• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

番外編、アレに触ってみて

さて、番外編。4車種の感想+1台の試乗レポです。

・アルファロメオ159
展示車は159スポーツワゴン・2.2JTS。
乗るとそこそこ広い。ただしセダンだと後席頭上空間が厳しいかも。
結構前席優先感が強く、どちらかといえばドライバーズカー。ファミリーにはちょっと物足りないかも。
シートは固め。

・ジャガーXタイプ
展示車は2.0Exective。
やっぱり後席頭上空間は厳しい。それと後席は膝周りも少々きつい。
前席に座ればさすがジャガー!の雰囲気抜群。こちらも前席優先っぽい印象。
シートは固め。

・キャディラックSTS
これはクラス違いかもしれませんが、都合STSとなりました。
ハッキリいって「でかい」。どことっても広くてシートも大きめ。雰囲気は悪くない。
珍しく革シートの匂いプンプン、オマケにインパネ意匠は思ったより悪くないです。
シートは柔らかめ。

・キャディラックCTS
実は後のクルマを見に行った時においてあったもの。
見る限り、STSと変わらなさそうな雰囲気。

で、試乗レポです。
試乗車両:サーブ 9-3
グレード:Sport Estate Arc
ボディタイプ:ワゴン
エンジン:直列4気筒 ガソリンターボエンジン/1998cc
駆動方式:前輪駆動
トランスミッション:5速オートマチック
タイヤサイズ:215/55R16
アルミホイール:16inch 6.5J アルミホイール
サスペンション:標準サスペンション
シート形状:標準シート(標準装備品)
シート表皮:レザーシート(標準装備品)
試乗時期:2007年9月頃

【一言で表すならば】「優しいけれど掴みどころがない」

【試乗車を運転してみて】
ステアリングは軽い力で操作できます。ちょっと車格以上に軽い印象。
ターボはフルアクセルだとやっぱり速いものの、不安な挙動は一切見せません。
気になったのがボディ。目地乗り越えで前輪右側からちょっと異音。
シートの出来は上々。突き上げは感じないレベル。

【試乗してまとめてみると】
乗った瞬間にサーブのことは忘れてしまうモデル。
サーブらしさに気づくまでにはだいぶ時間がかかる印象。けれど気づかないレベルでかなり暖かい印象。
乗ったクルマが1.5万km走行していた車両だったので、新車だともう少しボディはしっかりしているだろうと思います。

では、日付変わって今日には総論を。
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2007/10/01 02:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった
アンバーシャダイさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2007年10月1日 15:33
こんちは。
随分乗ってきたみたいですね。キャデラックといえばヤナセですが、応対どうでした?
セダンのリアシートの頭上はどれも狭く、実験部も設計部もナニ考えてんだ!!って感じですが、トヨタコンフォートとか、30セルシオは広いですよ。VWのクルマも広い気がします。あと、シート形状にも金掛けて欲しいですよね。
アルファ159のリアの足元はそんなに狭かったですか?
あと、サーブ9-3はハンドリングのアンダーステアが出ないと聞いたことがあります。
サーブは全般的に中古車が格安なんで、多分アコードとかレガシィの新車より安かったりするかもしれないんで、家族できたら欲しいかもしれないです。日本仕様車にもマニュアルあればいいんですが。
コメントへの返答
2007年10月1日 18:13
こんばんは。コメントありがとうございます。

アレだコレだと乗ってみると、結構共通点が多かったり、または全く異なる点が多かったり、結構面白かったです。
159ですが、私のドライバーポジションにあわせて後席に回ると結構広いです。
ただ頭上空間が厳しいことと、一般的なドライバーの座り方ではもう少し膝元も厳しいかな?って印象です。
しかしコレはどの車種でも共通して「狭い」です。
まぁスタイリング、パッケージング、あるいは優先度からしてみればDセグメント車は「こんなもの」なのかもしれません。

サーブですが、実は少々オーバースピード気味にカーブへ突っ込んだ場合、何となく外側へ膨らむような特性がありました。
実際、一般的な市販車では弱アンダーステア傾向が多いようで、今まで当ったクルマもほぼ例外なくアンダーステア傾向がありました。
サーブ9-3なら、ドライバーズサルーンとして、独身の方が乗っても似合うかと思います(笑)

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation