• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月26日

検討…マジメにオプションを考える

買う気にスイッチ入っている今日この頃、マジメにオプションの検討をログに残そうと思います。

買おうとしているボクスターのオプションは、元々選択肢が豊富であることは以前に書いた通りです。
私が選ぶうえで、必須かなと思うオプションは以下の二つのみです。

〇シートヒーター:70,000円…文字通り、シートを温める装備。オープンカーなら必須。
〇フロアマット:18,000円…言わずもがな。

これに加えて「準・必須」かなと思うオプションが一つ。
●スモーカーパッケージ:9,000円…灰皿とシガーソケットのセット。
シフトレバーそばの小物入れが灰皿に代わり、「ふた」が付きます。
 …よーするに「見た目の問題」ということです。

左:標準装備の小物入れ。右:スモーカーパッケージ装着車の灰皿。

選んでいないオプション(必要ないと思っている)ものは以下の通り。
×オートエアコン(2ゾーン):127,000円…マニュアル操作で十分。
×レザーパッケージ:248,000円~…標準シート(合皮+アルカンタラコンビ)の「方が良い」
×LEDヘッドライト:329,000円…青白いライトは夜間走行時に見づらい
×エントリー&ドライブ:117,000円…いわゆる「スマートキー」。
 ポルシェバッジ近くに手をかざすだけでトランク(前後)が開くのは魅力的。
 ただ、キーシリンダーにキーを挿さずに回すだけというのは、なんとも味気ない…。

迷っているオプションが一つあります。
◆スポーツクロノパッケージ:299,000円
 何が付くのかというと…
  ・ダッシュボードセンターにストップウォッチ/アナログ時計が装着される。

  ・ステアリングに走行モード切替スイッチが追加される。
  ・走行モードに「スポーツプラス」と「インディビジュアル」が追加される。
    注:スポーツモードはパッケージ装着の有無を問わず標準装備。
  ・メーターディスプレイにGモニター表示が追加される。
  ・エンジンマウントが電子制御の可変マウントに変わる。
  ・任意で20秒間、レスポンスが上げる「スポーツレスポンス」モードが追加される。
  ・シフトダウン時のオートブリッピングが追加される。(MT車の場合)
   または急加速モードの「ローンチコントロール」が追加される。(AT車の場合)

最初に話を伺った時にも、中古車を買おうかと思った時も、直近で話を伺った時も、決まって異口同音に「スポーツクロノは推奨オプションです」という話になります。
…しかしそもそも、欲しいと思う装備はGモニター(があれば便利)という程度なのです。
加えて、直近のディーラー訪問でMTの718ケイマン(GTS4.0)に試乗させて頂いて、この時にオートブリッピングを試してみると「気味が悪い」の一言に尽きます。
勝手にエンジン回転数が上がるのは心情として「壊れたか、暴走するか」という感覚です。
さらに、エンジンマウントは将来的な故障リスクも抱える恐れがあります。

…個人的には「ナシ」の心に移っています。

◆電動可倒式ドアミラー:50,000円…文字通りの装備です。そしてオプションです。
最初は「いらない」と思っていました。これまでは「ドアミラーの張り出しよりもリアフェンダーの張り出しの方が目立つ」ような車種だったからです。
しかしプロボックスで電動格納ドアミラーを追加した前科はあります。(笑)
さらに調べると、今の718ボクスターは普通の車と同じくらいドアミラーの出っ張りがあります。(欧州公式サイトにはドアミラー展開/格納時それぞれの全幅が記載されています。)

スポーツクロノつけるよりはこっちの方がアリかも?という心境です。

◆革巻きの取説入れ:60,000円(特注OP扱い)
無駄の極致かもしれません。しかし標準が合皮のケースなら、もしかすると頼んでしまうかも。


星の数ほどオプションがあり、平均装着代金が100万円と言われるポルシェのオプション。
その中で35万円くらいに収まりそう(?)なオプションでさえ、結構悩ましいです…。


余談:ポルシェならドーンと豪華で派手なんじゃないの?と思う人、多いと思います。
標準モデルはダッシュモードもドアトリムもプラ成形、シートは合皮+アルカンタラのコンビが標準です。これが何とも、とっても質素です。
これを「ドーンと豪華で派手にする」だけでざっくり100万円の追加オプション代が請求されます。
このほか、細かい部分も革張りに変えれば、チマチマとオプション代が加算されます。
さらに革を縫う糸の色も変えられますが、これだけで337,000円(以上)のオプション代金が請求されます…。


追記:
スモーカーパッケージにシガーソケットは装着されないかも、とのご指摘がありました。
海外サイトを漁ってみると、シガーソケットそのものが写る写真はありませんでしたが、「灰皿の外し方」というサイトがあって、写真を一部転載します。


それらしきコネクタがあるので、たぶん「装着されている」と思いますがもう少し調べます。

追伸その2:twitterのアカウントはないです…。(汗)
ブログ一覧 | New Car X(~納車まで) | 日記
Posted at 2021/03/26 00:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

リベンジのゲーセン
猫のミーさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年3月26日 4:25
こんばんは!

LEDライトと糸の破壊力が半端ないですね💦

電動格納はなんだかんだ言っても狭い日本には必要かと。
インポートで5マソなら安い!(笑
コメントへの返答
2021年3月26日 20:12
セフィローさん、コメントありがとうございます。

>LEDライトと糸の破壊力が半端ない
そうなのです。国産車は装備が充実しているので「単品価格」を見る機会は減っていますが、外車と言えどこの値段は…ねぇ。(苦笑)
ちなみに糸(ステッチ)は範囲AとBがあって、広範囲のBセットだと約45万円です…。

>電動格納はなんだかんだ言っても…
やはり、そうなりますか…。
後付けすると確実に「5万円」では済まないですからね…。
2021年3月26日 14:37
こんにちは。ご無沙汰しております。
いよいよ購入に向けてのマジな感じになってきましたね!!


本文中の、スモーカーパッケージですが
718は蓋と灰皿のみでシガーソケットはつかないという話を聞いたことがあります。(ごめんなさい、確実な情報ではないです)
981のときは無料だったのに718では有料になったのもなんだかなぁといった感じですよね・・・。
コメントへの返答
2021年3月26日 20:15
せとさん、コメントありがとうございます。
だいぶご無沙汰をしてしまい、申し訳ありません。
twitterでのご活躍は遠巻きですが拝見しております。(私はアカウントがないので見る専門ですが)

>718は蓋と灰皿のみ
情報ありがとうございます。
早速ですが調べてみると、海外のコミュニティで「灰皿の外し方」なるページを発見し、灰皿の裏側に電気配線があることは確認しました。
残念ながら「表側の写真」は見つけられなかったので、推測ですが「たぶんシガーソケットはある」のかな、と思います。

来月(?)だったかにGTS4.0納車とのことで、twitter等でまた「感想」をお聞かせいただければ、と思います。
2021年3月26日 17:13
こんにちは。
ポルシェのオプションのうんぬんはよく耳にします。
某モータージャーナリストがぼやいてました(笑)
コメントへの返答
2021年3月26日 20:25
まき@47さん、コメントありがとうございます。
ご無沙汰をしてしまい、申し訳ありません。
まもなく「Next Car」に切り替わるとのことで、発表楽しみにしております。

>某モータージャーナリストがぼやいてました(笑)
広報車のオプションマシマシ度合いは「やりすぎ」レベルですからね…。
先日、ウェブ記事で「718ケイマンは通勤快速に最適」なんて記事に出ていたそれは書き出すだけで…
〇20インチホイール40万
〇LEDヘッドライト30万
〇レザーインテリア60万
〇スポーツクロノ30万
〇オートエアコン12万
〇特別ボディカラー40万
ざっくり210万円のオプション装着車ですからね…。
それ見て「いいな」と思ってお店に行くと質素な展示車が並ぶという商売です…(汗)
2021年3月26日 20:44
こんばんは。
再確認したところ、シガーソケットついているようです。お騒がせして申し訳ありません・・・

来週末には来ますので、また集まりましょう!!
コメントへの返答
2021年3月26日 20:47
せとさん、コメントありがとうございます。

お調べいただき、ありがとうございます。
お教えくださったご友人の方に、「ありがとうございます」とお伝えくださいますと嬉しいです。

>また集まりましょう!!
是非とも、またお会いできますと嬉しいです…ライトバンでお邪魔します(笑)
2021年4月11日 22:27
こんばんは。

高級輸入車のオプションって高いですよねぇ!
勿論、ポルシェも・・・。

僕なら、好みの問題ですがLEDヘッドライトは欲しいかなぁ・・・。
でも、この価格だと迷いますね(高い・・・)。

それと電動格納ドアミラーは欲しいかも。
コペン君は手動でして、軽という車幅でありながらあったらなぁと思うことも時々ありますからねぇ。
コメントへの返答
2021年4月11日 23:29
センちゃんさん、コメントありがとうございます。

>好みの問題ですがLEDヘッドライトは欲しいかなぁ…。
捉え方次第ですが、LEDヘッドライトの見た目とコーナリングライト(光軸可変機能)に惹かれるものもあると思います。
ただ仰せの通り、好みの問題で父のプリウスについているLEDライトはハロゲンのマイカー比見づらくて…。(汗)

>電動格納ドアミラーは欲しいかも。
やっぱりそう仰る方、多いですね…。
プロボックスでの不便さも承知しているので、やっぱりここはひとつ付けた方が良いかもしれませんね…。(参考にします。)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation