• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

スバル フォレスター X-BREAK 試乗記

スバル フォレスター X-BREAK 試乗記本日はR2の車検見積でスバルディーラーに行った時にフォレスターの試乗をしました。試乗グレードはアウトドア志向のX-BREAKになります。

【エクステリア】



D型になってフロントスタイルはグッと精悍なスタイルになりましたが、まだまだ国内他社のライバル車と比較するともう少し頑張ってほしいかなという感想です。今年中にはフルモデルチェンジが予定されているので、よりスタイリッシュなデザインになるよう期待したいですね。

【インテリア】

スバルの新世代コックピットでないフォレスターは物理スイッチが多くて扱いやすいです。まもなく予定されているフルモデルチェンジでスバル他車同様のコックピットになるので、操作の大部分が液晶タッチ式になるのは個人的には微妙な感じです。

【シート】

シートの掛け心地は普通の印象ですが、特に不満のあるものではありません。

【エンジン・トランスミッション】

2000CC水平対向4気筒エンジン+モーターのハイブリッドシステムにCVTが組み合わされます。このハイブリッドシステムですが、発進から40km/hくらいまでの加速がモーターアシストのおかげで軽快に加速していく印象でした。モーターのみで走る時間は短いですが、走ってみると確かにハイブリッド車なんだなと。車重の重さで高速域の走りは期待できませんが、アイサイト走行で割り切ってしまえば特に大きな不満は出ないかなと。あとはモーター走行からエンジンに切り替わる時の唐突感が改善されれば、e-BOXERは結構魅力的なものになりそうです。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ ダブルウィッシュボーン式で構成されるサスペンションは、ライバル車のハリアー、エクストレイル、CX-5と比較すると静かなエンジン音も含めて上質で頭ひとつ抜けている印象があります。
このクルマですが、とにかく道路の凹凸がある部分を走行しても揺れが一発で収まり、まるでセダンのような走行感覚で走ることができます。またカーブを曲がる時のロールも最小限であり、スイスイ曲がっていく感じはとてもSUVとは思えない運動性能です。
惜しいのは試乗しないとこのクルマの良さが伝わらないことで、次期モデルには是非目に見える部分のクオリティアップを期待したいです。

【総括】

モデル末期のクルマながら、走りの質感はとても高いものがありますね。今年中に行われるであろうフルモデルチェンジでさらに魅力アップされることを期待したいですね。






Posted at 2024/02/24 14:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

CP+に行ってきました

CP+に行ってきました今年は久しぶりにCP+行ってきました。

目当てはNikonの新製品、でしたがCP+での新製品発表は行われず、少し肩透かしを食らう格好になってしまいました。
28-400なんて結構噂になっていたんですがね。
ということで気を取り直して

尾根遺産撮影にいそしみました。













初めて美肌モードってやつを使ってみましたがなかなか使えますね。
標準ズームで撮りましたけど、85mm単焦点レンズだとまた雰囲気の出る写真になるかもですね。

カメラはいつものキタムラのほうがよっぽどゆっくり触らせてもらえるので、新製品発表などのトピックスが無ければ横浜まで出てくるまでもなかったかな…。

今後のNikonの新製品に期待ですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。















Posted at 2024/02/22 17:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

今週末はのんほいパークで動物撮影

今週末はのんほいパークで動物撮影今週末は試乗の予定も無かったのでのんほいパークへ動物撮影に行ってました。

まずは夜行性動物館

スタイル抜群のサーバルのステルちゃんです。



そしてフェネックのリアンくんとアミちゃんです。

夜行性動物館のあとは郷土の動物園にて


ホンドギツネを撮影。この子はイナリちゃんです。

イナリちゃんはよく檻の中をぐるぐる回っています。

キツネさんたちはご飯の時間が近づくと時折このように全力疾走します。

キツネさんたちの撮影のあとは

やっぱりレッサーパンダです。この子はのんほいパークの人気者、リーファちゃんです。

時折カメラ目線くれたりします。

この子は立ちながらりんごを食べることがありなかなかかわいいです。

そして1月からのんほいパークへ仲間入りしたガオガオくん。キリッとした顔と旺盛な食欲が特徴です。

最後は

アムールトラのアースくん。昨年6月に来園したのですが、なかなか馴染めず、最近やっと外へ出てくれるようになりました。

歩く姿は勇ましいです。

この子は浜松動物園より来園しました。土日になると浜松からファンが来園してましたね。

久しぶりに動物園でガッツリ撮影を楽しみました。来週末はオフ会、病院通院、車検見積と多忙になりそうですが、試乗したいクルマもあり、カメラ展示会のCP+にも行きたかったりとバタバタしそうです。

最後までご覧いただきありがとうございます😊












Posted at 2024/02/18 20:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

浜松試乗遠征

浜松試乗遠征本日は友人と隣県の浜松市まで試乗遠征に行ってきました。
最初はレクサスディーラーにて

一部改良されて300hとなったレクサスUXに試乗。登場直後の荒さは無くなって洗練された印象でしたがF SPORTとしてはスポーティさがもう少し欲しいかなという印象でした。

レクサス試乗後はお楽しみの

さわやかへ行き、久しぶりのさわやかハンバーグをいただきました。

さわやかハンバーグを食べたあとはホンダディーラーにて

ヴェゼルの試乗です。試乗記にも書きましたがとても良いクルマで、室内も広く、足回りも絶妙であり、自信を持って薦められるクルマでした。

試乗が終わって友人とお別れしてからはスバルディーラーへ。最近RECSをした時に気づいたのですが、

マフラー部分がなんか寂しい。え、マフラーカッターが無い⁈
ということで

マフラーカッターを発注。取付はサービスでやってくれるそうです。

こんな感じで今日も充実した休日でした。




Posted at 2024/02/10 20:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

ホンダ ヴェゼル e:HEV Z 試乗記

ホンダ ヴェゼル e:HEV Z 試乗記本日はホンダディーラーにてヴェゼルに試乗しました。試乗グレードはハイブリッドモデルの上級グレード、e:HEV Zになります。

【エクステリア】



このクルマですが、先代のいかにもSUVというデザインから流麗なハッチバックをSUV化したようなデザインに大幅に変更されたように感じました。かなり視界に配慮されたデザインのようで、ピラーの細さが特徴でもありますね。

【インテリア】

インテリアは水平基調のデザインでこれまた視界の確保に寄与するデザインになっていて、このクルマは本当に見切りがいいです。クオリティはクラス相応ですが、手が触れるステアリングやシフトノブの革がスムースレザーになっていることもあって特にクオリティに不満を覚えることはないかと。

【シート】

本日同じく試乗したレクサスUXに比べるとなんてことない形状のシートになりますが、硬さが程よく掛け心地の良いシートであり、走行中の不快な振動も上手く吸収してくれてます。

【エンジン・トランスミッション】

1500CC直列4気筒エンジン+モーターのハイブリッドシステムにe CVTの組み合わせになります。正直、走行モードがノーマルモードでは加速力が物足りず、すぐスポーツモードに切り替えて試乗しました。このクルマもレクサスUX同様、スポーツモードでやっと不満のない加速力が得られる印象でした。後述するサスペンションセッティングの出来の良さからすればもう少しパワーが欲しいところです。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式というコンパクトカーでは常識的なサスペンション構成ながら、ショックアブソーバーの出来が非常に良く、とても印象のいいセッティングに感じました。少し硬めの乗り心地になるものの、荒れた路面を走行してもボディの揺れは最小限に抑えられていて、特にリヤタイヤの路面追従性が良く、バタバタしない足回りはトーションビーム式でよくぞここまで、という印象でした。またステアリングレスポンスも反応が素直で運転しやすいものであり、レクサスUXと比較しても洗練されている印象でしたね。

【総括】

ヴェゼルですが、想像以上の出来の良さにビックリです。特にシートと足回りは本当に好印象で、これにもう少しパワーのあるハイブリッドシステムが組み合わされたら完璧だなといった感じでした。もうすぐマイナーチェンジされるようなので、ハイブリッドシステムのパワーアップに期待したいところですね。








Posted at 2024/02/10 20:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation