• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月04日

電気自動車のつらつら話

きょうはクルマに関係するコラム、というか雑感で一つまとめます。
お題は「電気自動車の走りはいいのか?」という、ざっくりしたもので感じたことをポツポツと書いていきます。

電気自動車(BEV)への試乗体験は正直そんなに数がなく、日産の初代リーフをレンタカーで、2代目リーフは高速試乗で、あとテスラ・モデル3を試乗したくらいです。
今だったら日産・アリア、トヨタ・bz4x、レクサス・UX300e、マツダ・MX-30などが国産のラインアップに揃っていますし、輸入車まで広げれば結構な選択肢があります。
そんななかで「たった3車種程度で何かを言う」のもおこがましいと言えばそうなのですが、そのまま話を進めていきます。

正直なところ、乗り味として共通して「シャシーだけがめちゃくちゃ強い」のです。
もっと言えば、シャシーのねじれ感が薄い、低重心感覚が強い、一方でドアの閉じ感から走行感覚まで相対的に上にある構造物が弱く感じる、以上に分解して感じました。
既存のバッテリーは、ほぼ全てシャシーの下にバッテリーを納めています。バッテリー自体が重くて大きいため、シャシーを強化していることが理由かと思います。
誤解を恐れずに言い切ると「RVのラダーフレーム車みたい」な感覚があります。
相対的に、バッテリーを載せるためにシャシーが強化されているためにルーフ側が弱く感じる、これが「私が感じたことの理由」かな、と思います。

ではシャシーはそんなにいいのか?というと、車種ごとに特性もセッティングも変わるので一概には言えないですが、EVに最適化されたシャシーとはまだ思えません。
というのも、モーターの搭載位置や出力特性によってサスペンションの構造はまだまだ改良の余地があると思っています。
もっと言えば、リヤモーター車ならタイヤの切れ角を180°にもできる(フロントは横走りも出来ちゃう)のですし、サスアームの長さやリンクの配置だって「電気自動車に最適化」ができると考えています。

そろそろ話をまとめると、電気自動車を専門で作るメーカー、研究するメーカーは電気自動車に特化した設計ができるので設計的に「いいクルマ」が作りやすいと思います。
一方で既存ガソリンエンジンメーカーが参入するとなると、「これまでの常識」に囚われている限り電気自動車としての最適化ができない、最適化をしても採算に合わない(=高額な割に性能が低い)クルマになるであろうと考えます。
電気自動車をつくるなら、電気自動車をよく知ったうえでリセットした設計をしないと、いい電気自動車にはならないのかな…と思う次第です。

ちなみに私が電気自動車を買うか、というと「当面は買えない」というのが私の答えです。
まぁつまり、充電インフラが自宅に整えられないこと、出先のインフラが多様化していること(規格が統一化されていないこと)、マナーや使い方もそれぞれでトラブルもあること(充電したまま長時間離れることや、勝手に充電を差し替えられることなど)が理由です。

いいクルマを作っても、乗って楽しめる環境がないと意味がないというのはお粗末様…。
ブログ一覧 | メカ考 | 日記
Posted at 2023/03/04 22:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation