• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

プロボックス/サクシード モデルチェンジ情報

一つの覚書ですので、もしかしたら間違いがあるかもしれません。

現行型プロボックス乗りとして気になる、新型プロボックス情報をちらっと見せて頂きました。
改良点、および気になる点を覚えている限りで書き出します。

○エクステリア
 ・フロントはボンネット、フェンダー、バンパー意匠変更。主に対歩行者障害軽減ボディ採用のため
 ・全長は現行プロボックス比+50mmの4245mm。
 ・リアスタイルは基本的にプロボックスを踏襲。ただしテールランプ意匠は変更される。
 ・テールランプは現行ハイエース風、クリアデザイン部分が飛び出して3次元形状になるらしい。
 ・リヤハッチゲートに装着のプロボックスマークが変更(現;Probox表記→新:ProBox表記)
 ・プロボックスとサクシードのエクステリアにおける差別化は車名ステッカーのみ
 ・ボディカラーは白、銀、紺が継続採用。黒メタ、ライトグリーン、ボルドーが新規設定。
 ・全車14インチホイール採用?(フロントブレーキサイズが14インチに変更のため)
 ・最上級グレードはホイールキャップ標準。意匠は現行ヴィッツ前期14インチ用と同一

○インテリア
 ・インストルメントパネル(以下インパネ)形状は全面刷新。
 ・インパネセンターテーブルは継続採用。サイズは約一回り大型化。
 ・紙パック飲料が置けるスペースが追加。(現シガーソケット部分)
  ただしカップホルダーのように仕切り板らしきものはない?
 ・スマートフォンホルダーの採用。位置は現行のエアコンパネル位置くらいで運転席側。
 ・エアコン操作パネルはダイヤル式。現行のツマミ方式からハイエース等の○スイッチを回すタイプ
 ・センターパネル下の鍵付きコンソールボックスは継続採用。鍵付きはここのみ。
 ・グローブボックスの追加。ただし鍵はない。
 ・ステアリングはミライース等の意匠と同じものに変更。
  最上級グレードに限りオーナメントがメッキ。
 ・メーターはスピードメーターのみのアナログ式。タコメーターなし。
 ・センターコンソール部分にカバン等を置く収納スペースが追加。
  サイドブレーキは足踏み式に変更。
 ・シート形状の変更。最上級グレードに限りヘッドレスト別体型が採用。形状はアクシオ用に近い。
 ・最上級グレードを除く運転席シートはヘッドレスト一体型。写真がないため現行と同一かは不明
 ・リアシートは最上級グレードに限りダブルアクション式+リアヘッドレスト付。
  他はシングルアクション(現行プロボックスバンと同じ方式)。
 ・ドアトリムの変更はない?
 ・前席シートベルトの高さ調整機構廃止。

○メカニカル
 ・1.5Lエンジンは電子スロットル式が採用。カタログ燃費は18km/L超え。
 ・全車CVT採用。現状の4AT、5MTはカタログ落ち。
 ・VSCとTRCが標準設定。法規制クリア対応のため。
 ・ヒルホールドアシスト採用。
  (上り坂でも数秒間はブレーキペダルから足を離しても保持する機能)
 ・緊急ブレーキシグナル標準設定。
 ・プラットフォーム刷新。
  *エンジンコンパートメントとセンターフロアパネルが対象。リアフロアパネルは現行踏襲。
 ・上記に伴い、フロントトレッド拡大。

○積載容量
 ・プロボックスの400kg積に統一。現行サクシードの450kgから積載量50kg減。
 ・荷室長は現行プロボックスと同等の1810mmに統一。現行サクシード比-20mm。
 ・荷室幅は若干拡大される模様


○グレード構成
 ・登録区分は4ナンバー仕様に統一。5ナンバー仕様は設定なし。
 ・グレードは4機種用意。高い順から示すと
  *プロボックス: F→GL→DXコンフォートパッケージ→DX
  * サクシード : TX→UL-X→UL→U
 ・プロボックスF、サクシードTXグレードは旧来5ナンバー最上級仕様とほぼ同等仕様。
 ・その他グレードの装備品仕様は基本的に現行型と同一(一部変更あり)。

○その他情報
 ・発表は8月6日、発売は9月1日より開始

以上、簡単ですがまとめておきます…。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2014/07/07 21:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 21:19
こんばんは。
その通りですね・・

先日行きつけDで見せてもらった
スタッフマニュアルそのままです・・

どうする??
使えそうなパーツ流用します??(爆)
コメントへの返答
2014年7月7日 21:25
隆太郎@0210さん、コメントありがとうございます。

覚えている限りですので、どこかに間違いはある気がします…(汗)
あまり細かく書くとマズイかな、と思いつつも現行型が欲しい人は急いで、新型が気になる人は飛びついてくれれば…と思い書いた次第です。

>使えそうなパーツ流用します??(爆)
出てみてから考えます(爆)
↑否定しないんかい!
2014年7月8日 10:42
タイヤサイズ変わるんですよね。
しかも見たことないようなサイズで…(汗)

4速ATからCVTに変わりますが耐久性はどうなのか…。
コメントへの返答
2014年7月8日 22:01
くまタカさん、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。
タイヤサイズが幾つか、だったまでは覚えてこなかったので…(汗)
となると、タイヤ交換時はすごく不便になりそうですね…。

CVTの件は、すでにカローラ系(NZE14#系)で不良は出し切ったのかもしれません。
当方居住地のカローラ店でも、カローラからのCVTで不良が出たとは聞きませんでした。
2014年7月12日 22:18
こんばんは。

いよいよモデルチェンジですかぁ。
内容は、最近の仕様を盛りだくさん追加していながら、コストカットも抜かりないという感じですかね。

しかし、やはりCVTになってしまいますかぁ・・・。
MTが無くなるのは寂しい限りです。
コメントへの返答
2014年7月14日 9:29
センちゃんさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

とうとうモデルチェンジ(といえど大規模マイナーチェンジ程度)になってしまいました。
コストカットもしつつ、一番は仰せの通りでパワートレインの近代化が大きい気がします。

個人的には、MTがないポイントは"大変痛い"です。
しかし車両の性格上たくさん売れるのだろうな…と思います。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation