• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2018年04月05日 イイね!

全身◎活時代

全身◎活時代
興味深い本を読んだので、日記を書く。 こんな時代になってしばらく経つが、就活、婚活、ときて保活の時代である。 普通の営みがおくれず、常に努力を強いられるような世の中になって、 特に若い世代の疲弊が大きい。 数年前に自動車と音楽のトーク行事を私がしたことがあった。 その時に来ていた女の人から、「 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/05 03:37:28 | トラックバック(0) | 日記
2018年03月20日 イイね!

日曜日

日曜日
日曜日に久しぶりに下道を走り神戸に行ってみた。 今は2018年だし、昭和が終わって29年が経つ。 このクルマは昭和46年登録で、私は62年春から乗り続けている。 最近気持ちが耄碌しやすく、ちょっとのことで気持ちから先に挫ける。 それは生きて行くのに必要なお金が無くなったこととか、 親族の別 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/20 16:01:36 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2018年03月16日 イイね!

終活へ

インターネットで、クルマの話題を書くと 「昔はよかった」ばかりになる。 あるSNSでは、やっぱりクルマの話題で盛り上がるのは 70年代中心の自動車の思い出である。 それを私は肯定もしないが、ある種の諦め感覚で見流すのがつらい。 そこでみんカラでは辛口の意見ばかり書いてきた。 実際、今後はどう ...
続きを読む
Posted at 2018/03/22 08:23:43 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

川奈ホテル

川奈ホテル
東京からの帰り道 立ち寄ってみた伊豆半島の、知る人ぞ知る名建築のホテル。 今回はちらりと見るだけでしたが、ここは来て見たいなあと 長年の夢を10分の1くらい果たせました。 次回はこのクルマで泊まってみたい。
続きを読む
Posted at 2018/02/26 06:21:34 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 日記
2018年02月22日 イイね!

クルマ社会への遠望

クルマ社会への遠望
普段社会と、自動車好き空間を、行ったり来たりして生きている。 これは面白いが危険な遊びでもある。 実際に、客観的に見ていると、自動車の趣味が楽しかったのはいつ頃までだろう。 判断材料を考えると、何でもありだったのは2000年頃までだろうか、と思ったりする。値段のこなれた面白い中古車の外車が豊富だ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/22 09:06:13 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2018年02月12日 イイね!

極端と放縦

極端と放縦
中国人の観光客が大阪にたくさん押し寄せて 買い物に興じている風景をよく見る。 彼らの強みとはなんだろうか、ある時に考えたのは 層の厚い中間層の存在かと気がついた。 かつては日本も総中流時代と呼ばれて、生温いと批判はあったが 国民の多くは幸せに包まれていた。そんな気がするのは、 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/20 13:32:19 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

ニューイヤーの後のこと

ニューイヤーの後のこと
東京は寒かった。 収穫ももちろんあったのですが、今後の旧車趣味を考えると、 なんとも不安定な気分になる。 日本の場合、デフレの15年から20年間に、階層分離が進み、 上はラフェスタ・ミッレミリアのような芸能人とお金持ちのデビュッタント(社交界) みたいな世界から、今回のニュー ...
続きを読む
Posted at 2018/02/09 13:53:34 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

2018ニューイヤーミーティング

2018ニューイヤーミーティング
今年も1月27日から29日まで、東京方面に旅行しました。 全走行距離は1231キロでした。 今回はこの大寒波で旅行がすごく危ぶまれました。 また私の身辺状況も、金銭的な余裕がなく、今はアルバイト程度の身分。 どうしよう。止めておこうかと。 年が明けて、「やっぱり出ようか」と新年にエントリーしま ...
続きを読む
Posted at 2018/02/04 07:04:43 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2018年01月24日 イイね!

自動車雑誌の意味

自動車雑誌の意味
20年くらい前は本当に元気だった。 私も、自動車社会も、自動車の雑誌も含めてである。 今でも、1990年代くらいの楽しさが、残っていたら、 社会の中で、楽しいことがいろいろと出来るだろうと思う。 何が変わったのかというと、情報の入口と出口、それに伴う人間の受け取り方だと 思っている。 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/24 14:47:37 | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

日曜日の過ごし方

日曜日の過ごし方
また天保山のミュージアム主催の、朝走行会に行って来ました。 朝そんなに早くはないのですが、高速を使わないと、間に合いません。 池田から、朝の阪神高速に乗り、天保山まで30分くらいです。 都会に住むことのメリットは、使わせて頂いていると言えるでしょう。 こちらの行事に参加させてもらうように ...
続きを読む
Posted at 2018/01/22 07:18:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタの夢 http://cvw.jp/b/176891/48620683/
何シテル?   08/26 05:18
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation