• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

シン・クラウン考

シン・クラウン考 最近、ひょんなことから現行型のクラウンクロスオーバーに乗る機会がありました。
乗ったのは2.5LハイブリッドのGグレード(Gアドバンスだったかもしれません)でしたが、前情報なしで「パッと座って」「パッと運転すると」
思っていたよりもクラウンっぽい
と思った次第です。

何がクラウンっぽいと思ったのか?というと、
①シートが大柄にもかかわらず、表皮がそこそこ柔らかいにも関わらず面圧も安定した印象だったこと
②走り出してからもサスペンションが(19インチホイールにも関わらず)柔らかくソフトな乗り味だったこと
③運転操作系(スロットル・ステアリングのレスポンス)が緩慢(ダル)ではあるが、予測がしやすい運転系だったこと
④ハイブリッドのモーター運転領域が広く、エンジン音がしない(かかってもとても静かな)騒音感だったこと
の4点です。つまりは「狙ってソフト目な乗り味を作っている」クルマだったのです。

ふと、乗った後に「あ、良かったかも…」と思っているときに思い出したのは昔ながらのアメ車に似ている点でした。
アメ車の場合はもう少し剛性感のあるシャキッとした「ダルさ」があるのですが(表現が難しいですが、どの国の車とも違う独特の運転感覚)、それに寄せている運転感覚があります。
確かに今回のクラウンからは、本格的な対米輸出仕様の再開(50年ぶりとか)もあるのでキャラクターを米国向けにした、または車種バリエーションを増やしたことでキャラクターを分けた、なども理由にあると思います。

ただ、クラウンの歴史を遡ると「戦後初の純・国産乗用車」と「当時の憧れはアメ車」と考えると、実は先祖返りした?とも考えられる気がします。

個人的考察ですが、日本で欧州車が流行りだしたのは1980年代ですが、クラウンの購買層(40代以後の裕福な家庭)を考えると、8代目の130系までは「アメ車=お金持ち」という価値観が共有できていた、つまりアメ車っぽいキャラクターが支持されていたのではないか、と考えられるのです。

一方で同じころに、レクサスLS400=日本名・トヨタセルシオが発売され日本そのものが世界に並んだ!と思えるころには価値観のスライド、つまりメルセデスやBMWが新しい高級車、と思う世代が生まれてきたのではないか、と考えるのです。


その世代が40代になるころ、つまり2000年ごろと言えば…そうです、ゼロクラウンになって「クラウン」の高級車像が変わったころでもあります。
ただし、これまでのクラウンに馴染んできた層に向けて「ロイヤル」「アスリート」を作り分けていたころでもあります。

そんな2000年代に20代だったころを思えば、1997年末のトヨタ・ハリアー、同じ頃メルセデスベンツ・Mクラスを皮切りに、SUVが高級車として成立することを示した時代でもあります。

さらに、家庭にはミニバンがある光景も珍しくなく、上級ミニバンとしてトヨタ・アルファードや日産・エルグランドが発売されてきた頃合いでもあります。

つまり、クルマのカタチが「セダン一辺倒」ではなくなってきたころでもあります。
さらに、技術の進歩やコンピューターの進歩により、より効果的にクルマの強度、振動特性などの強化ができる時代になりました。

だからこそ、今のクラウンは「モデルバリエーションを増やして」「キャラクターをそれぞれ作り変える」ことにしたのではないか、と考えるです。
どんな世代に対しても「日本のクラウンはこう!」と示すための変化だったのではないか、と思った次第です。

ただし、あくまでも個人的意見として今の(クラウンに限らず)カタチはどうにも理解ができない、スタイリストの理解が薄い形に見えてならないのがつくづく残念ではあります。
ファッションの世界では大正解でも、時を経たときの「基本のしっかりさ」とか「時流を超えたデザイン」とは思えないのです。言い換えれば「モデルチェンジしたら途端に古臭くなるクルマ」と言えば良いでしょうか。それも時代、と言われればそれまでですが、時を経た時に「忘れてしまいそう」なカタチだと思います。
ブログ一覧 | 新車紹介 | 日記
Posted at 2024/03/03 20:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイソカーの頃
さいたまBondさん

#みんなから忘れられてしまった車
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

アメ車を日本で買って欲しい? よろ ...
KARAMELL KUNGENさん

セダンといえば… 番外編  日本車 ...
クリューさん

クラウン
mx5ミアータさん

自動車の非関税障壁
Takkeccinoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation