• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月11日

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
リアミッドシップレイアウト。
初代エスティマ等と違い、シャシー側に汎用性があるためバリエーション展開が可能、という点。
またミッドシップ特有の欠点(直進安定性)はホイールベースの延長で対応。おかげで室内長も広く取れたこと。
これからのバリエーション展開に期待

輸入車部門:ポルシェ / ケイマン
選んだ理由:
ポルシェが作るMRスポーツカー。
ミッドシップレイアウトはポルシェ博士がレーシングカー初の実用化(世界初)。
911では4人乗りのために諦めたMRレイアウトを使ったこと。
またボクスターと違い、セミモノコックボディ(と思う)なので屋根は重要。
ただ911とボクスターの性能面での中間的要素は拭いきれないのが残念。

特別賞部門:アストンマーティン / V8ヴァンテージ
選んだ理由:
理屈ではなく感性で選んだ車。
カッコイイと思えるクルマだったので投票しました。
ブログ一覧 | 自動車関連 | ブログ企画用
Posted at 2006/10/11 21:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2006年10月11日 22:10
勢いで桐乃もやってみました。

かなり偏ってますけど・・・(汗

>i
 試乗で乗りましたが4WDだと若干五月蠅いかな・・・という感じでした。
 あとシフトレバーが短い・・・(汗
 ちなみに北海道的観点で見ると、iにはウィンターブレードの設定がないそうです。
 開発中かNA追加時に出てくるとかいろいろ・・・
 そんなことしている間に桐乃だったら、アウトランダーのリアワイパーをアームごと移植しちゃいますよ、と。
コメントへの返答
2006年10月11日 23:42
こんばんは!コメントありがとうございます。

桐乃さんも投票されたのですね(笑) あとで見に行かせてもらいます(笑)

アイですが、9月にはNA追加のはずだったのですが、もう10月も半ば・・・(苦笑)
eKとパジェロでアイのNAは後回しにされてしまったのでしょうか?個人的に楽しみにしていたのですけれどね・・・。
ちなみにうるさいのだけは多分、どうにもならないと思います。(説明は長くなるので省略します(笑))

北海道的(というか雪国的)視点ではそのような問題があるとは知りませんでした。
東京的視点であれば(笑)、タワーパーキングに入らないのはちょっときついですね。
そう(タワーPの)数も多くないですが、駐車する場所を選ぶのは・・・(苦笑)
2006年10月11日 22:12
訂正
誤:iにはウィンターブレードの設定がないそうです。
正:iには”リアの”ウィンターブレードの設定がないそうです。
コメントへの返答
2006年10月11日 23:48
こんばんは!コメントありがとうございます。

訂正、了解しました。
ただコメント管理でどうにかなる・・・のでしょうか?(苦笑)
もし上記文の修正ができたら修正いたします。
訂正のお知らせ、ありがとうございました。
2006年10月11日 22:20
私もやりましたが
今年は不作かなΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
コメントへの返答
2006年10月11日 23:46
こんばんは!コメントありがとうございます。

今年は不作ですか・・・(苦笑)
技術的視点から見ればミツビシi・レクサスLS・レクサスGS450h、エスティマハイブリッドなんかありますけれど、確かに「魅力的なクルマ」は少ないかもしれないですね・・・。
ちなみに私の場合、特別賞は「魅力的に思える車」で選んでヴァンテージでした。
大蛇やサガリスも迷ったのですけれどね・・・(笑)
2006年10月13日 22:49
こんばんは!!

やったんですね~w

自分もアイかもな~(^^)
最近NAモデルでましたね

カーオブザイヤー2006
やってみようかな.。o○

輸入車で思い浮かぶものが・・汗

コメントへの返答
2006年10月13日 22:57
こんばんは!コメントありがとうございます。

何か面白そうな企画だったので、初めて参加してみました(笑)
こういう「カーオブザイヤー」は他に見たことも無かったので・・・(ユーザー及び一般消費者が投稿できるもの)

アイ、1月の発表ですがアレを上回る今年の新車はないように思えます(笑)
レクサスLSは電子技術的には面白いクルマですが、基本パッケージの変化という点では乏しいクルマでしたからね・・・。

輸入車は確かに迷いました(汗)
こういうときの為に「該当車なし」という欄があってもいいとは思いますけれどね・・・。
面白そうなモデルでは、個人的に国産車に軍配が上がりました(笑)

ぜひぜひ、参加してみてください♪

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation