• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

カッコ悪いということは、なんてカッコいいのだろう。

カッコ悪いということは、なんてカッコいいのだろう。
最近、石立鉄男の記事を読んだ。 もう亡くなって何年にもなる。 週刊誌の記事の中、当時の担当ディレクターが すごく繊細で、完璧主義者の一方、時間を守らなかったり 女性には純情で、当時話題になった杉田かおるとの共演時に 小学生であった杉田に早熟な性を感じて、楽屋裏では 「参った」を連発していた話などが ...
続きを読む
Posted at 2012/06/30 10:49:40 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2012年06月27日 イイね!

クルマにまつわる2者択一

クルマにまつわる2者択一
時々ドライブしながら考える。 道を真っ直ぐ行こうか左に曲がろうか。 車に乗るというのはすごく択一的な要素の多い行為ではなかろうかと。 例えば日本車に乗る、外車に乗る。 外車に乗るなら、右ハンドルか、左ハンドルか。 それからMTで操作を得意になって山道を走るか それともATで楽々運転、開いた時間は ...
続きを読む
Posted at 2012/06/27 15:07:51 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2012年06月25日 イイね!

初夏、六甲山の飛来するものたち

初夏、六甲山の飛来するものたち
あぢさい咲く、六甲山に 850で登ってきました。 目的はガールハントでなく、初夏の昆虫ハントです。 芦有展望台付近にて。 ヒメホタルの一種でしょうか。 山上付近では、テングチョウの乱舞が見られました。 動画でも撮っています。私はしばし、胡蝶の舞いに 心を忘れていま ...
続きを読む
Posted at 2012/06/25 08:03:10 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2012年06月23日 イイね!

フライデーイブニングフィーバー

3回続けて同じようなスタイルの投稿を書いていると さすがにマンネリの印象はぬぐえない。 ところでいま、一番気になっているのはこのニュースだ。 自動車関連のサイトに、こういう記事を書くと昔の鈴木正文編集長 時代の「NAVI」を想い出すかもしれないが、唐突の感はあるだろう。 ただ、これ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/23 11:02:00 | トラックバック(0) | 思うこと | ニュース
2012年06月21日 イイね!

雨夜の恋歌語り

よく降りますね。 明日は夏至だと言うのに、空がこんなに曇っていては。 今夜はこの辺からいきましょう。 作詞作曲/秋元/後藤のおニャン子時代の最強コンビ。 サンルーフから見上げる夜景の雨。 この時代ならではの81年グラスサンルーフ解禁以降の曲だ。 日本車で初採用は、初代プレリュードのXXRで ...
続きを読む
Posted at 2012/06/21 23:54:54 | トラックバック(0) | 振り返る80年代 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月20日 イイね!

昨夜に引き続き

昨夜に引き続き
昨夜の続きで変なクルマ特集を書きます。 シミターがGTEからSS1になった頃、英国は経済も低調で、マーガレット サッチャーの時代と、登場以前のストばかりやっていた時代でした。 この頃の英国は、過去の遺産を食いつぶしてばかり。 海の向こうの極東の島国の少年も、7つの海にかつて君臨した 太陽の沈ま ...
続きを読む
Posted at 2012/06/20 03:42:01 | トラックバック(0) | クルマ與太話千夜一夜 | クルマ
2012年06月19日 イイね!

リライアント シミターSS1

リライアント シミターSS1
TIMEKEEPER氏のブログコメントで、 「ついつい気になっている」と書かれている リライアントシミター。 本当に有名なのは、60年代70年代を生き延びた、 小型スポーツワゴンの(ミニシューティングブレーク) GTEだ。 これなら私も欲しい。 そのGTEのライバルは、ボルボP1800E ...
続きを読む
Posted at 2012/06/19 01:33:43 | トラックバック(1) | うんちく | クルマ
2012年06月18日 イイね!

夜のアルト

夜のアルト
クルマに乗り始めて、もう何年になるのだろう。 18才の時は、浪人してたから、20才の冬からと記憶する。 今年の来月で、私は53才。ということは33年ということだ。 若い頃は、運転がへたくそで、よく警笛を鳴らされたり、 道の進入を巡って、小競り合いや、クルマから降りて来た 人物と言い争いになりそうな ...
続きを読む
Posted at 2012/06/18 05:58:45 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2012年06月17日 イイね!

二日酔いと大雨の夜

二日酔いと大雨の夜
最近、私生活が荒れています。 ぐっちゃぐちゃの雨の中、 ぐっちゃぐちゃに酔って タクシーで帰って来ました。 この店は隣町。 アジアのモンスーン気候を感じさせる作りで ワイルドだろう? 適当に流し撮り。 フィアットフェスタのお土産です。 これも。 上の綺麗なカミは ...
続きを読む
Posted at 2012/06/17 07:41:53 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 暮らし/家族
2012年06月16日 イイね!

ああ昭和46年

ああ昭和46年
あっちこっちスクロール中に出会った懐かしい動画。 こんな大家族に婆やがいるような家庭ではありませんが リビング台所風景は、非常に懐かしい。 10年後の私は、佐野周二みたいになっているのだろうか。 この年の新車に、今も乗れているなんて感無量。 当時、私は小学校 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/16 14:40:42 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation