• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

タイヤの空気圧のよもやま感想

今回は個人の感覚に基づくブログです。(写真も一切ありません。)

お題にするのは「タイヤの空気圧」です。
秋めいてきて、これまでの30℃超えの気温から下がってきているせいもあるのでタイヤの空気圧が若干下がってきています。

それを如実に感じるのが、私の場合は「駐車場から道路に出るときの段差」です。
特にプロボックスに乗っているときですが、管理している空気圧(前後240kPa程度)を下回るとホンの気持ち「横揺れが出る」のですよね。
それで、次に乗る日に測ってみると230kPaとか220kPaとか指していて、それで空気を足す…というイメージです。
空気圧を250kPa以上に上げると、フロントはともかくリアの足回りがバタバタ暴れだす感覚があります。なので適正空気圧は240kPa~250kPaの間くらいが私の好みになります。
(もっと言えば、今のリム幅になってからリヤサスに対しては入力がきつい印象があります。リヤサスの時間的劣化(ショックアブソーバーとブッシュ)はあると思います。)
ちなみにタイヤ銘柄に対する好みの空気圧の変化も多少ですがあります。(±10kPa程度の範囲内ですが。)

そこまで感覚が鋭いなら色々すぐ分かるの?と言われるとそうでもなく、ボクスターの「イイ空気圧」はまだ分かっていません。
ただ、いくつかのパターンを試すとだいたいこんなイメージです。
(1)指定空気圧(前後200kPa)だと、奇妙な横揺れを感じてグラグラする感じ。
   ただし、走行100km以内の慣らし期間中のお話です。
(2)指定空気圧+20%(240kPa)だと、縦ばねがかなり固くなる感じ。
   ただし横揺れがない分、直進安定性が上がってハンドルを取られる感じも消滅します。
(3)指定空気圧+10%(220kPa)だと、その中間のいい塩梅?とも感じる。
   ただし走行ノイズ(主にはロードノイズ)がゴーっと目立つ印象を受ける。
もっと言えば、これが電制サス(PASM)だったらここまで気にならなかったのかも?と思うところもあります。
電制サスなしの場合、ドライバーの感性とクルマの応答系が「読みやすい」ところがメリット(←うまく表現できていない)かな、と思うところです。

ボクスター(のタイヤ)と仲良くなるには、もう少しお付き合いが必要っぽそうです…。
ブログ一覧 | メカ考 | 日記
Posted at 2023/10/07 19:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6/22 タイヤ🛞空気圧確認
アレクササンバさん

2代目クロエコ号の納車から278週 ...
ブツドリさん

規格の違いによる空気圧の違い
相模道灌さん

タイヤ交換しました
AKI.HRNKさん

この記事へのコメント

2023年10月8日 11:01
空気圧って重要ですよね。
ワタシの愛車は重量級で、タイヤがエクストラロードで指定圧が上がるので、またどこがイチバンよい空気圧か悩みます。
ある程度空気圧を落とした方が乗り心地はよいのですが、4人乗って荷物満載することも多く、3.0kPa超入れています。
一人で乗っていると跳ね跳ねです。(^◇^;)
コメントへの返答
2023年10月15日 20:39
赤BORAさん、コメントありがとうございます。
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありません。

エクストラロード指定で4人乗り+荷物指定だと、確かに指定空気圧はお高めになりますね…。
ボクスターなら、タイヤサイズによってはコンフォートプレッシャー(最高速度が制限される代わりに乗り心地重視)がありますし、実はバンの方も「定積載/空荷」で空気圧が違います。(常時空荷の空気圧指定ベースです。)
乗る人数に応じて勝手に空気圧設定してくれればありがたいですが、そんな装置は乗用車にないですしね…(汗)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation