• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

ここが変だよ新型プレミオ/アリオン

本日はフラフラと名古屋市内を散策しておりました。
途中、通りかかった某ディーラーには新型アリオンのブラックマイカが展示してあったのですが、ドアサッシがボディ同色だったのですね。
「ははぁ、さてはA15/A18か」と掲示してあったプライスボードを見ると「A18 Gパッケージ」とありました。
何かの誤植だろうと思い、よく見るとスマートキーのボタンがあって「?」と。
A15/A18にはスマートキーが廃止されてワイヤレスドアロックリモートコントロールが採用されているからです。

途中、名古屋駅のトヨタ本社ショールーム(ミッドランドスクエア内)に立ち寄ってプレミオ/アリオンのパンフレットを頂いてきました。
家に帰って読んでみるとその謎が解けたのです・・・。
「ドアサッシブラックアウトは、ボディカラーのブラックマイカを選択した場合、ボディ同色となります」
・・・アホかと。(苦笑)

以上、ボソリと独り言。

・・・つまりA20 Sパッケージでブラックマイカを選択すると、エアロ・アルミ付のパッと見廉価グレードの出来上がり、ってワケですか・・・。
ブログ一覧 | 愚痴こぼし | 日記
Posted at 2010/04/25 22:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2010年4月25日 23:58
まだ実物を見てないのですが、改良の記事を読んだ限りでは何してるんだか…、という印象です。
外観の手直しより装備の充実やら他の事をしないのが不思議で仕方ありません(--;
お客様視点じゃなかったの?
コメントへの返答
2010年4月27日 8:26
ailaさん、コメントありがとうございます。
装備の削減と価格低下が主眼に行われたマイチェン、ってことでしょうが、たぶんプレミオ/アリオンのユーザーにとっては、装備の充実よりも過剰装備の廃止が喜ばれるのかと思われます。
個人的には、リアワイパーくらいは付けておいて欲しいものですが…。
2010年4月26日 0:33
こんばんは(^-^*)/
新型はかなり装備が削られたようですね…。
安全装備のリアワイパーを削るのはいかがなものかと…。
コメントへの返答
2010年4月27日 8:28
さんにいさん、コメントありがとうございます。
グレードの統廃合とか装備の削減とか、結構ラインアップを絞った?ようなマイチェンになりました。あまり売れていないのかもしれません。
リアワイパーも、私はあったほうが嬉しいですが実際に購入するユーザーには無駄だったのかと思います…。
2010年4月26日 8:59
お久しぶりです。

要するに営業車グレードのあれと同じな訳ですね…

こうした所を見るとやはりこの車のメインユーザーは個人よりも法人が多くなったのでしょうね…

今度の営業車はアリオンからプリウスにしようと思っています。
コメントへの返答
2010年4月27日 8:33
大熊猫@さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまい申し訳ございません。
>要するに営業車グレードのあれと同じ
そういうことです…。黒いボディカラーだからって、そんな所を減らさなくてもいいのでは?と思ってしまいます。
プロボックスでさえ、ドアサッシは黒いわけですし…。

仰せの通りで、A15/A18はフリートユーザー、ないしはハーツカー(レンタカー)向けになったのかと思います。マニュアルエアコンとかワイヤレスキーとか…。
個人的にはそれでも十分ですが…ドアサッシくらいは黒くしたいです。
2010年4月27日 10:57
あ~、でもここ7~8年位前から
黒色系のボデイの場合は、ピラーは
そのままってのが、トヨタ&ダイハツの流儀です(笑

昔みたいに黒色塗装だと良いけど、
テープで仕上がりなんで古くなると端から
めくれてくるんですよね(汗

塗装は塗装で古くなると白っぽくなるんで・・・
でもコストは使って欲しいですよね(苦笑
コメントへの返答
2010年4月27日 21:52
ブルマウさん、コメントありがとうございます。
黒色系だけドアサッシが何もされないって、私は実は初耳です(汗)
というか、トヨタの慣例だったとは私ははじめて知りました・・・。

塗装とテープと、あとガーニッシュが別部品というのもありますが、個人的には塗装以外なら劣化時の交換がラクかな、と思います。

せめて、プレミオ/アリオンの普通グレードならばドアサッシに何がしかの処理がして欲しいです・・・。
2010年4月27日 17:38
スタンダードパッケージでもなんでもない普通のグレードなのにドアサッシがボディ同色ってのはどうかと思いますね(笑)
恐らくレンタカーとかもこのグレードが使われるでしょうね。
僕が買うなら1.5のGパッケージにしますw
コメントへの返答
2010年4月27日 21:54
8032さん、コメントありがとうございます。
いやはや、カタログでその記述を見つけたときは「アホかよ」と本気で思いました。
A20 SパッケージでもX Lパッケージでも、または2.0G スペリアパッケージでも、ボディカラーが黒ならドアサッシはボディ同色ってありえないなぁ、と思います。

レンタカーなどには、ワイヤレスキー(鍵タイプになれた人には使いやすい)になった標準グレードは便利かと思いますが・・・。
2010年5月23日 20:21
 こんばんは、セダン系は法人需要がメインなので仕方ないのかな?
せめて、ピラーのブラック処理は残して欲しかった…(今は軽でもブラック処理なのに…)
装備の見直しは分かるけど、リアワイパーは、寒冷地仕様とセットオプションとはひどすぎる…
コメントへの返答
2010年5月23日 20:58
トヨタニアさん,コメントありがとうございます.
法人需要がメインとしても,幾らなんでも黒いボディカラーにはブラックアウト処理しないってひどいなぁ,と感じました.
リアワイパーのセットオプションもしかりで,スマートキーの一部レスは納得しましたが(あれ嫌いなんです・苦笑),安全装備の類は攻めて標準にしてほしいと思います.

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation