• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

マニア話:MC前プロボックスの型式について

マニア話:MC前プロボックスの型式について 今年で、プロボックスがマイナーチェンジして10年経ちました。…ということは、マイカーであるマイナーチェンジ前型が生産終了から10年経った、ということでもあります。

現行型であったり、生産終了してすぐでは話題にしにくい、マニアックな話を今回はしてみたいと思います。
単純にブログのネタ切れともいう…。

車検証には「類別区分番号」なる項目があります。
実はこの「類別区分」ごとにそれぞれの仕様が特定されています。

トヨタ自動車発行の「新型車解説書(2002年7月)」には、当時国土交通省に届けられた書類の一部が転載されています。
これによると、UB-NCP51V型(いわゆる1.5L FFのバン型登録車種)で型式類別はプロボックス・サクシードを合わせて22車型あります。
全ては書き出しませんが、簡単にいくつかご紹介します。
・類別区分001…仕様EXMDK型(=プロボックスDXグレードの5MT車)、エアコンなし、サイドモールなし
・型式区分023…仕様FXPDK型(=サクシードUグレードの4AT車)、エアコン付き、サイドモールなし、室内ラゲッジアッパートリムなし
こんな内容で、レスオプション扱いのエアコンレス、カラーパッケージ(サイドモールの有り無し)、グレード別装備のラゲッジアッパートリムの有り無し(サクシードULグレードのみ装備)ですべて型式登録が異なっています。
登録の内容としては以下の通りです。
全長・全幅・全高・トレッド前後・荷室長・荷室幅・荷室高・荷台オフセット・車両重量(前輪軸荷重・後輪軸荷重・車両重量)・乗車定員・最大積載量・車両総重量(前輪軸荷重・後輪軸荷重・車両重量)・最大安定傾斜角度(右・左それぞれ)・タイヤサイズ
このほか、備考欄に車両通称名・旅客運送事業用車両の適否などもそれぞれ記載があります。

装備別で仕様が登録されているのは、
・エアコンの有無…車両重量が変わるため
・サイドモールの有無…車両全幅が変わるため(なし1690mm→あり1695mm)
・ラゲッジアッパートリムの有無…荷室幅が変わるため
でそれぞれ届出数値が変わるために類別区分が分けられていることになります。
裏を返すと届出数値が変わらないオプション(例えばプロボックスDXの”コンフォートパッケージ"やサクシードULの"X仕様"、SRSエアバッグのレスオプションなど)は、国交省の届出上はひとつの類別区分で扱われています。
ただしパッケージオプションについてはトヨタの型式扱いでは別表記が設けられています。(例えばプロボックスDXコンフォートパッケージはEXPDK-C、サクシードUL-XグレードはFXMDK-Xの型式がコーションプレートに記載されています。)

ちなみに恐ろしいのは、2002年7月発表時点で
・UB-NCP50V型…プロボックス・バン登録・ガソリン1.3L・FF車
・UB-NCP55V型…プロボックス/サクシード・バン登録・ガソリン1.5L・4WD車
・UB-NLP51V型…プロボックス/サクシード・バン登録・ディーゼルターボ1.4L・FF車
・UA-NCP58G型…プロボックス/サクシード・ワゴン登録・ガソリン1.5L・FF車
・UA-NCP59G型…プロボックス/サクシード・ワゴン登録・ガソリン1.5L・4WD車
でそれぞれ型式登録・類別区分の指定を受けていて、合わせると型式6件・類別70区分の登録を申請しています。
さらには「UB-」とか「UA-」は排気ガスの規制区分ですから、型式登録上では排気ガスの規制区分別でもこの登録をやり直している可能性がある…ことになります。

この型式登録で一説には1件100万円の経費が掛かる(類別区分ごとならばもっと膨れ上がります)と言われていますので、メーカーがグレードやオプションを絞って類別区分を減らす理由は「登録件数を減らして初期経費を減らす」ためではないかと思います。
なにせほとんど売れない型式登録では単純に赤字、他の類別区分を買ったお客さんが赤字を補填するような扱いになりますから販売価格UPになりますので、売れない型式登録・類別区分は作らないほうが手間も価格も減らせます。
(だから「排気ガス規制の強化で生産中止になる」「安全装置の強化でグレードが整理される」ことが発生することになります。)

…今回は国交省の型式登録をベースに見てみましたが、ほかにもいくつかネタはありますので暇なときにでもご紹介します。
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2024/09/08 21:40:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

代車のサクシード
ta-110さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
うめちさん

2025 カローラツーリングに試乗
genet1988さん

2024年走行距離
もにきさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation