• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月12日

慣れって恐い。

さて、クルマぶつけたわけではありません(爆)

実は、先週の土日にはじめて試乗なるものをして見ました。試乗したのは以下の通り。
マツダ:デミオ(新型)
フォード:フォーカスC-MAX、フォーカス1.6L、フォーカス2.0L
レクサス:IS250 Version.S
(乗った順)

んで、あれこれ乗り比べてウィッシュに乗ってみると、免許取ったころを思い出したのです。
最初のころ、ウチの車でアクセル操作に苦労したな、と。
踏み込み量と加速量がリンクしないので、ある点を越えるといきなり加速する感じがするのです(所詮「シグナルダッシュ仕様」)。
フォーカス3台(特に1.6L)とISを乗った後にウィッシュに戻って運転すると、アクセルは凄く操作しづらいように感じるのです。

そのアクセルに慣れてしまった自分が恐ろしく感じます。
ブレーキでも、ウィッシュに慣れている状態でデミオに乗ると「効かない、恐い」と感じますし(笑)
慣れって恐ろしいですね。

というわけで、当分この5台の試乗ネタ続きます(笑)
ブログ一覧 | 雑学・小ネタ | クルマ
Posted at 2007/07/12 01:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

【お散歩】秋ですね!影の長さがーー ...
narukipapaさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年7月12日 7:52
乗り始めの数分でアクセル&ブレーキワークに慣れちゃえば気にならないですけどね。

まぁお約束は・・・w
コメントへの返答
2007年7月12日 20:05
こんばんは!コメントありがとうございます。

だいたい、試乗ってその「数分」でオシマイじゃないですか(苦笑)
※レクサスの場合、試乗にコース設定がありますが(10分、30分、60分(高速あり))。
だいたい、慣れた頃にディーラー到着ってパターンなので。

あぁ、お約束といえば、外車でワイパー作動は皆さんのお約束ですが、自車に乗り換えてからワイパー作動させたのはナイショです(自爆)
2007年7月12日 10:20
こんにちはございます。
たいていtのトヨタ車は、アクセルを軽く踏んだだけで、一気にエンジンが立ち上がる設定になってるらしいです。その上ATのトルコンもすぐに立ち上がるようになっているから、アクセルを軽く踏んだだけで一気に行くらしいです。一部のホンダ、日産もそうらしいです。
日本車で普通の設定になっているのは、ホンダアコード、レジェンド、マツダのクルマ、レクサス全車らしいです。
VW、アウディの日本仕様車も、アクセル軽く踏んだだけで行くらしいです。

とはいっても、トヨタ車は教習車のコンフォートしか運転したことありませんけど(^^;)。
コメントへの返答
2007年7月12日 20:11
こんばんは!初コメントありがとうございます。

確かに仰るとおり、そのような指摘もありますね。
しかし、スロットルレスポンスっていうのも要するに「好み」と思います。
実は、案外簡単にスロットルレスポンスって(メーカーが)イジることができるようですし。
シグナルダッシュ仕様車に乗りなれると、リニアスロットル車(勝手に命名)は「トルクない、かったるい」と感じます(フォーカス1.6Lで実体験済み)。
私の好みとしてはリニアスロットル車(トーンと発進する感じがしないので)ですが、シグナルダッシュ仕様が感覚的に乗りやすい、慣れやすいって人もまた多いですし。

実はブレーキでもこの感覚があるクルマ、ないクルマがありますが、それは乗ったことがないので(笑)
2007年7月12日 16:25
そんなトヨタ~様に、国内市場で憂い目を見ているFFセダンの試乗をオススメします(笑)。
慣れてくると、FRセダンに乗った時にこれほどまでに物足りないのか?!と思うくらいに加速度、出足が違います(パワー感というべきでしょうか)。。
慣れてしまえば全然感じられないかも…。。

同じFRでもセルシオ級から↑になってくるとその感覚は薄れますが…。

1.6、2.0、(IS)250とくれば…。
やはり次は2500と3000の違いですね。。
乗り比べるとやはり違います。。
色んな意味で…。。
そして…最終で600h系で締めをお願いします…♪(カエレw!
コメントへの返答
2007年7月12日 20:20
こんばんは!コメントありがとうございます。

FFセダンですか、FFバン(要するにウチのクルマ)じゃダメですか?(笑)
乗ってみるなら、カムリ・プレミオ・アクシオ・シルフィ・ラティオ・アコードに乗ってみたいですが、プレミオ・アクシオ以外で試乗車を持っているディーラーなんてあるのかちょっと疑問の車種ばかりですね(苦笑)

で、今度はゼロ・クラウン全車種試乗とかってオチになりそうですか?(汗)
クラウンなら、2.5L・3.0L・3.5L全て揃っていますので。
しかしまぁ、実はやっぱり3ナンバー車ってどうにもこうにも取り扱いが面倒だなぁ、いろいろ苦労する一面も多いなぁ、って感じです。

レクサスでLS600h、この間のIS250で担当していただいた人に相談してみようかな(黙れ
LS600hに初心者マークって、非常に不釣合いなものですがね(笑)
実は非常に乗ってみたいと思う一台です。
※IS250の試乗時も、セールス氏2人でてんやわんやの末に試乗となったので(アルミボディでワッペン式マークが付かないため)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation