にうちひしがれて、こんな記事を書いてしまいました。


2013年10月6日 11:52
精神状態は直接影響しますよね
そして巷には怖いよ情報が常に溢れています

そして、蛇使いの洗礼でもあるとおもいます
あのエンジンの回り方
誘惑は常に、理性を先行しようとしますw
回せ回せとせがまれながら、時と場所を選ぶ
いまでこそ、かなり鍛えられましたが、
僕も、蛇に乗りはじめて程なく、
金が青になりましたw

幻の?「金の蛇乗り」目指しましょう!(^^)
コメントへの返答
2013年10月7日 7:19
なかなか上手なコメントをありがとうございます。

蛇のマークの車のせいに、全部出来たら良いのですが、私はその前に、軽自動車で、しょうもないことで捕まり、そこも、自分のイズムから外れてしまいました。

あと1年間は、非常に危ない状態なので、何か乗る気が失せているのでしょう。(苦笑)
2013年10月6日 15:27
お互い「男の更年期障害」なのかも知れませんね。男性ホルモンが減少し、オバサンに成って行くのかも(笑)

今日は初めてAsa-Rocにお邪魔してきました。XJ8があと2週間なので出して行きましたが、すごく浮いてました(笑)でも、クルマ好きと話をすると、気持ちはずっと楽になりました。気が重くても、やっぱり気の合う人と会って話をするのが一番良いですね。

また池田まで遊びに行きますね。そろそろ立ち飲み焼肉屋でも暑くない季節になりました(笑)
コメントへの返答
2013年10月7日 7:34
本物の「おばさん」は元気でしょうね。
私は倒錯願望はないのですが、人生の残り25年は、女性(の恰好で)生きられたら、少し楽じゃ、ないかしら、と最近ひらめいています(笑)。
もう男でも、女でもないのですよ。

朝六というのは、芦有の展望台のことでしょうか?
いよいよジャガーも去り、身軽くなりそうですが、大型ダブルシェブロンは、あっても面白いかもしれませんね。
僕は似合うような気がします。

温泉旅行で気持ちを入れ替えられたい旨も読みました。お勧めの場所はいくつかありますので、気軽に訪ねてください。
長屋ゲストハウスと、立ち飲み+銭湯温泉、北摂丹波の里山ドライブで佳ければ、お金はかかりません。いつでも泊まりにきてください。(^^

2013年10月6日 17:19
私も今年は
年明けから体調不調が多く
イベント行かない日が多いです
実は今日もお台場で某旧車誌の
イベントありましたが・・・
行くのやめました、
(洗車してました・笑)

イロイロやるコトや考えるコトが
増えてくると意外にも
どうでもいいや的な思いになったり
まぁ何とかなるだろう的な考えになったりと・・・、

まぁ気の向くままでやれれば
良いのではないかと思います。


いつも励まし・お気遣いのカンジられる
おコトバありがとうございます。
コメントへの返答
2013年10月7日 7:41
こんにちは。
チョット若いので、勿体ないなあと思うこともありますが、でも事態は人それぞれで異なります、

私の周りでも、40代が人生の壁だったケースもあり、一概に何歳が安定しているとは、断言もできないと思います。

養生は日にち薬という言い方もあります。
ただ、いろいろ可能性を考えて、何が今、それとこれから出来るのかを、計画して行っても良いかと思います。

胃腸が大丈夫だったら、美味しいものを食べて、精神的な満足感を充実されることが、一番かと思います。
あとは、家族との幸せですよ。

2013年10月7日 11:32
先日、残り1点を一年二か月前で死守できず累積6点となりました。ガックリ。。。
また一年を気を遣いながら運転しててもあまり楽しくない。
そんな感じです。
コメントへの返答
2013年10月7日 17:24
みんな、そうなんですね。(o^-^o)
2013年10月8日 2:59
kotaroさん!「ラテンでごめん」ですよ〜!
コメントへの返答
2013年10月8日 10:34
そうでしたね(笑)。

うっかり忘れていました。

また、マイペースを取り戻しましょう。(^^)

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation