• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

プロボックス・インプレッション

プロボックス・インプレッション プロボックスが納車されてから1カ月半経ちました。
現在の走行距離が2700km強ということでそこそこ乗ってきて、ある程度分かってきたので簡単なレビューを。

走行性能、乗り心地の面では、当初想像していた以上によく走ります。
走行性能では、高速道路なら5速に入れたままで80km/h以上の加速はまず補えます。街乗りでも、シフト操作の下手さを除けば十二分に加速してくれますし、その時のエンジン音も不快なレベルではないです(乗用車に比べればうるさい。しかし個人的には十二分に快適)。不満らしい不満はシフトスケジュールで、1速が完全発進専用ですぐに吹けあがってしまいます。
乗り心地はやはり硬めですが、三河湾スカイライン近くの山道を走ってもタイヤスキールもしない、限界が想像以上に高い印象を受けます。不思議と乗っていて恐怖感を抱きません。(高速道路でぶっ飛ばすプロボックスも納得…)
ちなみに燃費はこれまでの給油実績から行くと14km/L程度、片道4kmの通勤でも使っているので通勤+買い物オンリー程度なら13.5km/L程度です。

続いて快適性と装備面。
乗り心地の安心感もあって、乗用車としては最低レベルでしょうが快適に移動することができます。特に運転手に寄与しているのは革巻きハンドルとシートで、身体を接するもの、手を触れるものにそこそこのものを用意するだけで、印象は大きく変わるものと思います。
運転のしやすさ、という点でも車両サイズが分かりやすい角型、ボンネットが運転席から見える、小回りがかなり利くことがあって運転も楽です。
装備面でもおおむね必要なものは揃っています。ただしグレード選定を間違えたと言えばそれまでですが、集中ドアロックはあった方が便利です。

最後に周囲の評判(笑)
やっぱり周りは絶対に「え?」と絶対に引きます。特に手動ウィンドウを説明したあたり(笑)
お笑いネタでクルマ買う人はまず居ないでしょうが、笑いネタ探している人にはお勧めできるかもしれません。

総括すると、購入価格に対する満足度はかなり高いです。
実用車としての必要要素はギュッと濃縮されています。これ一台あれば都心の狭路から高速、買い物、通勤、大体どのシーンにおいても必要最低限(以上)の能力はあります。
車両サイズも小柄ながらかなり室内は広いですので、都心の駐車場で困ることもありません。高速での安定性と動力性能はちょっとバンとは思えません。買い物で積めない荷物は冷蔵庫などの大型家電くらいです。通勤はもとより、そのまま営業に使っても大丈夫です(笑)。
もし実用車としてクルマをお探しの方がいれば、見た目は別として十二分にお勧めできると思います(手前味噌ですが)。

////////////////////////////////////////////////////////////////////
最後に、10/29の浜定夜会に参加してきました。
写真を何枚か納めたのですが…全部使い物にならずで文章のみです(爆)
当日、構って頂いた皆様、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2011/11/13 21:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 9:27
おはようございます。

朝晩の冷え込みが少し厳しいですが
お元気ですか?
私は相変わらずですが。。。(笑)

プロボックスは僕も買うとしたら、絶対にベージュメタをチョイスしますね。これは本当にクリーンかつ、上品なカラーで白が圧倒的に多いプロボの中ではとても個性的だと思います。まだ、トヨタ~さん以外で一度も
見かけたことがありません。。

装備面に関しては、今の車が何でも“てんこ盛り”状態なのかも知れませんね。。
それが当たり前になりつつある人間の感覚って、どんどん贅沢でもあり、“慣れ”は恐ろしいですよね。。

来週末には、また関東方面へツアラーします。
今まで乗った車の中では、プリウスが一番の“過走行車”かも。。(笑)

コメントへの返答
2011年11月17日 22:23
スティラクさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申しわけありません。

相変わらず、やはり私は「ウマシカ」なので風邪はひかないようです…(爆)

やはりこの色は珍しい、と言いますかほとんど見かけません。個人的にはそれが嬉しい反面、たまに同色車を見かけると(ポルテなどでも使われている色です)ちょっと悔しい気分になります(笑)

装備は、今の車が確かにテンコ盛りだと思います。結局一度も使わない装備もあるんじゃない?と思うほどで、そういう無駄がない(合理的な)車じゃないかな、と自惚れています。(笑)

関東方面へのご旅行とのことで、道中お気を付けください。
2011年11月14日 19:55
プロボックスは費用対効果が高い車ですよね。
タコメータとリアヘッドレストが有れば文句が無いかも…

防音材をふんだんに使ってる静かな車も良いですが、エンジンの音が聞こえ外の音も聞こえるっていうのも良いと思いますよ。


もし僕が買うならワゴンF・EXTRApackage・LimitedのFF・5速MTで色は3S3ですね♪
コメントへの返答
2011年11月17日 22:27
くまタカさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申しわけありません。

このクルマの、車本来の機能性と価格に対する効果(価値)は本当に高いと思います。予想外に運転が楽しいのと燃費がいいのと使い勝手があるのが、両立できるとは買った本人も思っていませんでした。
その代わり、仰せの音に代表する快適性の面ではやはり乗用車に太刀打ちできない面もありますが…。

ワゴンF ExtraPackage LimitedのFF/5MTでその色はまず見かけないと思います…。
しかし、もしその色がバンでも選べたのならば選んでいたかもしれない自分がいます…。
2011年11月20日 17:48
こんにちは。

いやぁ、満足度は高いようですねぇ!
良い買い物をしたと思います。
でも、確かに集中ドアロックは欲しかったかもですね。
僕のプレ雄君も集中ドアロックでないので、少々苦労することがあります。
コメントへの返答
2011年11月20日 21:58
センちゃんさん、コメントありがとうございます。

満足度は高いです。正確には「投資価格に対する満足度」ですが、必要十分以上、費用対効果がこれほど高いとは思っていませんでした。
プレ雄君も、集中ドアロックがなかったということは面倒くささもお分かりいただけるかと思いますが、ドアの確認と荷物を載せるときはやはり不便です…。
2013年9月1日 16:43
はじめまして

先日 欧州車の整備工場でも 突如 プロボックスが話題に
良いクルマの太鼓判 押してました。
乗ったことないので 試乗してみたいのですが
いかんせん 試乗車などなく 周りにも居ないです。
リアの5リンクサス見てビックリしました。
コメントへの返答
2013年9月2日 18:25
エンジニアリングさん、コメントありがとうございます。

欧州車と同じ土俵で評価すると、この車は至って国産的(シャシーが弱い、操舵系はダルい)なクルマかと思います。
実際、大きな段差を空荷で通過すると結構シャシーはビリビリ振動しますし…。
ただし「値段と相談」してみると、120万円(本体価格)でこんなものならOKかな…というレベルです。

つまりは「あまり期待しない方がいいですよ」ってことですが…。
2013年9月1日 21:32
 はじめまして、お友達のいいねから来ました。

皮肉をこめて、トヨタ唯一のピュアスポーツと評価する人もいます。
コメントへの返答
2013年9月2日 18:26
ちーむ1人さん、コメントありがとうございます。

確かに皮肉込なら納得です…(笑)
悪い車ではないですが、やっぱり良くも悪くも「トヨタ的」思想の車だと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation