• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月30日

カービュー・イヤー・カー2007に投票!

たった今さっき、去年と同じようにカービュー・イヤー・カーに投票しました。

この企画は2007年度に発売された国産車から1台、外車から1台、それら全体からさらに1台選ぶシステムになっています。

以下、選んだ車についての理由を。
国産車部門ではレクサスLS600h/LS600hL
ハイブリッドって、プリウス発表当時は環境技術、エコ技術と思っていました。
しかし現在は5.0LのV8エンジンにハイブリッド、レクサスでは他に3.5LのV6、トヨタは3.3LのV6と2.4Lの直4にも設定があります。もちろんプリウスの1.5Lもあります。
大排気量の高級車といわれる部類のクルマにハイブリッド。
ハイブリッドは一種のステイタス、高級技術として今後は普及していくのではないか、と考えさせられる1台。
1500万円のプライスタグ(安くても1000万円目前)、一般人相手の商売ではないことは明確であり、またGS450hのみではなくさらに上級、高価な仕様をあつらえてきた辺り、トヨタはハイブリッドをブランド化させるのではないかと思います。


輸入車部門ではメルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これは試乗して素直に「いいクルマ」と思えたからです。(笑)
ドイツ車の乗り味に抵抗が無い人なら、気に入る人が多いのではないかと思います。
硬いのだけれど頑丈、剛ではあるが柔、サジ加減が非常に上手く、乗っていて安心して運転できるクルマだと思いました。
他にも同じサイズ・価格帯のクルマに乗り比べて、特にその印象が強いのはやっぱり設計が新しいから?いや、多分クルマとして明確な方向性が決まっていたからだと思います。
ただしアバンギャルドSやC250、C300に関しては保障しかねますが。
こういうのはバランスですから。


最後に特別賞。特別賞はアウディ R8
これ、技術自体はアルミボディも直噴エンジンも既にA4やA8、TTで使われています。
しかしまぁ、何と言いますか素人のクルマ好きにはたまらないMRレイアウト、しかも歴史をかじった人ならさらにウンチクを語りたくなるような、アウディからこんなクルマが出てくるなんて夢のようで、思わず感情的にこれを選びました(笑)
なお初めて作られたMR競技車両はアウトウニオンPヴァーゲン、設計はポルシェ博士ね。
裏ドラはガヤルドと同じコンポを使用なんてありますが、まぁ夢見られただけありがたいクルマです(笑)

こんな感じで選んでみました。
皆様もぜひご参加ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/30 23:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

ルノスポMTG速報!
Takeyuuさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation