• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

首都高クルージングのススメ

首都高クルージングのススメ 今夜は連投で失礼します。
写真は一昨日の金曜日、久々に動かしたマイボクスターの写真です。

この写真と「カーシェアシリーズ」をご覧の皆様は、同じ場所で撮影した写真であることにお気づきになる方もいるかと思います。確かに同じ場所で撮影しています。

というわけで、この写真の撮影場所は首都高1号羽田線の平和島PA(下り線)になります。ここは自動販売機とトイレしかない、比較的小型のPAになりますがそのために空いていることが多いです。その外れで乗った車の写真を撮りつつ、ここまでの道中も乗り心地や走行感覚を確認しています。

このまま1号羽田線を下っていき羽田ICを過ぎると、神奈川1号横羽線に名称が変わって横浜方面まで向かうことができます。汐入ICを過ぎると生麦JCTと接続していますが、ここで神奈川5号大黒線に舵を取ります。NISMOの工場を左手に、中古車オークション会場のUSS横浜を右に見ながら巡航すると、終点の大黒JCTに当たります。
大黒JCTから湾岸線の下り線、幸浦方面にクルマを向けます。
JCTを抜けるとすぐに横浜ベイブリッジを渡り、渡ってすぐに本牧JCTを左に逸れて神奈川3号狩場線に入ります。
ここでは右手にみなとみらいの夜景、山下公園の雰囲気を楽しみながらクルージングを楽しみます。
山下町ICの乗り口が見えるとすぐに石川町JCTが見えます。右に逸れて再び神奈川1号横羽線の、今度は上り線に入ります。
すぐに地下へ潜ってトンネル内はクランク状にカーブになっています。速度に注意しつつ、みなとみらいの入り口近くで一気に地上から高架へ上っていきます。
金港JCTの流出・流入車両に注意しながら、横羽線上りのカーブを楽しみつつクルージングします。神奈川1号線終点、大師に着くと上り線方面からの流出のみできるJCT、大師JCTへ向かって左へ逸れます。
ここが40km/h制限ながらかなりカーブがきつく、さらに地下道へ向けて左へカーブしながらかなりの急坂を下っていきます。ここで試乗の「旋回性能」を大体試しています。法定速度程度でもちゃんとボロが出るのが面白いところです。
大師JCTで神奈川6号川崎線をアクアライン方面に向かっていきますが、エネオスの川崎製油所の真ん中を突っ切っているのが神奈川6号線の特徴です。夜に走ると「工場萌え」の夜景と、精油に伴う煙突から出る炎が幻想的です。
まっすぐ進み続けるとアクアラインになるのですが、川崎浮島JCTで今度は湾岸線の上り線、お台場方面にクルマを進めます。
JCTの終点、合流点が多摩川トンネルの入り口になります。ここで80km/h制限に変わるため、ここで高速巡行時の巡行しやすさを確認しています。

このまま都心部に向かっていくとレインボーブリッジを通って、C1外回りに入って家に帰る…というルートになります。
文字ばかりでのご紹介がつらい(運転中の写真撮影不可ですから)ですが、いずれも
首都高速をゆっくり流すだけでも楽しいですよ
ということです。安全運転で、ナイトドライブを楽しんでください。
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2025/05/25 23:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今朝の大黒 8気筒編
白 蛇さん

今朝の大黒 3気筒編
白 蛇さん

納涼ドライブ 3気筒編
白 蛇さん

首都高速KK線、備忘録
maru_2719yaさん

今朝の大黒 8気筒編
白 蛇さん

首都高バトル
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation