• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月30日

最近こんなクルマに・・・その2

最近こんなクルマに・・・その2 続いて、こんなクルマ。(笑)
これ、教習車としてもお世話になっている方が多いのではないでしょうか(特に96年以降に免許を取得された方)。
とりあえず、軽く説明させていただきます。

トヨタ・コンフォートとトヨタ・クラウンコンフォートはトヨタ自動車の法人専用設計サルーンです。
95年12月発売開始で、コロナタクシー(コンフォート)、マーク2セダン(クラウンコンフォート)の後継機種として発売されたものです(コロナタクシーは98年まで併売されていたようですが)。
コンフォートとクラウンコンフォートはホイールベースが105mm違い、その分全長も105mm違います。この違いは後席レッグルームの違いとも同じです(コンフォート350mm、クラウンコンフォート455mm)。
なお、生産はトヨタじゃないのも特徴です(笑)。センチュリーと同じく、関東自動車工業生産の車です。つまりセンチュリーも(厳密に言えば)トヨタのクルマではないです。

では、続いて重箱の隅をつつきます(笑)
●ベースはX80マーク2・・・らしい
このクルマ、有名な話ではありますが「クラウン」と名乗りつつ、ベースはマーク2らしいです(笑)
詳しい話は実際に下回りを比べたわけではないので不明。

●なのに、インパネはクラウン用
インパネはS130系クラウンのインパネと全く同一意匠のようです。
個人的にはここもX80用のインパネを採用して欲しかったなぁ、と思います(個人の好みの問題)。
あるいは、S130クラウンと同じようにインパネが選べる仕様とか(セドリックの場合は選べる)、もう少し遊んでもよろしいのでは?と思います(笑)

●クラウンセダンのベースはクラウンコンフォート
クラウンコンフォートの更なる上級版がクラウンセダンと思えば当たりなのでしょうか?
全長は3ナンバーモデルを除けば、クラウンコンフォートと同じです。
なおこの2台では結構な違いが多く、まぁ普通の人ならクラウンセダン買った方がいいかと思います(ってかロイヤル買った方がいいかも)。

●クラウンコンフォートにガソリン車は無い
コンフォートには隠しダマでガソリン車が(HPの記載はないですが、教習車は設定がある)、クラウンセダンは未だに直列6気筒車の設定があります(ただしマイルドハイブリッド)。
しかしクラウンコンフォートは全車LPG車のみの設定。なおコンフォートとクラウンセダンにもLPG車はあります。

●実は個人でも買える
実話。個人ユーザーが個人用車両(白5ナンバー)で買うこともできます。
ただし、色々複雑なクルマではありますので、購入を検討の際はディーラーで十分にご相談ください。
なお取り扱いディーラーはコンフォートがトヨペット、クラウンコンフォートがトヨタ店となっています(一部地区では異なります)。

●ダークブルーがあるらしい
不思議でも何でもないですが、どうやら工場塗装ボディカラーでダークブルーがあるらしいです。コンフォートとクラウンコンフォートのカタログには一切の記述なし。
なおそのボディカラー、オプション扱いです(笑)

●コンフォートのカタログ写真
これこそ重箱の隅ですが(笑)、よーく見ると古い写真を使っている模様。(笑)
エアバッグ付きステアリングが古いタイプのヤツがあります。


実はコンフォート、こういうクルマは大好きです(笑)
最近の丸っこいボディスタイリングより、ボクシーで車両の見切りが抜群、居住性が高い背高ボディ、ウエストラインが低く開放感が高い室内、そして値段割安。すべて揃っているように感じるのは私だけでしょうか?
・・・なお、運転したことはないです(教習車は先代ブルーバードシルフィ)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/30 23:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年12月1日 9:57
営業車、自分も好きなんですよ。
ただ、以前ホンダでパートナーのカタログ貰ったら、中年親父の営業マンに笑われてしまいましたね(´・д・`)ヤダ。営業にねだるときって変な応対とかされないですか?
営業車で耐久性が一番なのはトヨタでしたが、他のトヨタ車よりもトラブルが少ないみたいです。
ただ、きちんと造ってあるのはコンフォートとかよりもプロボックスやハイエースの方らしいです。
でも、軽のほうが維持費安いんで、もし買うならミラバンかサンバートラックがいいかなあと思います(;´∀`)。しかも中古で。
コメントへの返答
2007年12月1日 12:21
こんにちは!コメントありがとうございます。
ディーラーセールス氏ですが、私もかなりの件数を回っていますが応対はそれぞれ千差万別、色々なセールス氏がいるなぁと思います。
でコンフォートですが、コンフォートは既存シャシーに既存エンジンをつけ、新規開発メカを積むことが無い、言い方は悪いですが「賄い」のクルマです。
しかし賄いというのは非常に美味しいものでして(笑)、既にあるものですから不具合改良、製作や部品調達のし易さが進んでおり、壊れにくいクルマに仕上がるのが多いのでは?と思います。
まぁ、プロボックスやサクシード、ハイエースの方がモデルライフ、販売台数ともに多く、結局開発コストはより多くかけられるので仕上がりはいいかもしれません。しかもモデル的にもコンフォートよりは新しいですしね(笑)
でロカツィーネさんは軽のバン、維持費安くて本体価格も安くて取り回しもいいですが、安全性と長距離航続性に関しては少々?かな、と思います。
2007年12月1日 12:17
え?ダークブルーなんてあるんですか?w

キャンターみたいにいっぱいないのか期待したのに…笑
コメントへの返答
2007年12月1日 12:23
こんにちは!コメントありがとうございます。

・・・あるらしいです、ダークブルー。(笑)
さすがにヴィッツやマーチ顔負けの12色揃えているキャンターには負けますが。(笑)
色としては白、黒、紺の三色のみのようです。ただしタクシー車は紺が無い模様です。

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation