• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

改良…2022年モデルの変更点

前回のディーラー訪問から2か月とちょっと、未だに買う気モードONのままです。

というわけで、そのときご担当いただいた営業さんにメールを送って、2022年モデルの変更点を確認しました。

718ボクスター 2022年モデル変更点:
(1)新型ワイパーブレードの採用
(2)2.0ターボ車(ベース・Tモデル)にスポーツエキゾーストの設定廃止
(3)2.0ターボ(ベース・Tモデル)・PDK(AT)車のコースティング機能廃止
(4)新色の追加(フローズンベリー・シャークブルー)と廃止(マイアミブルー)

…大きな変更点はなさそうです。

ちなみにオプションについてはもうほぼ決めました。
(本当は、エクスクルーシブ(特注オーダー)で頼めるならば頼みたかった箇所もありますが、ハードルは高かった…)


Xデーまで47日
ブログ一覧 | New Car X(~納車まで) | 日記
Posted at 2021/05/09 21:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2021年5月9日 22:10
こんばんは。
本日久々にポルシェ店に赴き、タイカンを試乗してきました。
魂が震える思いがして、家に帰ってポルシェの歴史を研究するなどしていました。
ポルシェ車、もし入手できるタイミングであれば、ほんの少しの間でも所有すれば一生の思い出になることでしょう。私は買えませんけどね。
コメントへの返答
2021年5月10日 22:55
凌志さん、コメントありがとうございます。

>タイカンを試乗してきました。
私は実物を間近に見たことはありますが、触ったことはなかったです。
ポルシェ博士は電気と車の掛け合わせ(ティーガー戦車)などでも研究していましたので、相性は悪くないかもしれません。
ですが、個人的には「ガソリン臭い」方が好きです…(苦笑)

>もし所有できるタイミングであれば、…
このクルマを買うための人生ですから、買えたら大切にします。(笑)
2021年5月14日 22:05
こんばんは。
着々と進んでいるようですね、
気が付いたらマカンのEVプロトタイプやらボクスターEVの話が上がるようになりました、ICEはマイナーチェンジして併売とかの話も聞こえて来たり、何となく以前予想した形が近づいて来たような。
マカンで2023年とか言われてるのでまだ少し時間ありそうですが。
https://clicccar.com/2021/05/13/1082154/
コメントへの返答
2021年5月14日 23:11
vertinさん、コメントありがとうございます。
EVボクスターの話が出てきている通りで、「日本正規導入でMTのボクスター」は今回が最後、くらいに思って少し前倒しにしました。
>ICEはマイナーチェンジして併売…
おそらく、安全策としてそうすると思います。ですが、日本向けはそれを機にPDKオンリーの設定になるのかな、と思っています。

あとは、こういう情報が日本語の情報サイトに載ってしまったので「受け付けられません(枠が埋まりました)」には気を付けます…。
2024年1月22日 13:42
スポーツエキゾーストが無くなったことはチョット残念に感じています。標準マフラーの排気音はどう感じていますか?
音量的にはスポーツエキゾースト装着車でフラップ閉じてもうるさいという話も聞きました。
ワタシは音量は少なめで、音質を大事にしたいと考えています。今の愛車のメルセデスはマフラー交換により、静かながらフォーンという音質のよさが気に入ってます。
いろいろとYoutubeなどで718の音を聞きましたが、よく言われる4気筒のネガティブさはポルシェ初所有になるワタシにはわかりません。気にしておりません。自分が満足いく音かをとても気にしております。
コースティングについては、blog等で評判悪いように感じていたので、改良なのかなと思っています。(^^)
ワイパーも違うのですね。メモメモ_φ(・_・
コメントへの返答
2024年1月22日 20:40
赤BORAさん、コメントありがとうございます。
スポーツエキゾースト付を知らないので、あまり詳しくご説明することもはばかりますし、エンジン次第のところもあるので何ともですが…。(4.0L NAだったら全然違う音ですので)
個人的にスポエキ無しの2.0ターボは低音がやや効いている印象を受けます。ただし、低負荷状態の中回転域であれば若干の「クォーン」音が聞こえる印象です。
音よりも、実はターボがドッカン系なので「高回転域まで回せない」印象の方が強くて、高回転域の音質は正直「全く分からない」です。

もっと言えば、スポエキ廃止も欧州騒音規制に適合しないためと言われており、さらにある年式からはGPFという触媒が追加されている情報もあるので、今回お求め頂いたボクスターがどんな音色か?は何とも分からないのが正直な回答です。
お役に立てず、申し訳ありません。

※余談ですが、24年モデルならキーレスゴーと電動格納ミラーは標準装備になったはずです。
…かように細かい装備変更が多いので、正直全部は把握しきれていないです。(大汗)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation