• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

【カーシェア】ホンダ・N-BOXカスタムターボ

【カーシェア】ホンダ・N-BOXカスタムターボ ブログネタとして(?)、軽自動車に何台か乗ってみました。
まずは日本一売れている軽自動車のホンダ・N-BOXから取り上げていきます。

N-BOXはホンダが2011年から発売している軽自動車で、全高1.8m級の「スーパーハイトワゴン」に属するカテゴリーの車種になります。軽自動車の規格(全長3.4m、全幅1.48m、排気量660cc)にサイズを納めながら、全高を上げて両側スライドドアを備える、乗用車専用車種になります。
今回試乗したモデルは現行型・3代目の「カスタム・ターボ」に当たる車両で、エンジン出力は64ps、トルクは10.6kgf・m、変速機はCVTになります。車両重量は940kgで、今回の車両は2024年9月登録の車両になります。
装着タイヤはダンロップ・エナセーブEC300のサイズは165/55R15、指定空気圧は前後共に220kPaで温間230kPaに(ガソリンスタンドで)調整して乗りました。
ちなみに車両はホンダのカーシェアサービス「EveryGO」で借り受けた車両となります。


駐車場から住宅路の路地を走り、一般道へ出てみます。
ターボ車ということもあり、一般道でのパワー感に過不足はありません。黙って乗っているとマイカーのプロボックスとも大きく変わりません。CVTの変速感であるうなる感じもほぼ感じません。
ただし乗り心地については、一般道でも「やや硬いかな?」と思うくらい、少しクルマ自体が揺さぶられる感じがあります。ただし、各部の取付剛性感が高いこともあって、全体的に硬いこと以外の不快感はありません。


高速道路へクルマを進め、首都高を一通り走ってみます。
インターチェンジからの加速感、高速巡行状態でのアクセルの踏み付け感ともに、率直に普通車と遜色は全くありません。黙って乗っていると軽自動車であることを忘れそうなパワー感覚です。また、流れに乗る程度の巡航維持についても楽で、途中で大きくアクセルを踏まないと流れに乗れない…といった感覚もありません。
ただし、ボディ形状が真四角なカタチですので、80km/hくらいでの風切り音(ヒューヒュー音)がおでこ当たりから目立ってきます。ラジオを切って乗ると顕著に分かりやすいです。
ジャンクションのランプを、やや高速気味でカーブに突っ込んでいくと、ハイトワゴン特有の重心位置が高い感覚を受けます。具体的にはタイヤから「ヒョーッ」と、そろそろ限界ですよ!という音をちゃんと伝えてきます。ただし、色々乗った中ではやっぱり背高車特有の音になりますので、このクルマも例に漏れない感覚でもあります。
それ以外のカーブを、流れに乗って走る限りでは特段にふらつく、操縦が難しい…といった感覚は全く受けません。

ただし、シートの表皮については1時間を超えると突っ張ってくる印象を受けます。シートは選べるのであれば、このレンタカーのように合皮ではない方がベターかな?と思います。


最後に試乗での燃費報告です。
写真の通りで、借受時にトリップをリセットして141.1kmを走行、車両コンピューター上で22.0km/Lという燃費になります。


まとめます。
このN-BOXターボに乗ってみて、率直な感想としては「これなら登録車の1.5Lと遜色ないね」と思いました。「軽自動車だから」という我慢や気に入らないところがほとんどありません。それこそ黙って乗っている限りでは普通車と大差なく乗れてしまいます。
値段だけは不満の一つと言えるかもしれませんが(現在の値段で約213万円)、値段なりの装備レベルもありますし、快適性でも大きく劣るところはありません。
むしろ、物理的にサイズの問題が無いのならば(載せたいものが載るのならば)N-BOXで十二分です。確かにこれならば、フィット・モビリオ・シビックのお客さんはどんどんこれに買い換えていくよな…と強く感じられるクルマでした。
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2025/04/26 20:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボがないとまともに走れない
西荻 北斗さん

【カーシェア】ダイハツ・ムーヴキャ ...
トヨタ~さん

新型N-BOXのターボとNAに比較 ...
aone085さん

N-BOXとN-ONE乗り比べ(2 ...
RA272さん

Kのワンボックスカーの乗り比べ
ボbossスさん

試乗記
kimidan60さん

この記事へのコメント

2025年4月27日 20:22
N-WGNに至ってはテレスコピックも付いてるので調整幅も広いです。
普通車と遜色無いので、普通車から乗り換える人も多いのは頷けますね。
コメントへの返答
2025年4月27日 23:20
くまタカさん、コメントありがとうございます。
今回のN-BOXに乗ってみて、ターボなら普通車と遜色ないことは分かりました。しかし、装備レベルとしてこのカスタムほどは要らないので、いずれNA仕様にも乗ってみたいな、と思うところがあります。
(借りるまでターボ仕様だとは全く思っていませんでした…。)
しかし、個人で買い替えるなら多分N-WGNにする気がします…。(N-BOXのスペースまでは要らない、という使用目的に対する判断が理由です・汗)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 24 2526
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation