• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

【峠道】箱根スカイライン・芦ノ湖スカイライン

【峠道】箱根スカイライン・芦ノ湖スカイライン 久々(もしかしたら初?)のドライブ日記。
今回取り上げるのは長尾峠(県道401号線)、箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインです。
この峠道は自動車雑誌や自動車のTV番組ではちょくちょく出てくる御馴染のコースにもなっております。


箱根芦ノ湖展望公園からの景色。当日は台風前日(10/11撮影)のため、若干のガスがひどかったのですが芦ノ湖を一望できるスポットです。
ちなみにここ、長尾峠側から料金所を超えて約2km地点、左側にあります。


ここが芦ノ湖スカイラインの深良という地名近くにある休憩所です。(トップ写真も同じ場所で撮影)
富士山をドーンと眺めることができる…のですが、見ての通り霧です(汗)
箱根スカイラインを過ぎ、途中の丁字路を直進すると右側に休憩所があります。


ここが杓子峠の休憩所です。深良の休憩所と同じく、富士山をドーンと眺めることができます。また、世界遺産に登録された旨の標識があります。
箱根スカイライン側から走っていくと、右側にあります。なお、U字型カーブの中間にあるため、休憩所から出入りする際は対向車に注意してください。

ちなみに、芦ノ湖を眺めたい場合は箱根スカイラインの箱根芦ノ湖展望公園からの景色が、一番いいように感じます。芦ノ湖スカイラインから芦ノ湖を眺めることはあまり期待しない方がいいかもしれません…。

注意点としていくつか挙げておくことがあります。
・長尾峠は木立の間を抜けることが多いので見通しが良くありません。
 また、道幅が狭いため対向車に気付きにくいです。安全な速度で通行してください。
・山沿いに走る道のため、ブラインドコーナーが多数あります。
・箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン共に休憩所が進行方向右側にある場合、
 対向車には十二分に注意してください。(対向車とぶつかりかけました…)
・道を譲る場合、直線の見通しがいい道路は数が少ないです。カーブ手前、直後に道を
 譲ることは控えてください。

通行料金は
・長尾峠:無料
・箱根スカイライン:普通車360円
・芦ノ湖スカイライン:普通車600円
となります。

東名高速道路 御殿場インターチェンジからのアクセスも良く、ワインディングロードを楽しく走りたい方、富士山や芦ノ湖をまるで天上から眺めたい方はお勧めです。

おまけ:
燃費の報告です。今回の旅行ではおよそ500km(※)走行しましたが、平均燃費は1Lあたり14.7kmでした。
なお、付け加えますとエアコンはスタートからフィニッシュまで、500km走り終わるまで、ずっと効かせっぱなしで使いました。
(※)旅行の行程は約300km、それ以外の日常使用で200km使っております。
   また今回、往路は国道246号線を使用、復路は御殿場インターチェンジより東名高速道路の
   上り線を使用しています。
ブログ一覧 | クルマ+アルファ | 旅行/地域
Posted at 2014/10/20 03:36:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 16:46
こんばんは

三本和彦の新車情報 ここ場舞台だったみたいですね
御殿場 側のほうが より連続コーナですよね

下りでは 「リア安定の必要性」感じさせます。
コメントへの返答
2014年10月22日 0:52
エンジニアリングさん、コメントありがとうございます。

>三本和彦の新車情報
仰せの通りで、新車情報はここで撮影していたように見えます。モーターランド2も同じではないか?と個人的には思います。

>御殿場 側のほうが
長尾峠は本当にクネクネ道で、運転は楽しいですが気を付けないと事故を起こすのでご注意を…。
2014年10月21日 1:25
騒音は何㏈でしたでしょうかw
コメントへの返答
2014年10月22日 0:53
プリパルさん、コメントありがとうございます。

>騒音は何dBでしたでしょうかw
騒音計を持っていかなかったので、数値不明ですw

…マジな話、買おうかどうか少し考えました。w
(安いと1万円弱くらいからあった気がします。)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 24 2526
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation