• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月29日

プロボックス、14年目。

プロボックス、14年目。 13年前の今日、プロボックスの納車でした。(2011年~現在所有)
写真は今朝時点でのオドメーターです。新車時は確か7kmだったかと思うので、ほぼ16万3500kmを走ったことになります。

買った時にも「もしかしたら長い付き合いになるかも」「もしかしたら買い替えはないかも」と思っていましたが、13年経った今でもあまり変わっていないです。(笑)
1年目の2012年に、当時出たてのオーリス1.8L 6MTに買い替えを考えたことがありましたが、色々感覚が合わなくて見送りました。
結局、それ以後はあまり「あ、これだったら買い替えても…!」と思うような強い魅力を持つ車種がない気がします。

ちなみに故障とか整備面でも非常に優秀で、エンジンオイルの定期交換、フロントブレーキパッドの交換(12万kmくらいの時)、各種灯火類の交換くらいで、大きな整備とか交換が必要になった部品が未だにありません。
(だからこそ、いつ大物整備が来るのか怖いところもあるのですが…。)
乗っていても、特段に「古いクルマだからここ我慢だな…」と思うような性能上の不満はありません。

装備面では、購入当時の基準でも貧弱(で言い尽くせないほど)の装備品だったのですが、裏を返すと「壊れない」「気にならない」ことだらけとも言えます。
(却ってボクスターに乗ろうとすると、キーレスがある時点から「ハイテク装備」と思う自分がいます…。)
なので、今の時点でも「あ、これ付けたいな」と思うような装備もありません。
(自分で集中ドアロックと電動格納ドアミラーは追加していますけれどね…。)

もし今、次に買い替えるなら?と夢想するならば思い切ってEVの軽自動車(日産・サクラか三菱・eK X EV)かな、と思うところがあります。
静かに街乗り限定で、維持費と取り回しの負担が小さいクルマという条件ですね。
ほかにも、静かという意味ではレクサスとか(オサイフ事情を別にして)思いつくところもありますが、そもそも色んな意味で買えないですしね…。
購入条件が「残クレor自社リース・メンテパック付・コーティング付」かつ「過去系列販売店で購入履歴アリ」では、全く相手にされません。

もうしばらくはプロボックスの続投が続くと思います。
事故とか大きな故障がない限り、しばらくはよろしくお願い致します。>マイ・プロボックスに対して
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2024/09/29 19:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プロボックス8年目
eiji-6nさん

前の相棒紹介(アイシス)
パピクーポンさん

良し悪しあり
MOTORTHIAさん

【試乗】日産・サクラ
トヨタ~さん

プロボックス
ティージャムさん

日産の車種整理は商用車「AD」から。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年9月30日 12:19
電装系が少ないと故障率も下がりますからね…
カローラはパワーウィンドゥのスイッチが怪しくてオートがたまに効かないです(笑)
ASSYて18,000円って言われやめました(爆)
コメントへの返答
2024年9月30日 22:56
くまタカさん、コメントありがとうございます。
新品ASSY、高いですね…(汗)
しかし、国産系は部品の供給中止も早いですから新品があるうちに変えておくのも手かもしれません。
古いクルマの部品も供給するけれど部品代はバカ高い…とどっちがマシか、のせめぎあいもありますし…。(汗)
2024年9月30日 22:15
通検おめでとうございます!
13年経過だとだんだんパーツが…というところですが、故障が少ないことは素晴らしいですね。

プロボックスというとこのメーターの印象が強くて、シンプルで見やすいですよね。
ビックマイナー後のクルマは仕事で使っていましたが何となく慣れなかったです。マイナー後ってMT無くなってんですよね〜
コメントへの返答
2024年9月30日 23:01
takuro-さん、コメントありがとうございます。
部品については正直色々と怖いところがあります。というのも、プロボックス系って「最後まで旧い部品を使う」シリーズなので、つまり生産終了=補給部品のみの生産になりやすいので…(汗)

プロボックスのMTは確かに珍しい部類です。
以前調べた時には、確か1か月の生産台数に対して2%くらいしかなかったはずです。
色も白が65%、銀が30%、残りで紺とベージュが均等(2%強ずつ)だったはずです。
…なのであえなく、マイナーチェンジ時に設定廃止と相成りました(滝汗)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation