• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月17日

LS600h、見てきました!

LS600h、見てきました! (爆)

何も言いません、何も言えません(爆)
と言う訳で、本日発表されたばかりの(発表1時間後に見学しました)LS600hL、ざっとした感想を。




展示車:LS600hL 後席セパレートpackage
内外装色:ホワイトパールクリスタルシャイン×ライトグレー
       ブラックオパールマイカ×ブラック&メローホワイト
・LEDヘッドランプは「まず気づかれない」。ってかHIDと変わらないように見える。
・ヘッドライト意匠以外でLS460とLS600hを(エンブレム以外で)判別するのは不可能。
・室内はさすがに「豪華」の印象強し。しかしセミアニリンレザー張りではない。
 おそらくは合成皮革が使われている。
・シートの調整は多彩。またセミアニリンレザー仕様車は座り心地最高。
・4人乗りのリアセンターアームレストは特段変わった印象はない。
・リアセンターアームレストには格納式テーブルが標準の模様。
・エンジンルームではエンブレムとオレンジ色の配線以外ガソリン車との判別付加。
・燃費は国土交通省届出値で12.2km/L。ガソリン車は8.7~9.1km/L。
・Bピラー前に関してはLS600hLでもLS460でも大差ない。
・シフトノブがLS600hのオプション装着車・LS600hLでは本木目ノブになる。
・LS600h/LS600hL専用ボディカラーはパッと見普通のブラックと大差なし。
 ただし、オパール塗料なので(多分)ブラックパールと思えば当たり。青系粒子も混ざっていまし
 た。

ざっとした感じはこんなものです。
しかしまぁ、家に帰って分かりましたが、展示車は1510万円(税込)・・・。
いくら何でも高すぎる(苦笑)

今回見学させていただきましたショールーム様、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2007/05/17 17:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】トランク、これで ...
YOURSさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年5月17日 17:38
12.2・・・前桐デオと同じて・・・
なんか釈然としないなぁ・・・(むーん
コメントへの返答
2007年5月17日 22:17
こんばんは!コメントありがとうございます。

さて、12.2km/Lも、このサイズ・この重量(車両重量は2210kg(LS600hLは2320kg)より)ではかなり立派な数字だと思えませんか?
その前に、サイズが大きすぎですが・・・。
ちなみにAWDの駆動方法はフルタイム4WDです(ドライブシャフト付)。
2007年5月17日 17:54
はじめまして

1500万ですか、田舎だったら家たつんじゃないですか?w

それにしてもLS600のチャームポイントは ライトですね。

あの眼光・・・。
コメントへの返答
2007年5月17日 22:20
はじめまして!コメントありがとうございます。

確かに、田舎なら家が建てられるかもしれない額です(汗)
しかし世の中には、都心一等地に家が建てられるくらいのクルマ(ヴェイロン・1億8800万円)も存在しますから・・・。

しかしヘッドライトは点灯してしまえば「普通のヘッドライト」です。
特別「あ、LEDヘッドライトだ!」と識別できるような点はない様に感じられました。
といっても、実際に夜間点灯状態を確認した訳ではありませんが・・・。
ちなみにこのヘッドライト、現在は日本仕様限定装備のようです(海外では認可が下りていない、とのこと)。
2007年5月20日 1:27
こんばんは!(^^)/

あのおメメの点灯状態が
気になりますww
HIDと変わらないということ
は結構明るいんですね??

あとぶらっく乗りとしては
ブラックオパールマイカ×ブラックの
外装色も気になるな・・・

エルグランドの特別塗装色のブラックと
近い感じですか??

質問攻めしてしまい
すみません^^;
コメントへの返答
2007年5月21日 20:10
こんばんは!コメントありがとうございます。
返信遅れまして、大変申し訳ありません。

ヘッドライトの照射範囲等に関するものは確認できませんでした。
ただ、ヘッドライト点灯状態で前から見ると、3連HIDロービーム(プロジェクター方式)が前方を照らしているようにしか見えません。
「特別明るい」とか「特別白い」という印象は受けませんでした。
また、スモールランプも白色LED、ハイビームはHID(プロジェクター方式)でした。
ただ、ハイビームとロービームを比較すると、ハイビーム側は凄く黄色く感じられました。

それから、ブラックオパールマイカですが、比較対象の色がよく分からない(エルグランド側のブラックは確認していませんので・・・)ので、純粋に「ああだ」とは言えませんが・・・。
パッと見は普通のブラックです。カタログ写真でもこの色を使っているのですが、カタログのように紫っぽい印象は受けませんでした。
ただ、近くに寄って見てみると青い粒子が混ざっていました。
また内装色に関しては大変申し訳ありませんが、シート・ドア内張りの一部がメローホワイト仕様でしたので、純粋なブラック外装×ブラック内装というわけではありませんでした。
このLS600hの場合、インパネカラーをブラック・モノトーンにする仕様があり、私が見学してきたのはそれでした(通常のツートーン仕様も設定はあります)。

なお、レクサス幕張(ロング4人乗り・ブラックオパールマイカ外装×ブラック内装)・レクサス穴川(ロング5人乗り・ブラックオパールマイカ外装×ブラック&ライトグレー内装)の展示車がある模様ですので、是非ご確認されてみることをお勧めいたします(展示車情報は07年5月21日現在・レクサス公式HP調べ)。
お役に立てず、申し訳ありません。
2007年6月28日 9:48
おはようございます。
ずいぶん、ご無沙汰でした(汗)

このレクサスに関しては私自身デザインに疑問を持っています。
フロントはbBみたいだし、サイドは先代のアリオンと同じドアライン。
後はこれまた2世代前のマツダカペラ(最後のカペラね)と良く似たテール・・・

これで、1500万円のプライス掲げられてもね??
この価格出すんだったらベンツでしょうね?
Sクラスの550が買えますから。
コメントへの返答
2007年7月1日 21:27
こんばんは!コメントありがとうございます。
返信遅れまして、大変申し訳ありません。

確かに、言われてみればデザイン的にbB、アリオン、カペラにそっくりかもしれません。
また、私自身も1510万のプライスタグは正直「?」のフシがあります。

ただ、(日本での)レクサス展開が発表されてからスタイリングされたと思われるISとLS、実は見比べてみると「パッと見はISかLSか見分けつかない」感じです。
コレを「無個性」とも捉えられますが、レクサスにしか見えない、とも言い換えられるのではないか?と思っています。
実は、私は190EとW126を一瞬で区別したり、2世代前のBMW 5シリーズと7シリーズの区別はつかなかったりします(自爆)

回答になっていない回答ですが(自爆)、ほぼ出尽くした間のある自動車のスタイリングに関して、どれだけの期間・車種において「レクサスっぽさ」を出すのか、その点がハッキリするまではレクサスもバカにできないかな、と思っています。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation