• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月29日

プロボックス、2度目のバッテリー交換。

プロボックス、2度目のバッテリー交換。 そういえば、今月バッテリー交換したのでした…。

というわけで、本人の備忘録も兼ねてのバッテリー交換のブログ記事です。

前のバッテリーは2015年の11月に購入・交換したので、4年弱(3年8ヵ月)使って交換となりました。
前のバッテリーの時は、純正・新車装着の46B24Rからハイブリッド用のS46B24Rに交換しました。

ハイブリッド用のバッテリーを普通車に搭載してどうだったか、というと「確かに普通に使えました」ということと「肌感覚でわかる劣化は少なかった」です。
元々の狙いは「経年劣化を抑えたい」というところでハイブリッド用のバッテリーを選定しました。
キモはバッテリーの使い方が普通車用とハイブリッド用で違うこと、それに加えてカタログに記載される「充電率」の表記です。

一つ目の普通車とハイブリッド用でバッテリーの使い方が違うという点。
これは普通車がエンジン始動時の「セルモーター」をベースとしている節があるところです。セルモーターを使うときは、エンジンが始動していない(=オルタネーター(発電機)も動いていない)に短時間で大電流を必要とします。(エンジンを始動させるために、です。)
一方でハイブリッド用の場合は「補機電源用」をベースにしている節があるところです。つまりエンジンの始動に関係なく電装品(ナビとかコンピューターとかライトとか)を動かし続けなければならないので、長時間にわたって小電流を必要とします。
…エンジンの始動に十分な電力が使われてしまえば、あとは電装品に電気を使うだけなので「ハイブリッド用でも十分では?」と思ったのです。

二つ目の「充電率」の表記は上の内容の補完です。
普通車用バッテリーのカタログには「5時間充電率」が記載されています。例えば5時間充電率「100Ah」というものがあるならば、20Aを5時間継続して放出することができるバッテリーです。(20A×5h=100Ah)
一方でハイブリッド車用バッテリーのカタログには「20時間充電率」が記載されています。これは同じ「100Ah」として考えると5Aを20時間継続して放出することができるバッテリー、ということです。(5A×20h=100Ah)
…ここ一発の電力を取り出すのは「5時間充電率」、長時間にわたって電力を取り出すのは「20時間充電率」を指し示しているのはここからも間違いないだろう、という判断です。

…結果はどうだったのか。
最初の「普通に使えた」という意味は、途中でセルモーターが回らない、エンジンの始動に差し支えるような不具合はなかった、ということです。
ハイブリッド用だからセルモーターの出力は苦手?と思いながら選んだことが、期待を裏切る意味で「外れた」ということです。
二つ目の「肌感覚でわかる劣化は少なかった」というのは、まさに選んだ狙い通りで電装品から受ける「印象の変化」はほとんど感じられなかった、ということです。
これはバッテリーを変えた後でも同じでした。(ラジオの印象も、警告ブザーの音量や音質もほとんど変わらなかったです。)

さてそんな印象を覚えながら「次のバッテリー」の問題です。
元々バッテリーの劣化を感じたのは「なんとなく、走りがシャキッとしない感覚が再発した」ときでした。
ちょっとトルクが細くなった気がする。ちょっとアクセルを踏み込まないと加速が鈍い気がする。
そこでいつもお世話になっている整備工場で雑談ついでに聞いてみたら「ちょっと調べてみるよ」との声。
目の前で確認ポイントを調べていくと「バッテリーの替え時だね。」と判断していただいたので、それに従って今度は選びました。

結果、今度もハイブリッド用を選びました。ただし、サイズを変えて今度は65D26Rを選びました。
元々はクラウンのマイルドハイブリッド用(←懐)に設定があったようです。
問題はもともとプロボックスが「B型」バッテリーで、今度が「D型」バッテリーになるので端子サイズと固定金具を別途用意しなければならなかったことです。いずれも何とかかんとかで装着はできました。

走りがシャッキリした印象に戻ったのは言うまでもなく。それ以外の変化はごくわずか。
前のバッテリーに比べてサイズを変えた理由は…あえて書きません。(笑)(多分、お察しの良い方はすぐに気づくかと思います。)

今度はどこまで長持ちするのか、検証も含めて乗り続けたいと思います。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2019/07/29 00:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐怖、残された身体!
バーバンさん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

宇宙飛行士とドライブシャフト🤣
もじゃ.さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation