• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

【試乗】ボルボ・EX30

特に写真はありません。(汗)
東京は青山にあるボルボスタジオ東京さんでは、夏季限定で2時間のロング試乗コースの設定があります。たまたま予約表を閲覧したら当日枠に空きがあった…というわけで、EX30に試乗してきました。(事前下調べ全くナシ)

そのままシレッと乗ってみた印象では、シャシーの剛性感はちゃんと「自動車」しています。一部の電気自動車に見られる、シャシーはバッテリーユニットがあるからしっかりして感じるのに対して上屋が相対的に貧弱に感じることはありませんでした。
サイズ感は、ボンネットの見切りがきちんと見えるので車幅感覚はつかみやすかったです。
乗り味は、首都高の継ぎ目などでSUVのイメージとしてはやや硬い印象を受けますがボディ剛性感と相まって不快ではありませんでした。コーナーなどの印象も悪くはありませんでした。
パワー感は特に強く「ガツン」と踏んではいませんが運転者の意図と反するような遅れ感やもたつきはありませんでした。(←電気自動車の一番イイところ)
走行ノイズは電気自動車特有の「ロードノイズが相対的に大きく感じる」のは変わらずです。おそらく数値的にはかなり静かな部類と思います。
エアコンやナビ・オーディオの操作感は、特にこれと言って触っていないのですが全面液晶スクリーンは走行中の操作性能で「×」と判断します。目で確認しないと触れない=わき見運転推奨です。
ハザードスイッチも液晶パネル内にありますが、別にマップランプ近くに物理スイッチがあるのでこっちを専ら使用しました。
パワースイッチがない、サイドブレーキの物理的な解所スイッチがないことも驚きの一つです。
走り出すまでの流れは
ドアに近づく→ドアを開ける(車両側でパワー起動)→シートベルトを締める→ミッションセレクターをDに入れる(サイドブレーキを解除)→アクセルを踏む
離れるまでの流れは
車両を停止させる→ミッションセレクターをPに入れる(サイドブレーキを作動)→ドアを開ける(離れればパワー消灯+自動ドアロック)
となるので、テスラと同じ流れです。

総じて見ると、既存の自動車の概念で乗ると色々と「!」のつくクルマだと思います。ただし、ボディ剛性感とパワー感は現代の自動車として個人的には「アリ」と思います。
しかし、車両操作系のインターフェイスは少なくとももっと物理スイッチでの操作を増やして、脇見しない・緊急事態でオーナー以外でも分かる仕組みにする必要があると思います。
もし個人で買うか?と言われると、意外とアリかも…と思う次第です。
(東京都の補助金で105万円が支給されると、総額500万円でお釣りがくる金額…昨今の新車価格高騰に対して検討すれば「決して高くない」くらいまでは落ち着く範囲です。)
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2024/08/24 23:59:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ティグアンのドライビング・エクスペ ...
woody中尉さん

物理スイッチ
ひらの。さん

1L A3 スポーツバック 代車( ...
gaoogaさん

物理スイッチ
きどにいさん

フィット3ハイブリッド パワーウィ ...
げんごるふさん

代車のGolf8.5観察
maruzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation