• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

ヴィッツが欲しい!(核爆)

わたし、前々からヴィッツが欲しいとのたまっていると聞いたことがある人は、いらっしゃるはずです(爆)

私的条件は以下の通りです。
(1)絶対に5ナンバーで立駐に入ること
(2)(現段階では)絶対にMT車であること
(3)できればHIDとフロントフォグがほしい
(4)できればリアディスクブレーキであること
(5)できればトヨタ車であること
(できれば、という項目は優先順位順に記しています。)

これに合わせるとヴィッツのRSしかないのです(汗)
次点でマツダデミオ、ホンダフィット、スズキスイフト、(値段だけで)ヒュンダイTBとなります。

で、ヴィッツだったらこれをやってみたいのです(爆)
(1)RS用エアロパーツ削除(爆)
(2)15インチアルミ(ヴィッツ純正)へのタイヤインチダウン(爆)
(3)できればオーディオを別に着けたい&4スピーカー化
(4)できれば室内空間のデッドニング

ただし問題は山積です(核爆)
(1)は保安基準に抵触の恐れがあります(爆)
実はヴィッツは標準車とRSで全長が50mm違います。
しかし、保安基準では車体寸法は車検証記載値±30mm以内なのです(汗)
ただし、バンパー(正確にはバンパーカバー)はご存知クリップ&ネジのはずですから、抵触しない恐れもあるのです(?)
実は車体寸法として考えられるのが「恒久的な取り付けをした場合」、例えば溶接等をした場合のときには適用される、とかそうでないとか・・・?
ヨクワカリマセ~ン(爆)

(2)は簡単、(3)と(4)もまぁまぁ、マァマァ(謎爆)
ちなみにこれ以外に(5)6:4分割リアシート取り付けもあったのですが、どうも車体側に補強板が入っている関係(??)で取り付け不可、とか。

まぁ、こうやって17歳の夢物語は続きます(爆)
ブログ一覧 | 想像・妄想モノ | 日記
Posted at 2006/06/17 23:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

日石寺へ
THE TALLさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年6月18日 9:31
おはようございます!
昨日MYWISHピットでの作業の時
うしろの方に作業待ち?の現行RS
ありましたよ(^^)
カッコよかったデスネ~☆

RSの影を潜めた仕様にする
計画なんですか?


コメントへの返答
2006年6月18日 19:37
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

ヴィッツ、現行型ってあまり見かけないような気がするのは私だけでしょうか?(爆)
RSだと、本当に台数も限られてきますしね…。

そうです、RS(ホントは追加されるらしいTSでやりたい)の「ごく普通仕様」をやってみたいです(笑)
見た目は普通、でも中身はちょっとだけ違う、というヘンテコ仕様です(爆)
2006年6月18日 20:39
桐乃は、I`llかUで充分・・・ですが、フォグの位置が気にくわないので、顔だけRSにしたいです。

で、アルミは純正でもいいけど、RSのアルミがほすぃ・・・(笑
しかし、4WDに付くかどうかが微妙・・・
4WDはシングルフォールディングなので畳み方は楽です。

ってか・・・
Uに、I`llのメーター、シャンパンインパネにして、RSバンパー&アルミ・・・

も、ベースが解らない?(笑
コメントへの返答
2006年6月18日 21:02
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

個人的には1LのFに5速MTがあればもう何も言うことなし、OPでディスチャージだけつけます(笑)
RSのアルミ、カッコイイのですが16インチは大きすぎます、15インチで十分です(笑)

個人的にはミディアムシルバーで「エセヤリス」仕様にしてみたいな、と思っています(笑)
だからMT+純正15インチアルミ+ノーマルバンパーなのです(笑)
2006年6月18日 21:57
ちなみに・・・夕方まで実家に居たのですが、昨日ネッツに小修理で行った際・・・I`llの在庫車が・・・<8T1>と<1F8>のみでしたが、
車両本体価格: 1,629,000円(1.3L4WD・寒冷地仕様)
MOP
オーディオレス:-19,950円
NDDA-W55:約20万
合計:1,580,000円
と・・・

お買い得かな~と言いつつ退散してきました。(小
コメントへの返答
2006年6月18日 22:11
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

ヴィッツI’ll、欧州ヤリスと同じホイールキャップなのですよね(爆)
でも、合皮+スウェードの明るい内装色は個人的にヴィッツには合わないかなぁ、と…(汗)

しかしまぁ、ナビ付158万とは安いですね~、23万円引きですか!(驚)
あぁ、ウチの親にもそれだけのお金があったらなぁ・・・(激爆)
まぁ、保険料40万円というオチがつきますが・・・(核爆)
2006年6月18日 22:19
はじめまして~。
やっぱりRSと他のグレードとの大きな違いは小回りの利かなさですかねw
しかもインチダウン前提だと全然意味の無い仕様ですね…。
コメントへの返答
2006年6月18日 22:27
はじめまして!コメントありがとうございますm(_ _)m

あぁ、そういえば切れ角が全然違うのでしたっけ?(汗)
小回りが利かないのはちょっと問題ですが、それよりももう欲しくて欲しくて・・・(笑)
純トヨタのMTコンパクトはこれくらいしかないので…。

この場合は本当にインチダウン(15インチ+高扁平に細めのタイヤ)です。タイヤ外径の変化は最小限に抑えたいですね(笑)
まぁ、一番はそのままのホイール&タイヤなのでしょうが…。

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2006年6月21日 9:34
聞いたことがある人です(爆)。
なんかのテストで、グレードによって最小回転半径の違いをUターンで実証してたのがあったんですが、車種はヴィッツでしたね確か。

昔にカローラにセリカのエンジン(型式忘れた!!)載せたのがTRDから発売されたことがありましたよね。最近だとクラウンコンフォートの袈装車ってのもありましたが
コメントへの返答
2006年6月21日 22:12
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

あぁ、ジャフの雑誌で使っていましたね(笑)
確かクラウンとヴィッツ2台。転回できるか否か(?)のテストだったような…(爆)

クラウンコンフォートはたしか3S系のエンジン(+スーパーチャージャー)だったような気がしますが、カローラは聞いたことがないです(自爆)
現行カローラ(ハッチとワゴン)にはそういう系のモデルはありますが…(笑)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation