• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

【モデルカー】え、ウソでしょ?…プロボックスのモデルカー

【モデルカー】え、ウソでしょ?…プロボックスのモデルカー タイトル通りで、個人的にかなり驚きました。

なんとプロボックス(前期型)のモデルカーが発売になる、というニュースです。
モデルカーの発売元はイグニッションモデル社で、どうやら浜松にある日本の会社のようです。
発売されるのは画像にあるシルバーのほかにホワイトも用意されるようです。
サイズは何と1/18スケールで、全長約235mm×全幅94mm×全高84mm(実車寸法を18で割った値)の大型モデルになります。
ベースとなるのはバンDX(コンフォートパッケージ?)のようです。

個人的に、プロボックス(サクシード)という車種は日陰者というか、縁の下の力持ち的存在だと思っています。ので、こういったモデルカーになるような「日の当たる存在」になるのは嬉しいような、恥ずかしいような、ちょっと複雑な心境を覚えます。
それでも、モデルカーになれば嬉しいものではありますが。

なお、この画像で違和感を覚えた方のために、ちょっとしたエラーの指摘をしておきます。
(このブログ見てメーカーが直したら、結構スゴい(よくこんなところまで情報を探したなぁ、という意味)と思います。)


1つ目、素地のサイドプロテクションモールはバンに設定がない。(赤色)
(GLグレードの「カラーエディション」選択時にカラードのモールが装着、素地仕上げはワゴンに標準設定)
2つ目、ドアサッシがサイドウィンドウの上側まで黒いですが、実物はボディ同色。(青色)
3つ目、フロント・リアのドアピラー部はDXならボディ同色が正解。(緑色)
(※バンGLならボディ同色が正解、サクシードは基本的に全車ピラーはブラック。
  一部例外グレード・ボディカラーあり)
4つ目、ドアミラーがボディ同色ですが、DXグレードなら黒色が正解。(茶色)
(※バンGLグレードの一部年式はボディ同色、基本は黒樹脂の素地仕上げ)
5つ目、ナンバープレートの表記が後期型(ProBox)用。前期型は「Probox」。(黄色)
モデル考証をすると、'10年6月~のバンGLグレード(リアワイパーとプライバシーガラスがない)が最も近いところでしょうか。

おそらく何だかんだで買ってしまいそうな自分がいますが(笑)、↑のエラーが直っていると個人的にはかなり嬉しいです…。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2020/05/23 21:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

オールホンダオフ?【他車少数】
CORON 15さん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

5月8日、令和7年度自動車税納税
どんみみさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年5月23日 22:07
お久しぶりです。


おおおお!
プロボのモデル化!

前期はトミカ以来?
でしょうか!

現行型はプロボもサクシもどころか確か
ファミリア・バン(爆)もプラモデルがありますね。・・・


しかしマニアな所を突いてくるな・・・
同色だったら即買い?
10万入るし(笑)
コメントへの返答
2020年5月25日 18:30
隆太郎@0210さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまい申し訳ありません。

現行型のプラモデルも、前期型化できそうなパーツ構成になっているので楽しみにしていたのですが、先にまさかのビッグスケールミニカーが出ることになりました。(笑)

しかし、乗っている当人からしても「なぜ?」と「うそでしょ?」と思うような、変わった車種選択だと思います…。
購入は…金額が金額ですが、たぶん同色は出ないでしょうし、絶賛迷い中です。(笑)
2020年5月23日 23:21
こんばんは~。

後期はファミリアバンと共にアオシマから1/24で出ていることは出ているんですが、前期はこのサイズでは未だ出ていませんよね(^^;

しかし、1/18だと飾るにはちょっと大きいですね・・・w

ご指摘箇所の多くはユーザーさんかマニアックな人でないとわかりませんよ・・・(笑



コメントへの返答
2020年5月25日 18:32
セフィローさん、コメントありがとうございます。

仰せの通りで、先に1/24スケールのプラモデルが出ると思っていたのですが、まさかの1/18スケールが先に出ました。(汗)

>ご指摘箇所の多くは…
うーん、そうと言えばそうかもしれません。が、ビッグスケールってこういう「些細な違い」が結構気になるのです…(汗)
修正しようにも、修正できなかったり大変だったりしますから…。
2020年5月24日 0:02
現役ユーザーなのでコレ実は気になっていたのです……が、よく見ると構造がNG。
ピラー部分にはサッシがあるのに、ミラーからルーフにかけて(リアもルーフとの境界が)サッシレスになっているのが惜しいなぁ。
メーカーはNCP51V(GL)とアナウンスしていますが何故かデカールはDXになってます。
タイヤ扁平も前期165R13ではなく後期155R14のように見えるのですが、いずれの画像も試作品との事なので9月の登場を期待して待ちたいと思います。
コメントへの返答
2020年5月25日 18:37
ぺぷとろんHさん、コメントありがとうございます。

>よく見ると構造がNG。
仰せの通りです。おそらくドア上側が黒い理由は、そこに接着剤を塗って構成しているためではないかと推測しています。よって多分、この部分は変更されないだろうなぁ…と思っています。
さらに、この部分は取材車両がおそらくドアバイザー付きで「よくわからなかった」というのもありそうな気がします。
(もともと、改造してあるクルマを取材した可能性もありますが。)
タイヤの部分、と言いますか車高も含めたセッティングも個人的には落とし過ぎ・引っ張りすぎでそれっぽく見えないのですよね…。
(実物はタイヤとフェンダーのクリアランスが大きく、まるで電車か?と思うほどホイールが引っ込んでいる)
模型的見栄えを優先してホイールも大きいまま、と思いますが、果たして…。

ちなみに、白・銀ともに限定100セットずつしか作らないそうですので、場合によっては入手できないことも考えられます。(ご参考までに)

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation