• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

アルファが来ました

アルファが来ました

今までに乗ったクルマの中でも、
一番地味なセダンかなと思います。

イタリアの箱型セダンて、アイコンにも古い
124セダンを使わせてもらっていますが、実に
味わい深い地味さなのだと思います。







この夏はあと1ヶ月です。

私は一つ歳をとり、一歩確実に夏を見送るような気持ちで
この人生の後の方の行方を、ぼうっと見て暮らしています。

ところで、最近考えていることですが、
ネットとリアルについてでも、ですが、
自分は何だろうと、精神的に病んでいる人は自分が判らなくなると
よく言いますが、私は、自分がみんなの共有物(シュア)されて生きていると
時々考えています。

残り後半の人生ですが、ロングバケーションをいま、流れる川のように
過ごしています。

家族や、親戚もいます。
友人もたくさんいます。
お誘いが、すぐにかかる友たちとは、たぶん、一緒にいるのが
楽しいからだろうと思います。




いままで断って来た付き合いを、ずいぶん広げて出かけて
行くようになりました。

もしかしたらロマンスがあるかもしれないが、女性たちとも
随分フラットに付き合えるようになりました。


これまで硬い生き方をしてたのが、変わったのは、
あの87年に、1台のイタリア車に出会ってからです。

ああなんて享楽的に過ごす時間が楽しいのだろうと。


まあもう、身を持ち崩すような、身分や財産は持っていません。

これからまた、物語を紡いでいけばよいのだなと、ほっとしつつも、
諦めると言うよりは、達観に近い感覚で、ミラからアルファに乗り換えました。


ちょっとだけ見てくれも、お洒落かな、と思うのですが、
このクルマ、地味過ぎて、通じてくれる人がいるのだろうか。

ということで、普段使いのイタリア車生活を続けていこうと思います。












Posted at 2013/08/03 05:52:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2013年08月01日 イイね!

最後のドライブ

最後のドライブ一週間前の朝のことである。
明け方早くに目が覚めることは、よくあるが、
その日はどんよりした天気で、雨が降り出し
そうな気配だった。

今は毎朝早朝ドライブ出来そうな境遇だが、
平日朝の通勤の中に混じって、足手纏いは
いただけない。
しかし、まだ5時である。

ミラとお別れの日も近いので、熱帯夜で少し睡眠不足の身体を拭いて、
ミラのカギをポケットに入れて家を静かに出発した。

まずは176のバイパスに入り宝塚へ向かう。そのあたりから、細かい雨が
降ってきた。梅雨明けは、とっくに済んだはずだが、最近、この日本の
天気はおかしい。



宝塚市街を抜けて国道のまま、三田を目指すことにした。

赤坂峠というのが、頂点の名前だが、塩瀬や生瀬を越えて行く道と言った方が、
分かりが良い。

早朝だが前の軽トラが遅く、車線が減少した時に抜いた新しいミラが、
追いついてきた。

気が進まないので、脇道に入るふりして、先行させる。
その間雨はずっと降っていた。

三田に入る手前に、ジョイフルが開いていたのでひと休みをする。
客は若者が2組いた。入れ違いに年取った親子連れがいなくなったので、
私は普段来ていない客層なのだろう。

雨の朝は、明るくなってきた。ミラのホワイトボディが、清々しく感じる。

有馬から船坂峠を越えて、六甲山まで上がってみた。



このクルマと出会った頃は、仕事もクルマ趣味も煮詰まってしまい、
逃げ出したい感覚であった。

昨年の夏には、煮えながら、850クーペで、綾部を抜けて日本海まで
やけくそのドライブして、泳ぎに行ったことがある。



そんな時に、このクルマと出会った。
ロックな生き方が、出来ず飲んだくれてばかり居た。
街角で拾った楽器で、私は何を、弾きたかったのだろう。

叔母から、もらったアルトより、ずっと運転本位なミラには、
ドライブの楽しみがあった。
遠出にも、連れ出した。
私はささくれた感情を次第に癒されたのかもしれない。



このクルマを引き取りに行った夕方は、黒い雲が広がり、やがて雷鳴が轟き、
東大阪から池田まで、どしゃ降りの嵐の夜だった。

約1年のミラとの生活は、きっと忘れないだろうと思いました。


Posted at 2013/08/01 14:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 5678 910
11121314 1516 17
18 192021 222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation