• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

昨日の続き…やっぱりダメでした。

昨日の続き…やっぱりダメでした。 昨日の続き。タイヤの空気圧を見る前にトレッドを確認したら…

あらまぁ、立派なクギだこって…(涙)

というわけでフロントタイヤ、パンクしていました。
面倒ではありつつも、写真のようにリヤタイヤを純正13インチ(スペア)に、リヤタイヤをフロントに持ってきて、パンクしたフロントを荷物室に積んでいつものタイヤ屋さんへ。

あっさり応急修理完了。
まさか現代のクルマでパンクするとは思いもよらず、一方でちゃんと
「スペアタイヤの空気圧を1年に1度は確認」と
「スペアタイヤ充填空気圧は標準値ではなく高めに設定」に加え、
「たまにタイヤ空気圧を確認」
の3点セットで、とりあえず難を逃れられました…。

もっとも、エラそうなこと言っておきながら2ヶ月近く気づかなかったので、それはそれでドライバーとしてどうなのさ?って点は大いに反省します…。
ブログ一覧 | 日常・駄文 | 日記
Posted at 2017/11/05 21:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2017年11月5日 23:01
こんばんは。

パンクする事が多い方は、「運転の基本が出来ている人」と聞いた事があります。

キープレフト、無駄に交差点でも膨らんで曲がらない運転者なんで褒められるべきですよ。
コメントへの返答
2017年11月6日 21:25
プリパルさん、コメントありがとうございます。

>パンクする人が多い方…
その説、初めて聞きました。確かに、キープレフト・膨らんで曲がらなければ左端による→左端に飛んだ異物を噛むからパンクする、ということでしょうか。

と言えど、そこまでの運転をしている自信はないので、以後精進します…。
(と言えど、パンクするのは嫌ではありますが…苦笑)
2017年11月6日 19:08
パンクでしたか(´Д` )
でも原因がちゃんと分かって良かったですね!
コメントへの返答
2017年11月6日 21:28
くまタカさん、コメントありがとうございます。

その節では気にして頂いていたにもかかわらず、当人まったく気づかずで失礼いたしました…。
取りも直さず、きちんと直ったのでこれでまた安心して乗れます!(笑)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation