• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月21日

レクサスLSの感想

レクサスLSの感想 タイトルの通りです(爆)

今日、レクサス店でレクサスLS460を見てきました。
というわけで、ちょこっとした感想を以下箇条書き(笑)

展示車:LS460 バージョンU Iパッケージ装着車
外装色:ブラック(カラーコード212)
内装色:セミアニリン本革シート オーキッドブラウン&メローホワイト

・エクステリアはサイズ以上に大きく感じさせるもの。
・思っていたより先代(UCF30系)セルシオ後期の色が強く感じた。
・外装パーツのチリ(パネル(部品)同士の隙間)は見事、としか言いよう がない。
・ドアを閉めたときの感触はセンチュリー並み。ただしアウトサイドドアグリップ(外側のドアハンドル)の形状 の違いからか、LSの方が上質に感じる。
・塗装品質はセンチュリーの方が上に感じた。
・シートは調整が上手にできれば最高。ただし調整可能範囲が大きい。
・シート調節は電動。モーター音は今まで聞いたことがないくらい静かに感じた。
・本革シートと中のクッションのバランスは先代セルシオ以上に感じた。
・インパネ、ドアの一部はプラスティック。シボの感じはまるでリアルレザー並み。
・トランクルームはゴルフバッグ2つが限界らしい。(ガソリン車で)
・エンジンルームはカバーだらけ。まるでおもちゃのミニカーのようなエンジンルーム(笑)
・オイルレベルゲージはエンジンルーム内設置(つまり電動オイル残量検出ではなさそう)
・フロントドア、リアドア、トランクドアはイージークローザー付(笑)

以上が「私的LSの感想」です。
ただし「人の感想」ほどアテにならないものはないので(本当)、ぜひご自身の目と肌で感じて見ていただければ幸いです(笑)

では、これからスペックリストと格闘してみます(爆)

※ちなみに写真はLSのカタログ。ハードカバー84ページの「先代セルシオ以上」のカタログ(爆)
 他にも、LSのDVDとレクサスのハンカチも頂くことができました。私が行ったレクサス店の皆様、ありがと うございました。
ブログ一覧 | 新車紹介 | 日記
Posted at 2006/09/21 17:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

お願い
どんみみさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

2025 夏 
*yuki*さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年9月21日 20:21
・・・( ̄  ̄;) うーん
いかにもトヨタ的な車ですね(笑)

私はもっと出来の悪い車が好きです!
LSじゃ弄るところないです…。
コメントへの返答
2006年9月21日 20:29
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

確かに、仰るとおり「トヨタ的高級車の最高峰」といった感じでしたね。
出来の悪いクルマをこつこつと「自分色」に染めるのもクルマを楽しむ手ですが、出来のいいクルマをじっくり味わうのもまた、車を楽しむひとつの手です。

どっちの楽しみ方も(出来れば同時に)やってみたいですが、なかなかお金がないのが問題です…(自爆)
2006年9月21日 20:29
桐乃的には「ふ~ん・・・」って感じです。
まぁファーストコンタクトが悪かったので見に行きたいな・・・とも思えず。

ってかAWDはどうした?と。<LS

P.S:桐デオ復帰しました。
コメントへの返答
2006年9月21日 20:39
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

ディーラーの第一印象が悪いと、確かにそうなってしまいますね…。
私の場合、それがマツダですね…。クルマはいいものですが、行ったディーラーさんとの相性はよくなかったです…。
クルマとディーラーは別物、と割り切るとLSの技術には目を見張るものがあります。
10年経つとカローラクラスでも標準になりそうな技術があったりしますし…。

AWDですが、どうやらハイブリッド系はAWDになるそうです。
というかガソリン車でもAWDの設定があったほうが良いような気もするのですがね・・・。

桐デオ復帰、ブログは読んでいますので知っているだけは知っています(笑)
コメントつけるのがご無沙汰になってしまい、申し訳ありません。
2006年9月23日 20:47
車体色ブラックには目のないEsperanzaっぽい物体ですょ!こんばんはw♪
ドアを閉めた時の感触そして音…。
プロナードで最大の欠点にして、今個人的に最も改善して欲しい所なんですが何か(笑)?!
レクサス店ですかー…。
実はまだ行っていなかったりw
うーん…行ってみようかなぁ…。
一度は実車を見てみたい気持ちもありますし…(^^;
本当の狙いはDVDとセルシオ系カタログですが(ぁ!
コメントへの返答
2006年9月23日 21:31
こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m

実はドアの開閉音ってドアの雨水進入防止ゴム(ウェザーストリップ)が密接に関係しているらしいです。
といっても、じゃあ「プロナードとシャシー共通だからウィンダム用が使えます」って代物でもないですしねぇ…(汗)
デッドニングがドア開閉音に効果的、と聞いたこともあります。
ウチの車も、特にリアドアが完璧にヤスモノ音ですからね…(パフッって音)(汗)

レクサス店は…。一度入ればなんともないです(大嘘爆)
正直「学生+ビンボー人」にはレクサス店、きついです(汗)
※といってもどのディーラーでも私にとっては同じ(キツイ)ですが…。
オマケに普段はショールーム(アムラックスやメガウェブ)に行きますので…。
今なら、運がよければノベルティももらえますので(私の場合はハンカチ)、ぜひどうぞ(笑)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation