• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

トヨタ・ヴィッツを見てみて

トヨタ・ヴィッツを見てみて ブログ2連発の第一弾目は写真のクルマ.
そう,12月22日に発表された新型ヴィッツです.

おそらく,今後クルマを買う必要性に迫られるであろうと考えており,また来年の四半期は大学の方での用事で,たぶんマトモに動けないことから今のうちにあーだこーだと検討を始めています.
ヴィッツも1.5RSなんか今度のはいいんじゃない?と思って,いろいろ期待して見に行ったのですが….

率直に言って,――購入された方には申し訳ありませんが――これは無いです.

何が無いって?
まず内装の意匠.センターメーターをやめたのはともかくとして,メーターが大きな単眼メーターだけ(Fとジュエル)の意匠はもう少しどうにかならんのか?と思います.
また内装色の組み合わせもしかりで,ダッシュボードがグレー,メーターがグレー,ステアリングもグレー,なのに化粧パネルだけ樹脂丸出しの質感で焦げ茶色(ジュエル)だったり,アイボリー色というのは組み合わせが奇妙に感じます.
従来,アッパーパネル(メーターパネルとかエアコンの上側)はウィンドウガラスへの反射も考慮してダークカラー,ロワーパネル(足回り)はライトカラーを組み合わせるパターンは多いですが,今回のセンスはちょっといただけません.

続いて,運転席に座ってみるとダッシュボードはともかくとして(リサイクル性のこともあってソフトパッドはあまり使われなくなった),ドアトリムもハード樹脂成型で済ませているため,展示車はひっかき傷で白っぽくなっていました.
それからステアリングの調整機構がRSを除いてチルトのみなのですが(これは旧型Fグレードもそんなものでした),調整範囲が狭くてステアリングが低い位置にしか調整できない.
シートポジションを高く,短く座る私のポジションではステアリングが非常に低い.
加えて,ボンネット先端は従来と変わらず掴みづらいので,低く座ると角を擦る可能性が上がります(高いポジションで慣れていることも理由ではありますが).
更に,ハイトアジャスターの調整レバーの剛性感がおそらくトヨタ史上一番低い.
途中でレバーをへし折るのではないかと不安になるほど剛性感が低い.

続いて装備面.
F Mパッケージにリアワイパーが無い(旧型Bグレードでさえ標準だったのに!)のは,細かいところでの視界,ひいては安全性を損ねると思うのは私だけでしょうか?
全車サイドエアバッグがオプション設定になったこと.以前に全車標準装備にするといったあの時の発言はいったいどこに消えたのでしょう?
細かいですがVSCなどの安全装備も,アイドリングストップ付車だけでなく広く採用して欲しいと思います.こういう誰もが運転する可能性の高いクルマこそ,余計だと思われても安全装備はきっちり装備しておいてほしいです.

最後に値段.一体1.5RSで10万円近い値段アップはいったいどこから来るのかと.
エアバッグは減ったのにいったいそれ以上の何を足したのかと.
他のFグレード,Uグレードでもここまでではないにせよ数万円の値段アップです.
原材料費が上がったのか新規開発した何かのためなのか,正直に言って実車を見ても,またカタログを一読した限りでも理由は不明です.

普段は乗ってガッカリすることが多かったのですが,今回ばかりは見てガッカリしました.
お願いしますから安全装備くらい現状の価格設定のまま標準装備してください.
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2010/12/26 23:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2010年12月26日 23:45
ヴィッツレポお疲れ様でした~☆

私も昨日ミッドランドスクエアのほうで新型ヴィッツを見て来たのですが…。

トヨタ~さんのおっしゃる通り、これは無いわと思いましたね…。

正直言って、こんな内容で本気で売り出したいのかな?と疑問を抱きました。

コメントへの返答
2010年12月30日 12:50
フィーナ・ファム・プレマシーさん,コメントありがとうございます.
返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます.

同じような印象を抱かれたようですね….
一番インパクトがあった初代に比べて,今回のは悪いところばかり目につくモデルチェンジではないのか?と思ってしまいました.
内容としては悪くないのかもしれませんが,乗る前にがっかりしたのは久々でした….
2011年4月10日 0:31
 こんばんは、遅コメですが旧型より退化したモデルチェンジになるとは思いませんでした…
Vitzに関しては、Vitz→スターレット(ターボとディーゼルが無い型に)に戻ったのでは?思った位です
最近のトヨタ車のモデルチェンジは、パッソ以降おかしくなったみたい気がします…
コメントへの返答
2011年4月25日 23:23
トヨタニアさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

パッソの時も「ちょっとなぁ…」と少々抵抗感がありましたが、ここまで珍しく「実車を見る気にもならない」のは珍しかったです。
実際に見てみても、あまり「乗ったらどうこう」というのも感じられませんでした。凄く残念です。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation