• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

謎の整備工場、整備に出す…その1

謎の整備工場、整備に出す…その1 前回の車検騒動から1ヶ月、別の整備工場に整備をお願いしました。


…どんな整備工場か、って?
先に言うと「(誰でも彼でも)人様に勧められない」ということです。
(←モザイクを入れていますが、Googleストリートビューから工場前の写真)
お店に看板はないし、整備中においしいコーヒーが出てくるわけでもない。
加えて納期不明(納期切られたら仕事を請けない人)で金額”は”正直高い。
おまけに、歯医者のように何度か通って調整することも、人によっては大きなマイナスポイントになるでしょう。
さらに付け加えて、どなたでも最初の見積書(請求書)に記載された金額に驚く…はず。
それを承知できる人でなければ、ここの整備工場を勧めるわけにはいきません。

…じゃあ、なぜそこに整備を出したの?
ここの整備工場は、無料点検という制度があります。整備士の運転(所有者同乗)と各機関の簡単なチェックで、大ざっぱな問題点を洗い出してくれるという制度です。(細かい部品のチェックまではせず、「状況判断」という回答になります。)
まずはこの制度を利用してみよう、と思い立ち寄ったのが最初です。その結果、この人(整備士)なら信用できると思い、お願いしたのです。

…その整備士、信用できるの?
私がまず真っ先に疑ったのは、正直ココです。(笑)
ここの整備工場ではWebサイト・ブログ・Facebookを活用されていますが、これを読む限りだと「気難しい整備士か…?」という印象を抱きました。
メールや電話だと、結局どんな整備士かわからない…。そうだ直に会ってみよう!
…といきなりアポなし訪問したのが8月中旬。本当は上記「無料点検」の話を聞きに行っただけ、のはずがその場で簡単なチェック開始…。(その節はご迷惑をおかけしました。)
「ブレーキの制動力に段付きがある。」
「ステアリングが5度、右に傾いている。」

「スロットルレスポンスがワンテンポ遅い。ATならまだしも、MTでこれは我慢ならんでしょ?」
「エンジン振動過大。」
と次から次へ出てくる問題点。

…所有者(つまり私のこと)は認識していたのか?
乗っているうちに、確かに振動が増えたとは感じていました。エンジンマウントの劣化?と疑っていました。
ステアリングの傾きも少し認識がありました。一番気になっていたのはつまりここで、アライメント調整などが得意ですよと他の方から推薦を受けたのがここの整備工場です。
ブレーキについては…正直、全く気づきませんでした。

…で、(話を戻して)なぜその整備士を信用したの?
この問題点のうち、エンジン振動過大についてその場での調整が入りました。
使ったのは小さいスパナ2本とクリーナー少々。作業時間ものの3分。
これでどうなったかって?
…まずはボンネットを開けての目視段階でエンジン振動の低減。
走り出すと…何となく静か?違いは分かるような、わからないような…?

問題はここから。しばらく距離を重ねるとレスポンスが変わってきたのです。
具体的には
・エンジン音が変わった。(例えれば前:「ブロロロロ」→後:「ブーン(バックコーラス:ヒューン)」)
・中回転域でのトルク感が変わった。今までよりも力強く加速する印象。
・エンジンブレーキ時の振動・騒音が変わった。音は↑と同じ。振動は減ってレスポンスが良くなった?
…なるほど、確かによくなってきた。しかもこれ、即効性はないがバッチリ効くぞと。
…これが、何度も通って様子を見ながら調整する必要性なのか、と。(乗り方・使い方で調整パターンを変えている…らしい。)
部品を一切交換せず、ちょっとした調整で性格を変えている。しかも機械にもよさそうだぞ、というのが信用した経緯です。


…長くなってきたので、当日の修理については「その2」に持ち越します。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2014/10/09 19:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年10月9日 23:14
こんばんは
エンジン調整後 違和感がなくなって、感動しますよね
プロ整備士の中では有名な方です。
全国で講習などされているので、教え子さんもいっぱいいらっしゃるようですよ。
コメントへの返答
2014年10月9日 23:42
エンジニアリングさん、コメントありがとうございます。

>違和感がなくなって、感動しますよね
それが最初は気づかず、後々乗るにつれて
「おー、前より音がキレイで振動しなくてパワーあるじゃん♪」
と気づきました。例えるなら脱皮していくような感じでしょうか。

>全国で講習などされているので、…
…それで気づいた整備士さんに当たってみたいものです。(苦笑)
嗚呼何で車検まぇ...(以下愚痴につきフェードアウト・笑)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation